ロッテ・大嶺祐が小学校訪問、給食に「懐かしい」と感涙!? 【サンケイスポーツ】
小学校を訪問したロッテ・大嶺祐(写真:サンケイスポーツ)
ロッテ・大嶺祐太投手(27)が11日、球団フランチャイズの千葉市立泉谷小学校を訪問。4時間目の授業に参加し、ティーボールで投げる&打つ…の動作をともに体験。充実の汗を流した後は、給食もともにした。
「給食を食べるのは中学生以来。とても懐かしく楽しかったです」
スポーツ選手はやはり“食”が命。食べ盛りだった沖縄・石垣島の少年時代を思い出した大嶺祐は、お涙ものの美味しさ(!?)だったようだが、一方で「どこの球団のファン?」とフランクに話しかけた生徒の1人から「巨人、だって強いから!!」と一刀両断。「もっと、もっと、強くならないといけないなあと思いました…」とこちらはマジ泣きだった!?[了]
ゆーたがロッテの選手だとわかっていて、その選手に『どこのファン??』と聞かれたら、とりあえず、実際には違っても、
『どこのファンでもなかったけど、今日ロッテファンになりました!!(≧▽≦)ノ』
って答えるものなんじゃないのかщ(゜Д゜щ)
ちょっと君、そこへ座りなさい。
おぢさんの話を聞いてもらおうか?
そもそも、強いチームが好みだというのなら、福岡におかしなくらい強いチームがあるだろう??
ナゼ、よりにもよって兎団なのか??
それに、兎団は今季優勝できなくて、監督が辞任したのを知らないのか??
ん?
賭博か??
賭博でズブズブな球団が好みなのかね?
球界の盟主とか言っt…
(~ 中略 ~)
…だいたい、強いから好きとはどういうことかね?
この選手のこういうところに魅力を感じるとか、球団のファンを大切にする姿勢に惹かれるとかならまだしも、強いから??
じゃあ、弱くなったら途端に見捨てるのかね?
結果しか見えないような大人になってもいいのかね?
算数の勉強をしているとき、先生に途中の式が大事だと教わらなかt…
(~ 以下略 ~)
歳をとると、了見が狭くなったり、他人の些細な言動が気になったりすることがあるらしいですよ??
だから、私は悪くないね!!(≧▽≦)ノ
ゆーたの大人の対応はえらいとおもいました。まる。
(小並感)
ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
小学校を訪問したロッテ・大嶺祐(写真:サンケイスポーツ)
ロッテ・大嶺祐太投手(27)が11日、球団フランチャイズの千葉市立泉谷小学校を訪問。4時間目の授業に参加し、ティーボールで投げる&打つ…の動作をともに体験。充実の汗を流した後は、給食もともにした。
「給食を食べるのは中学生以来。とても懐かしく楽しかったです」
スポーツ選手はやはり“食”が命。食べ盛りだった沖縄・石垣島の少年時代を思い出した大嶺祐は、お涙ものの美味しさ(!?)だったようだが、一方で「どこの球団のファン?」とフランクに話しかけた生徒の1人から「巨人、だって強いから!!」と一刀両断。「もっと、もっと、強くならないといけないなあと思いました…」とこちらはマジ泣きだった!?[了]
ゆーたがロッテの選手だとわかっていて、その選手に『どこのファン??』と聞かれたら、とりあえず、実際には違っても、
『どこのファンでもなかったけど、今日ロッテファンになりました!!(≧▽≦)ノ』
って答えるものなんじゃないのかщ(゜Д゜щ)
ちょっと君、そこへ座りなさい。
おぢさんの話を聞いてもらおうか?
そもそも、強いチームが好みだというのなら、福岡におかしなくらい強いチームがあるだろう??
ナゼ、よりにもよって兎団なのか??
それに、兎団は今季優勝できなくて、監督が辞任したのを知らないのか??
ん?
賭博か??
賭博でズブズブな球団が好みなのかね?
球界の盟主とか言っt…
(~ 中略 ~)
…だいたい、強いから好きとはどういうことかね?
この選手のこういうところに魅力を感じるとか、球団のファンを大切にする姿勢に惹かれるとかならまだしも、強いから??
じゃあ、弱くなったら途端に見捨てるのかね?
結果しか見えないような大人になってもいいのかね?
算数の勉強をしているとき、先生に途中の式が大事だと教わらなかt…
(~ 以下略 ~)
歳をとると、了見が狭くなったり、他人の些細な言動が気になったりすることがあるらしいですよ??
だから、私は悪くないね!!(≧▽≦)ノ
ゆーたの大人の対応はえらいとおもいました。まる。
(小並感)
ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
判官びいきというかヒネクレ者というか、そういう志向傾向があります。
ここで「強いチームに行かないと・・・」という本音?を抑えるあたり、大人の対応ですねw
巨人(ナベツネ)が強いから。っと。
いつも負けるから、たまに勝つと嬉しい…
みたいなね(^_^)
世知辛い世の中ですよね。
使ってもらえますかね?(´・_・`)
難しいところですよね(^_^;)
小学生…
そういえば、ナベツネさん最近見かけませんね(´・_・`)
一説には、もう脳の老化を隠すのが難しくなってきたとかきてないとか?
ような世の中になればいいですね(希望)
(^_^;)
来年の初詣でお祈りしましょう。