本日もかわせみさんと、とある渓へ。
最も気にしていた天気は曇り、今回も晴天は無理なようです。
ただ 雨には当たらなくてすみそうです。
現地は曇りのせいでやはり暗く、気分的にはイマイチです。
が 水量、透明度はいい感じです。
今日はけっこう釣れますが、やたらQ様が多いようです。
私の前半戦は小さいQ様の間に、小さいヤマメがいたずらをしに来るパターンでした。
時たま釣れる小さなヤマメは、とてもキレイでした。
かわせみさんもQ様の猛攻に会いながらも、デカパン8号、9号ゲットです。
写真提供 かわせみさん
後半戦 ポイントは随所にありますが、ここぞと思う所は皆さんお留守のようでした。
釣り人の足跡もなく、期待を込めてエサを投入しても、ほとんどスカでした。
そんな中 さほど大きくないポイントで小さなアタリが。
合わせを入れると反転する大きな魚体。
また Q様か?
いいえ 上がって来たのは尺ヤマメ、31.5cmでした。
これぞまさしく、神様の贈り物でした。
あまりに嬉しいので、もう1枚。
その後 また沈黙の時間が続きます。
本日はこれにて終了です。
今日は雨にも当たらず、クマさんの痕跡もなく、先行者もなく
更に尺ヤマメに出会えるなど、いい1日でした。
かわせみさん 次回もよろしくお願いします。
最新の画像[もっと見る]
見事な美しい尺ヤマメ、おめでとうございます。
しかも6月に手にしたのは凄いです、私も15年以上6月尺ヤマメはありません…
このまま今年は行きそうで怖いですね…
本当に綺麗なヤマメですね。惚れ惚れします。
この川を案内してくれたかわせみ師匠にも感謝
ですね。
ほんと よくぞ来てくれました。
昨年の6月の雨とか濁流のことを思うと、雲泥の差です。
また 昨年の熊さんとのありえない程の超近距離遭遇といい、
思いがけないビックリな出会いがあるものですね。
夢四十さんにも、正夢の四十が今年来るかもです(^-^)
素晴らしいヤマメに巡り会いましたが、
これは完全なビギナーズラックが
5回ほど偶然重なったようなものです;(^.^);
かわせみさんが努力をして見つけ出した溪です、
本当に感謝しています。
釣野さんとKさんとの釣行、いつも楽しく拝見しています。
熊さんに気をつけて、ガンガン行って下さいね(^_^)