「新宿御苑」のバラ園に、春バラの最盛期に行ったことがないので、
今年はぜひ!と、Y子さんと行くことになりました。
午前中雨の予報なので、ランチを先に、ということで、
新宿ルミネ1の「大かまどご飯 虎福」さんへ。
大きなお釜が並んでしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/da/607d86b05083258afe162550f2350507.jpg)
「選べる二種盛り定食」 好きなおかずを二種選びます。
本日の焼き魚と和風生姜焼きにしました。
ご飯は、こだわりの白米・雑穀ご飯・季節の炊き込みご飯
の中から選んで、お変わり自由。
雑穀ご飯、この日はトウモロコシでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/35/23c733a38996888e80bd70e506bca123.jpg)
お変わりは種類を変えることもできるそうなので、
1杯目を少なめにしておけばよかったです。
こちらのお店、池袋にもあるようだから、また行ってみましょう。
雨もあがって少し青空も見えてきて、
いざ、新宿御苑へ! 行ってみると、
なんと、休園日!
桜や菊の頃は無休なので、まったく気にしていませんでしたが、
公共施設は、月曜日お休みのところが多いですよね。
Y子さんとは、小石川植物園以来2度目でした。
途方にくれていると、そばにいらした方から、
代々木公園もいいですよ、と声をかけられました。
気を取り直し、新宿駅に戻り、代々木公園に行くことに。
原宿駅が、すっかり変わっていてびっくりでした。
代々木公園も、かなりひさしぶりです。
原宿駅から歩いていくと、見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/1b75444707d5e322e46dce2446535379.jpg)
バラ園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/a2f35d61bf9b77fae0c2a389793d7325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/0f3869a48d926f6adad9dcdf5e625019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/7cf42e04a2d10e1254535a09051d428b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4b/64a24bf12135e19fa97edc68648a15ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/42/d9aab7701753bde979cc3b5969d654ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/15/edb0fe71738133b3978824bae6372588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/bfe7d8fd3cf1b707019c57f4513b11d0.jpg)
この日、バラを観て帰ることができて、よかったです。
カフェを探して、表参道をくだり、「ラフォーレ」まで歩きました。
このあたり、若い人ばかりです。
いつも見る光景と違う、って感じです。
適当なカフェが見つからず、「竹下通り」に行ってみよう、
ということになりました。
その竹下通りの入り口がなかなか現れない・・・。
ラフォーレからすぐのような気がしていたけど。
「竹下通りどこですか」なんてちょっと聞きたくないしね。
竹下通りは、記憶よりラフォーレからずいぶん距離がありました。
そして、竹下通りも記憶より、ずっと長い。
歩き疲れた頃、出口に近いところで、やっとカフェを見つけました。
「NOA COFFEE」さん。
いつもなら、ケーキセットを半分ずつにしたりするのに、
やっとお店を見つけられた!という勢いからか、
ひとりずつ、ワッフルを注文してしましました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/399829133bbd0aeec5df6dca145abe5d.jpg)
「大きい・・・」とびっくりだったけれど、
ちゃんと、あっさり食べきることができました。
おいしかった!
思いがけず若者の街も散策できて、楽しかったです。
今年はぜひ!と、Y子さんと行くことになりました。
午前中雨の予報なので、ランチを先に、ということで、
新宿ルミネ1の「大かまどご飯 虎福」さんへ。
大きなお釜が並んでしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/da/607d86b05083258afe162550f2350507.jpg)
「選べる二種盛り定食」 好きなおかずを二種選びます。
本日の焼き魚と和風生姜焼きにしました。
ご飯は、こだわりの白米・雑穀ご飯・季節の炊き込みご飯
の中から選んで、お変わり自由。
雑穀ご飯、この日はトウモロコシでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/35/23c733a38996888e80bd70e506bca123.jpg)
お変わりは種類を変えることもできるそうなので、
1杯目を少なめにしておけばよかったです。
こちらのお店、池袋にもあるようだから、また行ってみましょう。
雨もあがって少し青空も見えてきて、
いざ、新宿御苑へ! 行ってみると、
なんと、休園日!
桜や菊の頃は無休なので、まったく気にしていませんでしたが、
公共施設は、月曜日お休みのところが多いですよね。
Y子さんとは、小石川植物園以来2度目でした。
途方にくれていると、そばにいらした方から、
代々木公園もいいですよ、と声をかけられました。
気を取り直し、新宿駅に戻り、代々木公園に行くことに。
原宿駅が、すっかり変わっていてびっくりでした。
代々木公園も、かなりひさしぶりです。
原宿駅から歩いていくと、見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/1b75444707d5e322e46dce2446535379.jpg)
バラ園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/a2f35d61bf9b77fae0c2a389793d7325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/0f3869a48d926f6adad9dcdf5e625019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/7cf42e04a2d10e1254535a09051d428b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4b/64a24bf12135e19fa97edc68648a15ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/42/d9aab7701753bde979cc3b5969d654ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/15/edb0fe71738133b3978824bae6372588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/bfe7d8fd3cf1b707019c57f4513b11d0.jpg)
この日、バラを観て帰ることができて、よかったです。
カフェを探して、表参道をくだり、「ラフォーレ」まで歩きました。
このあたり、若い人ばかりです。
いつも見る光景と違う、って感じです。
適当なカフェが見つからず、「竹下通り」に行ってみよう、
ということになりました。
その竹下通りの入り口がなかなか現れない・・・。
ラフォーレからすぐのような気がしていたけど。
「竹下通りどこですか」なんてちょっと聞きたくないしね。
竹下通りは、記憶よりラフォーレからずいぶん距離がありました。
そして、竹下通りも記憶より、ずっと長い。
歩き疲れた頃、出口に近いところで、やっとカフェを見つけました。
「NOA COFFEE」さん。
いつもなら、ケーキセットを半分ずつにしたりするのに、
やっとお店を見つけられた!という勢いからか、
ひとりずつ、ワッフルを注文してしましました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/399829133bbd0aeec5df6dca145abe5d.jpg)
「大きい・・・」とびっくりだったけれど、
ちゃんと、あっさり食べきることができました。
おいしかった!
思いがけず若者の街も散策できて、楽しかったです。