♪Merci sarie♪(メルシィーサリエ)

読んだ本の紹介や趣味の「あみぐるみ」中心の
ブログです。

手芸はたのし♪

2006年05月15日 | Weblog
この作品は、レース糸にビーズを通して
ビーズをからめながら細編みして作りました



向かって左から
赤いレース糸、黄色、ピンクです

横から撮ってみました
ファスナーは、こんな感じで付けています



いろいろ試したビーズの中でも
透明系のビーズがキラキラ
感を強調するようなのです

作る楽しさと、人にあげる喜びを
味わえるので、手芸は、やめられませ~ん




あみぐるみをストラップにしたのさ

2006年05月14日 | Weblog
作品のひつじちゃんは、chocolate soldiers さんの作品を自分で
アレンジして、ちっちゃいサイズに編んでストラップ仕様
にしました。

なんか、和むのです。
ひつじちゃんの顔をみているとね。

何匹か作って姪っ子や義妹にあげたりしました。
chocolate さんは、自分の作品をのせています。

chocolate soldiers

「ドラゴンライダー2 エルデスト」 上・下借りました

2006年05月14日 | 日記
今日は図書館で「ドラゴンライダー2 エルデスト 上下」クリストファー・パオリーニ著を借りてきました。



彼の17歳でのデビュー作「エラゴン」は、アメリカで300万部を突破するミリオンセラーなのだそうです。
今年の冬には映画が公開されるとか・・・今知りました・・・
遅いよね・・・
ファンタジーものは、2~3年ほど前から読み始めました。
それまでは、もっぱらキングや平井和正などホラーやSF的な作品を好んで読んでいました。
いまでも京極さんの作品は読んでいますけど・・・時代劇ものも、ここ最近読み始めて、すっかり虜になってしまいました。
あの、江戸弁というか、べらんめぇ口調を粋に使いこなしてみたいものです。

あくじゃれ瓢六

2006年05月13日 | 日記
今日読んだものじゃありませんが、諸田玲子さんの「あくじゃれ瓢六」は、けっこう面白かったと思います。主人公の瓢六は色白で細面で役者のような男前!おまけに頭の回転もすこぶる良くて世渡り上手!そんな瓢六が牢屋に押し込められながらも同心や与力に知恵を貸し難事件を次々と解決していく様は、痛快です。小説の世界ながらも、そんな色男なら一度拝んでみたいものよのぉ~などと妄想を膨らます不埒者なのでした・・・