昨日、購入したアジサイです。
“歌合せ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/86/08b1031201e87834d646496bca95d61c.jpg)
長谷寺で、販売していました。
一目で気に入ったこのアジサイ。
でも、これからまだ歩くし・・と迷っていたら、Wさん、
私が持つから、買ったら? 道案内は、お願いねって。
ほんとうに、Wさん、ずっと大事に持ってくれて、
無事、持って帰ることができました。
ありがとう! 大きく育てるね。
このアジサイには、
「KAMOセレクション(加茂花菖蒲園の育成品種)」のラベルがついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/c225f21a0f4545dfae007043b96dfe38.jpg)
長谷寺には、加茂花菖蒲園のアジサイがたくさん展示されていて、
長谷寺で命名されたアジサイもありました。
横浜イングリッシュガーデンでも、毎年展示されていて、
加茂花菖蒲園に、行ってみたいなあ、と思っていたのですが、
その気持ちが、また、ぐ~んと大きくなっています。
そして、長谷寺も、ますます好きになりました。
“歌合せ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/86/08b1031201e87834d646496bca95d61c.jpg)
長谷寺で、販売していました。
一目で気に入ったこのアジサイ。
でも、これからまだ歩くし・・と迷っていたら、Wさん、
私が持つから、買ったら? 道案内は、お願いねって。
ほんとうに、Wさん、ずっと大事に持ってくれて、
無事、持って帰ることができました。
ありがとう! 大きく育てるね。
このアジサイには、
「KAMOセレクション(加茂花菖蒲園の育成品種)」のラベルがついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/c225f21a0f4545dfae007043b96dfe38.jpg)
長谷寺には、加茂花菖蒲園のアジサイがたくさん展示されていて、
長谷寺で命名されたアジサイもありました。
横浜イングリッシュガーデンでも、毎年展示されていて、
加茂花菖蒲園に、行ってみたいなあ、と思っていたのですが、
その気持ちが、また、ぐ~んと大きくなっています。
そして、長谷寺も、ますます好きになりました。