木曜日は、中学時代からの友人グループでお出かけ。
Fさんと三鷹駅から調布駅行のバスに乗り、
調布駅から三鷹駅行のバスで来たE子さんM子さんと、
「神代植物公園」の正門前で待ち合わせ。
久しぶりの神代植物公園。
かなり前に、バラの頃とサクラの頃にしか、行った記憶がありません。
「桜草展」開催中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/8a9f7cf6032c92239f9ba1e90788dc59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f3/01312e9b56b0d6b733f23be299d83f2f.jpg)
園内では、もう、ツツジが見ごろになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e0/50fbd24623e8638793d69c68816fe417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/89/5d7a9c66e252b39d7c64defd7061650d.jpg)
これは、スタッフさんに教えていただいた、めずらしい「花車」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/5c12f0a0ca4a1f8bd337f08d104b6407.jpg)
フジも、見ごろになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2e/e6c337ba03a2b56991287bebc045d056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ef/163f6f7fd333e5ba3932a0e6266a3dc8.jpg)
そのそばに咲いていたポピー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/090590647c2247c0100b6a5c01cbe4e2.jpg)
そして、エビネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/83/1dfeac7fe8e4ee80d6cd764f863778a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/78abb22da507299e4654d874471280f1.jpg)
シャクナゲや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f9/5e3cfd106387121df2a374643e3f140c.jpg)
カロライナジャスミン、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cb/abd60194ea3cddffb39944fd3246f4dd.jpg)
そして、八重桜などなど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/919f3d6035702f47e77f8c7d1993bd4d.jpg)
たくさんのお花が咲いていました。
深大寺門まで歩いて一度外に出て、
E子さんお勧めの「松葉茶屋」さんでお蕎麦をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/34/e7739716eb5629886f2d8e900b7b2759.jpg)
とってもおいしいお蕎麦でした。
もう一度園内に戻って、正門近くのぼたん園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/4474a9aa8e5e755fc8108c1fc939c8ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/475736d9d6013904256f6a61038ed70d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/05a3eda9ea29ff38eb30ac3a922b7961.jpg)
思っていたよりとっても素晴らしかった「神代植物公園」
また、違う季節に行ってみたいです。
そして、公園前からバスで「ジブリの森美術館」へ。
こちらが、今回のメインイベントでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/64d45f1aeb2d39a8b09fdb9bd11b278b.jpg)
とっても楽しめましたが、私、あまり宮崎駿さんの作品、
詳しくないんだな、ってことわかりました(笑)
完全に記憶しているのは、「となりのトトロ」と「魔女の宅急便」ぐらい。
Fさんと三鷹駅に戻り、私は逆方向の中央線に乗って、西荻窪で降り、
洋菓子店「こけし屋」さんに行きました。
こちらで私、短大時代に、大の仲良しの友人とアルバイトをしていたんです。
先日、電車で西荻窪駅を通過した時から懐かしくて、
行く機会を狙っていました。
「こけし屋」のロゴや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/0d8dd7ab2184b55fbc828ffaead8713c.jpg)
この包み紙、その当時のまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1a/5dde7d5a6ce874d504885b44abbd36d7.jpg)
なんだか、とってもうれしかったです。
この日、買って帰ったケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/60/53b7863593266e402a817b20a760be0d.jpg)
大好きだったミルフィーユ、記憶のままの美味しさでした。
こけし屋さんにも、また行きたいです。
Fさんと三鷹駅から調布駅行のバスに乗り、
調布駅から三鷹駅行のバスで来たE子さんM子さんと、
「神代植物公園」の正門前で待ち合わせ。
久しぶりの神代植物公園。
かなり前に、バラの頃とサクラの頃にしか、行った記憶がありません。
「桜草展」開催中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/8a9f7cf6032c92239f9ba1e90788dc59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f3/01312e9b56b0d6b733f23be299d83f2f.jpg)
園内では、もう、ツツジが見ごろになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e0/50fbd24623e8638793d69c68816fe417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/89/5d7a9c66e252b39d7c64defd7061650d.jpg)
これは、スタッフさんに教えていただいた、めずらしい「花車」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/5c12f0a0ca4a1f8bd337f08d104b6407.jpg)
フジも、見ごろになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2e/e6c337ba03a2b56991287bebc045d056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ef/163f6f7fd333e5ba3932a0e6266a3dc8.jpg)
そのそばに咲いていたポピー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/090590647c2247c0100b6a5c01cbe4e2.jpg)
そして、エビネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/83/1dfeac7fe8e4ee80d6cd764f863778a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/78abb22da507299e4654d874471280f1.jpg)
シャクナゲや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f9/5e3cfd106387121df2a374643e3f140c.jpg)
カロライナジャスミン、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cb/abd60194ea3cddffb39944fd3246f4dd.jpg)
そして、八重桜などなど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/919f3d6035702f47e77f8c7d1993bd4d.jpg)
たくさんのお花が咲いていました。
深大寺門まで歩いて一度外に出て、
E子さんお勧めの「松葉茶屋」さんでお蕎麦をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/34/e7739716eb5629886f2d8e900b7b2759.jpg)
とってもおいしいお蕎麦でした。
もう一度園内に戻って、正門近くのぼたん園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/4474a9aa8e5e755fc8108c1fc939c8ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/475736d9d6013904256f6a61038ed70d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/05a3eda9ea29ff38eb30ac3a922b7961.jpg)
思っていたよりとっても素晴らしかった「神代植物公園」
また、違う季節に行ってみたいです。
そして、公園前からバスで「ジブリの森美術館」へ。
こちらが、今回のメインイベントでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/64d45f1aeb2d39a8b09fdb9bd11b278b.jpg)
とっても楽しめましたが、私、あまり宮崎駿さんの作品、
詳しくないんだな、ってことわかりました(笑)
完全に記憶しているのは、「となりのトトロ」と「魔女の宅急便」ぐらい。
Fさんと三鷹駅に戻り、私は逆方向の中央線に乗って、西荻窪で降り、
洋菓子店「こけし屋」さんに行きました。
こちらで私、短大時代に、大の仲良しの友人とアルバイトをしていたんです。
先日、電車で西荻窪駅を通過した時から懐かしくて、
行く機会を狙っていました。
「こけし屋」のロゴや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/0d8dd7ab2184b55fbc828ffaead8713c.jpg)
この包み紙、その当時のまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1a/5dde7d5a6ce874d504885b44abbd36d7.jpg)
なんだか、とってもうれしかったです。
この日、買って帰ったケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/60/53b7863593266e402a817b20a760be0d.jpg)
大好きだったミルフィーユ、記憶のままの美味しさでした。
こけし屋さんにも、また行きたいです。