ワ━\(´∀`●)/━ィ
オリジナル毛糸販売をされているkkkさんのブログ
***KoKo Knit***で
私のあみぐるみの作品をUPして下さいました。
とっても綺麗に載せて下さり
実物よりかわいく見えちゃいました(*∩_∩*)
何度も、眺めてニヤニヤしたものだから
にやけ顔が張り付いてしまったような。。。。ノ∀`)ヤレヤレ
だって、ホントに嬉しかったのですよ~ヾ(●´∀`●)
KKKさん♪そして
紹介して下さったチッチさん♪
ありがとうございました。
オリジナル毛糸販売をされているkkkさんのブログ
***KoKo Knit***で
私のあみぐるみの作品をUPして下さいました。
とっても綺麗に載せて下さり
実物よりかわいく見えちゃいました(*∩_∩*)
何度も、眺めてニヤニヤしたものだから
にやけ顔が張り付いてしまったような。。。。ノ∀`)ヤレヤレ
だって、ホントに嬉しかったのですよ~ヾ(●´∀`●)
KKKさん♪そして
紹介して下さったチッチさん♪
ありがとうございました。
「花びらいかだ」 立原えりか童話集
この本は数年前「プランタン銀座」の横で開いていた古本屋さんの
ワゴンで見つけたものです。
裏を見ると1966年発行とあるので、ずいぶん古い作品のようです。
内容は、童話の短編集です。
私は、ほっこりしたい時などに
本棚から取り出して読んでいます。
まさにメルヘンの世界です。
どのお話もちょっぴりドキっ!っとさせられる
ストーリー展開ですが
そこは、やはりメルヘンの世界だけあって
おしまいは
「あ~そうだよね~♪よかった~♪」
と思えるような爽やかな終わり方です。
下の写真を見ていただくと
どんなに古いかお分かりいただけると
思います。
右側のほうがカバーです。
私は、この古びた様子に魅かれ
購入したのです。。。。
ちなみに、帯には
「谷川俊太郎」さんのコメントが載っています。
写真には映ってませんが。。。
大好きな、作家 星 新一 さんの作品
写真の文庫本は「ボッコちゃん」です。
ショートショートの神様です。
1話は、だいたい3P~10Pで完結するのですが
その短い文章の中には
ユーモアとユニークで怪しげな
魅力がたっぷりと秘められています。
そして
一番の魅力は予期できない結末に出逢うこと
なのです!!
「はっ!」とするような
「えっ!」とするような
はたまた「にやり」とするような。。。
ミステリー、SF、ファンタジー、童話etc...と
さまざまなジャンルにわたって書いていますので
バラエティにとんだ作品集です。
星さんの魅力にすっかり魅了された私は
当時、夢中で文庫本を買い集めたので
ほとんどの作品を持っています。
ですから
星さんが亡くなられた新聞記事を目にしたときは
かなりのショックを受け、ぼんやりと
その日1日を過ごしたものでした。
星さんの本に限らず
本は私の宝物、大切なものです。
今でも時々、買い集めて本棚にならべた
文庫本を眺めてはニヤニヤし
自己満足の世界に浸っているのでした。。。
写真の文庫本は「ボッコちゃん」です。
ショートショートの神様です。
1話は、だいたい3P~10Pで完結するのですが
その短い文章の中には
ユーモアとユニークで怪しげな
魅力がたっぷりと秘められています。
そして
一番の魅力は予期できない結末に出逢うこと
なのです!!
「はっ!」とするような
「えっ!」とするような
はたまた「にやり」とするような。。。
ミステリー、SF、ファンタジー、童話etc...と
さまざまなジャンルにわたって書いていますので
バラエティにとんだ作品集です。
星さんの魅力にすっかり魅了された私は
当時、夢中で文庫本を買い集めたので
ほとんどの作品を持っています。
ですから
星さんが亡くなられた新聞記事を目にしたときは
かなりのショックを受け、ぼんやりと
その日1日を過ごしたものでした。
星さんの本に限らず
本は私の宝物、大切なものです。
今でも時々、買い集めて本棚にならべた
文庫本を眺めてはニヤニヤし
自己満足の世界に浸っているのでした。。。
久しぶりに、編みました(*´∀`*)
ピンクのうさぎ&白のクマです。
今回は、オリジナルの毛糸を
販売してる
「KoKo Shop」さんから
購入しました。
ピンクの毛糸は、写真ではわかりにくいのですが
とってもキラキラした毛糸が組み込まれていて
実物を手にしてみると
うっとりするほど美しい毛糸なのです。
そして
そのショップを紹介して下さったのは
「~Hand Made Kedama.~」
のチッチさんです。
チッチさんは、とっても小さいまめまめのあみぐるみなどを
作っていらっしゃいます。
そのチッチさんからの紹介とゆうことで
今回は白の毛糸もお試し品として付けて下さいました。
このピンクの毛糸、ホント綺麗です。
見てるだけで、嬉しくなってきちゃいます。
槇原敬之のアルバム「EXPLORER」です。
私は毎朝愛用のD-snapに入れて
聞きながら通勤しています。
このアルバムの中で最もお気に入りの曲は
「僕が一番欲しかったもの」です。
とてもステキなものを拾ったのだけれど
ふっと横を見ると誰かがいて
その人は自分以上にそのステキなものを
必要としていたので
もったいない、と思いながらも
その人にあげてしまうのです。
でも、嬉しそうに笑う顔を見ることで
自分も幸せな気持ちになれる
そんな優しい歌です。
他にも
まずは、人が喜ぶことをする
人のために何かをする。。。
そういった歌もあります。
そんな思いやりたっぷりの
歌が
マッキーの歌なのでしょう
彼のやわらかい歌声と共に
その、優しい歌詞も堪能できる
アルバムです。
これが、コンパルの黒で編んだクマです。
目はアクリルのブルーを使いました。
前に編んだ紫のクマと並べてみました~(*´∀`*)
黒のクマは紫より編み数を増やしているので
大きさが違います。
大きめに編んだら、黒のコンパルは
全て使い切ってしまい1センチも残りませんでした( ̄ω ̄*)
夏休みに8歳の甥っ子が遊びにきて
今まであみあみした作品の中から好きなのあげるから
選んでいいよ~♪って言ったら、なんと!
一番最初に、この黒のコンパルくんを選んだのでした(#^.^#)
が、コンパルの黒はこの先、編む自信がないため
違うのを選んでもらったのです。(~_~;)
すると
次に選んだのは
ガングロひつじちゃんでした~(>_<;)
黒いのがいいのかぁ~??って思いましたが
ま、子供の目から見たらかわいいのでしょうから
あげることにしました