日・月曜日、友人と、JR東日本の「ジャスト伊豆・箱根」のプランで、
箱根に行ってきました。
このプランだと、「踊り子号」で小田原まで行き、
箱根へは、バス利用。
なので、昼食は、小田原にしました。
「海席魚国」さん。
魚屋さんの2階です。
本日の煮魚が金目鯛と聞いて、迷わず、
「煮魚とお造りのお膳」をいただきました。
とってもおいしかったです。
ごちそうさま!
こちらから歩いて、10分ほどで小田原城へ。
蝋梅がちらほら咲き始めていて、
紅梅は、見ごろになっていました。
こんな鮮やかな紅の梅も。
小田原駅からバスで、今回のお宿、「富士屋ホテル」へ。
お部屋は、「フォレスト館」
14:00前に着いたのに、お部屋に案内していただけました。
さすが、ゆったりと作られています。
荷物を置いて、すぐにラウンジへ。
前日食べそこなったアップルパイ、いただきました!
その後は、館内の案内ツアーに参加。
チャペルに集合して、
この日は、ディナーが始まる前のメインダイニングルーム「ザ・フジヤ」で、
富士屋ホテルの歴史をお聞きし、装飾の数々についての解説をお聞きしました。
日によって、案内していただける箇所が違うようなので、
また機会があったら、参加したいです。
夕食は、この「ザ・フジヤ」ではなく、グリルでいただきました。
お得なプランなので、仕方ないですね。
でも、お料理は、「富士屋ホテル」ですから!
たっぷりのサラダと、
牛フィレステーキ。 (付け合せ、少し食べたあとです)
抹茶のアイス。
朝食場所は、3ヶ所から選べて、お隣の「菊華荘」でいただきました。
和食の朝ごはん、とってもおいしかったです。
朝食後は、お庭を散策しました。
丘の上から、建物を眺めると。
バスで元箱根港まで行き、荷物を預けて、歩いて箱根恩賜公園へ。
展望館からの、富士山の眺め。
最高です!
昼食は、ラ・テラッツァで。
いつもは、順番待ちの人であふれていますが、さすがに、冬の平日、
12:00に、待たずにはいることができました。
「5種の前菜」と、
ピッツァ。
箱根神社にお詣りし、バスで、湯本と小田原で買い物し、
踊り子号で、帰ってきました。
冬の箱根は、観光客が少なく、のんびりするには最高です。
富士山も、綺麗だし。
「また、来年も、今頃来たいね」
「このプランで、また、違う季節に来たいね」
そう、いつ行っても、箱根、大好きです。
今回の旅行では、携帯を持って出るのを忘れ、
夜、化粧ポーチを持ってきていないことに気づき、
2日目は、気づいたら、セーターを後ろ前に着ていました。
友人が、ちゃんと書くのよ、と言ったので、書いておきます(笑)。
こんな私だけど、また、旅行、付き合ってね。
旅行 (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)
2013.8.25~26 青森 奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11 大阪 ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17 横浜・鎌倉 鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20 箱根 エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26 修善寺 瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19 湯河原・熱海 ゆがわら石亭
2012.9.9~10 仙台 ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11 修善寺 ねの湯 対山荘
2012.4.22~23 京都 エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19 箱根 水の音
2012.1.7~9 名古屋 ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31 都内 ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1 富士見高原 八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27 伊豆 ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25 箱根 エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6 箱根 エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6 釧路 釧路プリンスホテル
2010.7.11~12 日光 ホテル湖畔亭
2010.5.27~28 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11 京都 エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15 飯山温泉 元湯旅館
2009.12.20~21 熱海 ホテルミクラス
2009.11.29~30 日光 花庵
2009.11.15~16 札幌・旭川 JRタワーホテル日航札幌
2009.5.31~6.1 箱根 箱根吟遊
2009.5.17~18 伊豆 エクシブ伊豆
2009.3.25~26 水上温泉 金盛館せせらぎ
2009.2.22~23 伊豆 今井浜東急リゾート
箱根に行ってきました。
このプランだと、「踊り子号」で小田原まで行き、
箱根へは、バス利用。
なので、昼食は、小田原にしました。
「海席魚国」さん。
魚屋さんの2階です。
本日の煮魚が金目鯛と聞いて、迷わず、
「煮魚とお造りのお膳」をいただきました。
とってもおいしかったです。
ごちそうさま!
