今日は、長女と孫たちが、おともだちのお宅にお出かけ。
なんだか、ぼ~っと、過ごしてしまいましたが、いけないいけない!
こんなときこそ、やっておかないと!
ということで、1週間前の日曜日に行った、平林寺の紅葉の写真をアップ。
昨年、一人で行った平林寺に、今年は、
夫と、長女と孫たちで賑やかに行ってきました。
朝、8時過ぎに家を出て、開門15分前の8時45分に平林寺の駐車場に着くと、
すでに、車がたくさんとめられていて、入り口には、なが~い列ができていました。
寺院に、並んで入ったのは、初めて。
入ってすぐの山門は、写真撮影のベストスポット。
境内、もみじがいっぱいです。
そらは、始め、ベビーカーで拘束しておいたのだけど、
やっぱりすぐにおりたがって、あちこちふらふら(笑)。
それより、じいじ。
子守りするから、と、カメラは持っていかないと言っていたのだけど、
私の、「きっと、後悔しますよ~」の言葉で、持って出て・・・、
撮影に、時間のかかることかかること・・・(笑)。
ずっと奥のほうの、昨年は、人影がなかったところも、今年は。
ところどころにベンチがあるので、休みながら散策できます。
今回も、夫が言いました。
「京都まで行かなくてもいいね」
はい、紅葉には、大満足です。
なんだか、ぼ~っと、過ごしてしまいましたが、いけないいけない!
こんなときこそ、やっておかないと!
ということで、1週間前の日曜日に行った、平林寺の紅葉の写真をアップ。
昨年、一人で行った平林寺に、今年は、
夫と、長女と孫たちで賑やかに行ってきました。
朝、8時過ぎに家を出て、開門15分前の8時45分に平林寺の駐車場に着くと、
すでに、車がたくさんとめられていて、入り口には、なが~い列ができていました。
寺院に、並んで入ったのは、初めて。
入ってすぐの山門は、写真撮影のベストスポット。
境内、もみじがいっぱいです。
そらは、始め、ベビーカーで拘束しておいたのだけど、
やっぱりすぐにおりたがって、あちこちふらふら(笑)。
それより、じいじ。
子守りするから、と、カメラは持っていかないと言っていたのだけど、
私の、「きっと、後悔しますよ~」の言葉で、持って出て・・・、
撮影に、時間のかかることかかること・・・(笑)。
ずっと奥のほうの、昨年は、人影がなかったところも、今年は。
ところどころにベンチがあるので、休みながら散策できます。
今回も、夫が言いました。
「京都まで行かなくてもいいね」
はい、紅葉には、大満足です。