ひつじが1匹、ひつじが2匹・・・
それぞれ毛糸の種類を変えたり、編み針の
太さを変えて編んでいます。
大きさ比較のため、前に家庭電話の子機を
置いてみました
写真では、ちーと解りにくいですが
赤いマフラーの子は、白のモヘアで
チェックの子は「ハマナカ プルマージュ」で
針は3号で
ピンクの子達は同じく「プルマージュ」で
針は5号で編み分けてみました
綿の入れ方1つで表情が変わるのですが
やっぱり、顔やお腹がぷっくりとしている
ほうが、あみぐるみっぽいんじゃないかな~
って思います
それぞれ毛糸の種類を変えたり、編み針の
太さを変えて編んでいます。
大きさ比較のため、前に家庭電話の子機を
置いてみました
写真では、ちーと解りにくいですが
赤いマフラーの子は、白のモヘアで
チェックの子は「ハマナカ プルマージュ」で
針は3号で
ピンクの子達は同じく「プルマージュ」で
針は5号で編み分けてみました
綿の入れ方1つで表情が変わるのですが
やっぱり、顔やお腹がぷっくりとしている
ほうが、あみぐるみっぽいんじゃないかな~
って思います
これからもたくさん紹介してください。
楽しみにしています!
本も好きなんですね。私も好きなので
紹介してくれた、どれか読みたいと思います。又、見に来ます。
私はyahooでも同じ内容でブログupしているのですが、gooはコメントが少なくて寂しいですよね。
だからすごく嬉しかったです♪
ひつじちゃん、5号や3号で編んでるんですか?!
すごいです!器用です~!
また遊びに来ますね♪
これからもどうぞよろしく☆