こちらから歩いて、10分ほどで小田原城へ。
蝋梅がちらほら咲き始めていて、
紅梅は、見ごろになっていました。
こんな鮮やかな紅の梅も。
小田原駅からバスで、今回のお宿、「富士屋ホテル」へ。
お部屋は、「フォレスト館」
14:00前に着いたのに、お部屋に案内していただけました。
さすが、ゆったりと作られています。
荷物を置いて、すぐにラウンジへ。
前日食べそこなったアップルパイ、いただきました!
その後は、館内の案内ツアーに参加。
チャペルに集合して、
この日は、ディナーが始まる前のメインダイニングルーム「ザ・フジヤ」で、
富士屋ホテルの歴史をお聞きし、装飾の数々についての解説をお聞きしました。
日によって、案内していただける箇所が違うようなので、
また機会があったら、参加したいです。
夕食は、この「ザ・フジヤ」ではなく、グリルでいただきました。
お得なプランなので、仕方ないですね。
でも、お料理は、「富士屋ホテル」ですから!
たっぷりのサラダと、
牛フィレステーキ。 (付け合せ、少し食べたあとです)
抹茶のアイス。
朝食場所は、3ヶ所から選べて、お隣の「菊華荘」でいただきました。
和食の朝ごはん、とってもおいしかったです。
朝食後は、お庭を散策しました。
丘の上から、建物を眺めると。
バスで元箱根港まで行き、荷物を預けて、歩いて箱根恩賜公園へ。
展望館からの、富士山の眺め。
最高です!
昼食は、ラ・テラッツァで。
いつもは、順番待ちの人であふれていますが、さすがに、冬の平日、
12:00に、待たずにはいることができました。
「5種の前菜」と、
ピッツァ。
箱根神社にお詣りし、バスで、湯本と小田原で買い物し、
踊り子号で、帰ってきました。
冬の箱根は、観光客が少なく、のんびりするには最高です。
富士山も、綺麗だし。
「また、来年も、今頃来たいね」
「このプランで、また、違う季節に来たいね」
そう、いつ行っても、箱根、大好きです。
今回の旅行では、携帯を持って出るのを忘れ、
夜、化粧ポーチを持ってきていないことに気づき、
2日目は、気づいたら、セーターを後ろ前に着ていました。
友人が、ちゃんと書くのよ、と言ったので、書いておきます(笑)。
こんな私だけど、また、旅行、付き合ってね。
旅行 (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)
2013.8.25~26 青森 奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11 大阪 ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17 横浜・鎌倉 鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20 箱根 エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26 修善寺 瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19 湯河原・熱海 ゆがわら石亭
2012.9.9~10 仙台 ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11 修善寺 ねの湯 対山荘
2012.4.22~23 京都 エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19 箱根 水の音
2012.1.7~9 名古屋 ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31 都内 ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1 富士見高原 八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27 伊豆 ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25 箱根 エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6 箱根 エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6 釧路 釧路プリンスホテル
2010.7.11~12 日光 ホテル湖畔亭
2010.5.27~28 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11 京都 エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15 飯山温泉 元湯旅館
2009.12.20~21 熱海 ホテルミクラス
2009.11.29~30 日光 花庵
2009.11.15~16 札幌・旭川 JRタワーホテル日航札幌
2009.5.31~6.1 箱根 箱根吟遊
2009.5.17~18 伊豆 エクシブ伊豆
2009.3.25~26 水上温泉 金盛館せせらぎ
2009.2.22~23 伊豆 今井浜東急リゾート