♪Merci sarie♪(メルシィーサリエ)

読んだ本の紹介や趣味の「あみぐるみ」中心の
ブログです。

チビチビ54号はモスグリーンのウサです♪

2007年01月31日 | あみぐるみ
   

モスグリーンの毛糸で今度はウサギを編みました 
 

耳にはピンクお花をつけて
ワンピースのスカートの裾には
赤と黄色ののラインを入れてみましたよ~  

このウサギの相方は
まだ、おりません・・・

作るかもしれないし
作らないかもしれません、から・・・ 

なんていい加減なっ! 

♪~( ̄ε ̄;) 

ちびちび52号&53号です♪

2007年01月29日 | あみぐるみ
このピンクのペアは
頭が小さめなので
「チビチビうさ」同様
鼻を毛糸の刺繍で
目を黒のボタンにしました 

ペパーミントグリーンに濃い紫の
極細毛糸で洋服を編みました  

この子たちは
まだ
里親が決まっておりません  

毛糸の消費よりも
金具の消費のほうが早い・・・

・・・って買う量が少ないから
当たり前か・・・ 

金具はネットで
まとめ買いしてるんですけどね~♪

いつも利用しているのは
「シュゲール」さんです  

ちびちび51号はネコです♪

2007年01月28日 | あみぐるみ
この小ささで
ネコを編んだのは初めてです。
けっこう
難しいのですよね~
どこがってゆうと・・・
「おひげ」
この51号は
お顔に糸で縫いつけてますが
本当は
テグスかなんかで
ピイーン!っとしたかったのです・・・・

 
スカートにはボリュームをもたせるために
モヘアで縁取ってみました~ 





ちびちび48.49.50号の完成です♪

2007年01月25日 | あみぐるみ
ようやく出来ました~ 

チビチビで「うさぎ」を編むのは
久しぶりです。

今回は
目はいつもの黒いボタンですが
鼻はこげ茶色の毛糸で刺繍しました~ 

48号・49号・50号
この三匹の里親も決まっております。 

明日
里子に出す予定なのですが
みんな
喜んでくれるといいなぁ~ 




お米パンを作りました(○゜ε^○)v

2007年01月24日 | 手作り
「もっちり、しっとり米粉パン」


今日の夜
焼きました 



このパンは
米粉にグルテンが入っているものを
購入して作りました。

グルテンが入っているので
面倒な発酵は1次のみ!
しかも!
生地を何度もこねたり、たたいたり
しなくても良いので楽ですよ~♪

手軽ですし
お米の粉なので
小麦粉で胸焼けを起す人や太りやすい人には
オススメです。

外側はカリカリ
中はもっちもち  

美味しいし!ヘルシーだし!簡単だし!

*写真のパンは「刻みがごめ昆布」を
混ぜて作りました。




「カスピアン王子のつのぶえ」C.Sルイス著

2007年01月23日 | 
  

「ナルニア国ものがたり」
続きの物語です。


ピーター・スーザン・エドマンド・ルーシィーの
4人兄弟姉妹は
タンスを通ってナルニアに行くのではなく
今回は、とても強い力で
マルニア国に呼び戻されます。

今回のお話では
前回の「ライオンと魔女」よりも
さらに多くの種類の生き物たちが登場します。
中でもやっぱり、ライオンの「アスラン」に魅力を感じますね~♪
堂々とした風格とフサフサのたてがみ 
そんな頼りがいのあるステキなライオン「アスラン」に
会ってみたい
むぎゅ~ってしてみたい  
背中に乗ってみたい  
って思っちゃうのは私だけでしょうか・・・?  

