やっぱり所沢は暑い!
でも、ここ数日の暑さほどではなかったようです。
風がさわやかでした。
昨日、釧路はとても暑かったのですが、それでも、釧路駅近くの午後1時の気温表示、
26.7℃でした。
8月2~6日、仕事で、釧路に行ってきました。
飛行機は、13時5分発。
ゆっくり掃除もすませて、いざ、出発♪
釧路空港の近くになると、ずっと続く森と、ところどころの緑の平地に、
赤や青の小さな屋根がぽつんぽつんと見えて、
あ~、北海道だなあ~って感じでした。
飛行機が着くと、釧路市内行きのバスが待っていました。
急いで乗り込むと、ヒグマの親子の姿が。

市内へのバスの終点が、市役所前。
4泊お世話になる「釧路プリンスホテル」は、その前にありました。
4泊5日、私だけの空間♪

年に一度の、こんなひとりきりの時間も楽しみのひとつです。
夕食は、先に着いていた友人と、「炉ばた」さんに行きました。

「炉端焼き」は、このお店が発祥なんだそうですよ~
じっくりとていねいに、ちょうどいいタイミングを逃さず、焼いてくださいます。




さすが、みんな絶妙の焼きかげんで、とってもおいしかったです。
絶対、お勧め!
特に、アスパラとナスとほっけが絶品でした。
ホテルまでの帰り道で。

3日は、午後1時から仕事なので、朝5時に起きて釧路湿原へ行ってきました。
カーテンを開けると霧が立ち込めていて、行っても無駄かなあ、とも思いましたが・・・、
これから先、お天気がどうなるかわからないし、行けるときに行っておかなければ!
釧路では、よく霧が発生し、地元の方は、これを「海霧(ガス)」と呼ぶそうです。
釧路駅から出る電車は一両のみ。

釧路湿原駅で降りたのは、私と1組のご夫婦だけでした。
寂しい・・・というか、ちと怖い・・・。
駅前から、急な階段を上っていき、

細い道を歩いていくと、ほどなく舗装された道路へ。
15分ほどで、展望台につきました。
でも、・・・やっぱり・・・。

すぐに戻れば、釧路行きの電車に乗れたのですが、予定どおりの、1時間後の電車まで、
待ってみることにしました。
家族のみんなに、「霧の釧路湿原」の写真を送ると、長女からは、「なぎ見て元気出してね」
と、写真が送られてきました。

元気、出たよ~。 ありがとね。
1時間待っても、霧は晴れませんでした・・・。
釧路に戻ると、8時少し前、ちょうど駅近くの「和商市場」開店です。

朝食に、「勝手丼」を、いただきました。
どんぶりにご飯を入れてもらい、たくさんある魚屋さんの中から1店舗選んで、
たくさんの具の中から、

選んで乗せてもらいます。
私のは、これ。

ご飯、150円、計1800円なり~。
ウニは、殻から出したそのままだそう。
とっても、おいしかったです。
ホテルのロビーで新聞を読んだり、部屋でちょっと仕事をしたりしてから、
ネットで調べて行った、古本屋、豊文堂書店さんの、2階にある、
「ラルゴ」さんでランチを。
日替わりランチの、シーフードマカロニグラタン。

シーフード、たくさんはいっていました。
古本屋さんには、懐かしいレコードも、たくさんありましたよ。
こちらのお店も、楽しそうでした。
午後は、仕事。
めいっぱい働いて、夜は、釧路ラーメン「河むら」さんで。
釧路ラーメンは、細麺のお醤油味。

スープが、とてもおいしかったです。
4日の会場は、「まなぽっと幣舞(ぬさまい)」

昼食は、9階のレストランで。
とてもいい眺めです。

しょうが焼き定食。

ひさしぶりに、お肉をしっかり食べました!
おいしかった~。
夜、帰り道、幣舞橋からの風景。

5日は、朝8時集合。
合間にごちそうになった、おいしいアイスクリーム、「くしろ海底物語 掘りたてアイス炭譚」

太平洋のイメージのソーダ味と、海面下の地層のイメージのコーヒー味、
海底の炭層をイメージしたゴマ味に、石炭に見立てたチョコチップ入り。
6日は、朝から、快晴!
初めて、ホテルの部屋が東に向いていることがわかりました。
仕事は、お昼過ぎで終わりです。
お昼は、お寿司の「八千代」さんに行きました。
炉端焼き、ラーメン、お寿司・・・おいしい食事どころは、ホテルのクロークの女性が、
とてもていねいに、相談に乗ってくれました。
釧路で会った人たちって、みな、とても優しく、親切だったんですよ。
「丹頂にぎり寿司」です。

ほんとうは、少しずつ出てくるのですが、写真を撮っていたら、全部握りましょうか?と、
声を掛けてくださいました。
さすが釧路、とってもおいしいお寿司でした。
特に「ますのすけ(キングサーモン)」絶品!
釧路では、回転寿司も、とてもおいしいそうです。
釧路駅13時49分発の「くしろ湿原ノロッコ4号」に乗りました。
眺めのいいところで、速度を落としてくれます。
一番川に近いあたり。



14時35分に終点の塘路(とろ)に着いて、38分発の釧路行きで引き返し、
14時51分、釧路湿原駅で降りました。
ここからは、火曜日の予習が生きました。
約40分後、ノロッコ号が帰ってくるまでに、細岡展望台まで行ってきます。
展望台には、見事な景色が広がっていました。



遠くの山まで見えたのは、数日ぶりだったようです。
15時27分発の、折り返してきたノロッコ電車に乗り込み、釧路駅に戻りました。

帰りの飛行機の時間は、20時20分。
18時40分発の空港行きのバスの時間まで、プリンスホテルのラウンジで、
のんびり過ごしました。
たくさんおいしいものを食べ、すばらしい景色を観て、
そして涼しく!最高の5日間になりました。


2010.7.11~12 日光 ホテル湖畔亭
2010.5.27~28 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11 京都 エクシブ京都八瀬
2009.12.20~21 熱海 ホテルミクラス
2009.11.29~30 日光 花庵
2009.11.15~16 札幌・旭川 JRタワーホテル日航札幌
2009.5.31~6.1 箱根 箱根吟遊
2009.5.17~18 伊豆 エクシブ伊豆
2009.3.25~26 水上温泉 金盛館せせらぎ
2009.2.22~23 伊豆 今井浜東急リゾート
ブログを拝見させていただき、釧路での五日間を最高とおっしゃって下さっているのを見て、とても嬉しくなり思わずコメントさせてもらいました。
駅付近は、年々さびしくなり、観光客の方々はあまり郊外には行かないので、がっかりされて帰られる方もいると聞きました。が、食べ物は本当においしいんです。
回転寿司でも充分なほどで、炉端は有名ですが、他にも紹介しきれないほどのおいしいお店があります。
どうぞ、また来て下さいね
ほんとうに、釧路には、おいしいものがたくさんありますね。
お寿司屋さんも、回転寿司を勧められたのですが、時間が無くて、行けませんでした。 また、行くことができたら、是非行きたいと思います。
おいしいものも・・・ですが、ブログにも書きましたが、釧路の方は、みなさん優しくて親切で、すっかり釧路が気に入ってしまったんですよ。