昨年6月に「横須賀しょうぶ園」に行った時に、
たくさんのフジが植えられているのを見て、
来年、絶対、行きたい!と思いました。
だいぶ前に、娘たちと都合を合わせて決めた日が今日。
天気予報は曇りだったので、決行しました。
逗子駅で長女を車に乗せ、
次女の家で、次女の車に乗り込み、出発するころには、ポツポツ雨が。
しょうぶ園に着いたときには、本格的な雨になっていました。
車を走らせ様子を見たもののやみそうもなく、
駐車場にとめて、夫とふたりで入ってみることにしました。
雨の中、小さい孫たちを連れて行くのは大変なので。
ハナショウブの奥にたくさんのフジ。
11品種・250本の藤が植えられているそうです。
期待していた以上に、素晴らしかったです。
マスクをしていても、甘い香りを感じました。
娘たちと交替して、孫たちと車で留守番。
娘たちも、綺麗だったとたくさん写真を撮って喜んでいたのが、
また、とてもうれしかったです。
たくさんのフジが植えられているのを見て、
来年、絶対、行きたい!と思いました。
だいぶ前に、娘たちと都合を合わせて決めた日が今日。
天気予報は曇りだったので、決行しました。
逗子駅で長女を車に乗せ、
次女の家で、次女の車に乗り込み、出発するころには、ポツポツ雨が。
しょうぶ園に着いたときには、本格的な雨になっていました。
車を走らせ様子を見たもののやみそうもなく、
駐車場にとめて、夫とふたりで入ってみることにしました。
雨の中、小さい孫たちを連れて行くのは大変なので。
ハナショウブの奥にたくさんのフジ。
11品種・250本の藤が植えられているそうです。
期待していた以上に、素晴らしかったです。
マスクをしていても、甘い香りを感じました。
娘たちと交替して、孫たちと車で留守番。
娘たちも、綺麗だったとたくさん写真を撮って喜んでいたのが、
また、とてもうれしかったです。