ファンタジーなので
ハッピーな締めくくり、だと
わかっていながら
物語の展開の面白さにグングン惹かれて
ページをめくる手が速まるのでした~ 

小学4.5年生が対象の作品なので
漢字も少なく挿絵が入っているので
楽しく読み進むことができると思います  

「ナルニア国ものがたり」全7巻 岩波少年文庫

全7巻なので
気長に一冊づつ買い揃えて読んでいこうかな~
と思っています







手塚治虫 著「ブッダ」

2007年01月22日 | 
手塚作品の中で
特に好きです。

宗教上の人物である
お釈迦様を巧みな構成で
描いております。

信仰心など
もっていなくても
修行中のブッダの苦悩や葛藤する姿に
人間らしさを感じたり
多くの苦難を乗り越えていく様に
尊敬の念を抱いたり・・・・


私は
文庫本を購入して読みました。

潮出版社 1~12巻 「ブッダ」手塚治虫 著


興味のある方は一度
手に取ってみるといいですよ。。。。

47号はオフホワイトで作りました♪

2007年01月20日 | あみぐるみ


この47号は
オフホワイトの毛糸であみました。

白っぽい毛糸は
ストラップとして付けていると
いつの間にかグレーに
変わってしまうので
いつもは
避けていたのですが
なんとな~く
気が向いて編んでしまったものです

今年のお正月
愛しの姪っ子が遊びに来たので
数あるチビチビの中から
「欲しいのがあったら、あげるから
選んでいいよぉ~
っと言ったところ
いの一番に選んだのが
このオフホワイトの47号だったのです 

子供は目の付け所が
大人とは違うんだなぁ・・・ってことを
またまた感じた瞬間でしたね~・・・

だってね~ 
実はこれ
失敗作だと思ってたから  
選んでもらえて
一瞬びっくりしたけど
すっごく嬉しい瞬間でもありましたぁ~

そんで・・・

調子こいて
また
あんでます
オフホワイトの毛糸で・・・

現在進行中で~す L(@^▽^@)」 




ちびちび45.46号です♪

2007年01月19日 | あみぐるみ
 

ペパーミントグリーンとレッドの組み合わせで
お洋服をあみました  

色の組み合わせって
けっこう難しい・・・ 

私なんか
色彩のセンスが良くないから
毎回
悩みます・・・ 

基本的に
頭の色と
洋服の色は
反対色のほうが
インパクトが強くて
いいようです 

そして
この「45号&46号」も
すでに
里子に出してしまいました  
ので
手元にはありませ~ん  

とっても
優しく思いやり深い方の所へ
行きましたので
きっと
可愛がってもらえることでしょう・・・ 



 

里子43&44の行方☆

2007年01月18日 | あみぐるみ
小豆色の43号&44号は
夢想花さんへ里子に出しましたら
夢想花さんのお嬢さん、お2人に引き継がれた
との事です  

早速  
ストラップとして活用して下さっているとの
写メを戴きました。

そのメールが  
とっても嬉しくって
私も幸せな気持ちに
させていただきましたよ~  

これからも
ドンドン作って
ジャンジャン
あげるぞぉ~  



我が家にステキな贈り物が~♪

2007年01月16日 | Loveなもの♪
本日、届きました!!

amiamiのミチルさんから
チビチビのお礼にと
ポケットティッシュカバーを送ってくださいました~ 
すごくステキです 

これもエコクラフト作品なのでしょうねぇ



これは横顔です 



ホワイトにピンクのバラが
なんとも清楚な感じで
まるで私のよう
プー!(*≧m≦)=3 
失礼いたしましたぁ・・・

ミチルさんどうもありがとう 


松たか子「みんなひとり」

2007年01月09日 | 映画・ドラマ・音楽
「役者魂!!」を時々見てて
気が付くと
この歌が耳から離れなくて・・・
だから
CD買っちゃった~ 

プロデュースが「竹内まりや」だし~
竹内まりやの曲も好きだし~ 

松たか子のクセの少ない歌声と
曲調が合っていて素直に聞ける歌です。

誰かのひとことで 明日もがんばると 思えるなんてすてきさ

なんて・・・

こんなことを素直に感じられる気持ちが
大切なんだと思える
そんな
曲です。