4月30日は、甥っ子・妹の四男の結婚式に出席するため浜松に行きました。
新横浜から乗ってきた長女・かず、次女と車内で待ち合わせ。
長女からのリクエストで、東京駅で買っていった駅弁。
かず、大喜びでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/e266f891cb333c9b687eb91d6f81e563.jpg)
「はやぶさ」が大好きなかず。
車窓から見た新幹線に、「ふつうのしんかんせん!」
いつか一緒に「はやぶさ」乗りたいです。
1時間に1本浜松に停まる「ひかり」で、1時間半ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/4aa44a7fe15d397c585a1ff83d8af201.jpg)
次女の結婚式以来の結婚式。 しかも、かわいい甥っ子の結婚式。
ワクワク感がたまりません。
久しぶりに会った甥っ子ちゃん。
とってもたくましくなっていました。
結婚式も無事終わり、披露宴会場に入ると、すでに食事中の方がいらしてビックリ。
私たちも着席すると、「召し上がりながらお待ちください」
と、声をかけられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/7dc8ef7d5989c64686c626c55e40a876.jpg)
浜松独特の形式なのかな? 初めて、のことがいくつかありました。
猫が大好きなふたりのウエディングケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/71039af5ab87957468febb38ff774103.jpg)
甘えん坊の甥っ子ちゃんのお嫁さんは3歳年上。
どんな生活ぶりなのか、ちょっと想像つかないのだけど、
末永くおしあわせに!
初めは日帰りの予定だったのですが、帰宅が夜中0時前後になりそうなので、
犬たちのお世話をご近所のN子さんにお願いして、泊ることにしました。
夫の勤務先の保養所契約施設で、素泊まりができて、温泉があるところ、
条件にぴったりの「浜名湖ロイヤルホテル」に空きがあったんです。
披露宴が終わり、女性陣が着替えている間に夫がレンタカーを借りに行き、
ホテルにチェックインしたのが21時ごろ。
以前泊まった時から、お風呂はリニューアルされたらしく、とてもいいお風呂でした。
朝ごはんは、チャックイン前にコンビニで仕入れた食料で簡単にすませ、
いざ、「はままつフラワーパーク」へ!
以前、バラの季節に行ったことはあったのですが、
女性樹木医第1号であり、大藤を移植させて、あしかがフラワーパークの園長に就任、
あしかがフラワーパークを再建させた塚本こなみさんが、
次に「はままつフラワーパーク」も再生させたということをテレビの番組で知り、
もう一度行ってみたい、と思っていたのです。
塚本こなみさんのこと、ネットに出ていたので、こちらに。
9時半ごろパークに着いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b9/ae6ea1e24f6b2d6e2766d1e69df8c6b2.jpg)
「フラワーレイン」に乗って、フジが咲いているところで下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/df/a1c70834d38429850ee93a848f2fcea2.jpg)
パークの地図は、こちら。
フジは、まさに見ごろ。 とっても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/15/1a43a1ebff29f323447c671330940a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9a/a55b226515ba85e90d6e1494acba1cf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f5/8126236c836f6c41983e0a982cd7fefd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/57697d567786d2bdf4b5cd4be174598f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3d/9df84a0902a1719402f89f7346b3e82f.jpg)
池の反対側には、えびね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/319abb883ac195108b8e387c1e7dc5ed.jpg)
池の奥のハナショウブ園も、とても広かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/4e378ac0754b996c8ebf819c01efdd5c.jpg)
「スマイルガーデン」にも、フジがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d8/2f8ea5ee5291a56389675fcc0d4b328b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/0d579dae53a36846f7bd716c61e916b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/a66d1cf8cabea7bf31d9ef0f5a6dd4a2.jpg)
かずは、お花も楽しんでいたようですが(笑)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/9ad159f7fdd1d10c372c66b5c50fa9cc.jpg)
遊具に、大喜びでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/af/6b9d2ee5ecb1c60b9514444589ee783d.jpg)
イベントでやっていた「草笛」いただいて、練習しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4d/966fe05fc4931390c83f6e19737fe36b.jpg)
そろそろバラも咲き始めているかな、と思ったのですが、11時半ごろパークを出て、
12時に予約していた「うな吉」さんへ。
着いた時は、「予約で満席」となっていました。
旅行客には、予約できること、とってもありがたいです。
焼き方は、蒸さずに焼く「関西風」
これって、どうなのかな~って思っていましたが、
香ばしくてその上やわらかくて、とっても美味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fa/496a756c41986f63dbf232eb742cf2eb.jpg)
うな吉さんの次は「治一郎本店」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/cde1ad36ac28a89ea6e1919016fda128.jpg)
おなかはいっぱいだったけれど、「バームクーヘンセット」いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3f/5b2ccec12d84d1ed2a73d1c8e41d1d1c.jpg)
夫は、「花セット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c7/d9e3f60d40a69024f6092088b8bf1cab.jpg)
和菓子の「巌邑堂」さんで、どら焼きを買い浜松駅へ。
15時過ぎの新幹線で帰ってきました。
結婚式がなかったら行くことはなかったかもしれない浜松。
とってもいいところでした。
また、何年かしたら、もっともっと成長したフジを観に、
はままつフラワーパークに行きたいです。
新横浜から乗ってきた長女・かず、次女と車内で待ち合わせ。
長女からのリクエストで、東京駅で買っていった駅弁。
かず、大喜びでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/e266f891cb333c9b687eb91d6f81e563.jpg)
「はやぶさ」が大好きなかず。
車窓から見た新幹線に、「ふつうのしんかんせん!」
いつか一緒に「はやぶさ」乗りたいです。
1時間に1本浜松に停まる「ひかり」で、1時間半ほどで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/4aa44a7fe15d397c585a1ff83d8af201.jpg)
次女の結婚式以来の結婚式。 しかも、かわいい甥っ子の結婚式。
ワクワク感がたまりません。
久しぶりに会った甥っ子ちゃん。
とってもたくましくなっていました。
結婚式も無事終わり、披露宴会場に入ると、すでに食事中の方がいらしてビックリ。
私たちも着席すると、「召し上がりながらお待ちください」
と、声をかけられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/7dc8ef7d5989c64686c626c55e40a876.jpg)
浜松独特の形式なのかな? 初めて、のことがいくつかありました。
猫が大好きなふたりのウエディングケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/71039af5ab87957468febb38ff774103.jpg)
甘えん坊の甥っ子ちゃんのお嫁さんは3歳年上。
どんな生活ぶりなのか、ちょっと想像つかないのだけど、
末永くおしあわせに!
初めは日帰りの予定だったのですが、帰宅が夜中0時前後になりそうなので、
犬たちのお世話をご近所のN子さんにお願いして、泊ることにしました。
夫の勤務先の保養所契約施設で、素泊まりができて、温泉があるところ、
条件にぴったりの「浜名湖ロイヤルホテル」に空きがあったんです。
披露宴が終わり、女性陣が着替えている間に夫がレンタカーを借りに行き、
ホテルにチェックインしたのが21時ごろ。
以前泊まった時から、お風呂はリニューアルされたらしく、とてもいいお風呂でした。
朝ごはんは、チャックイン前にコンビニで仕入れた食料で簡単にすませ、
いざ、「はままつフラワーパーク」へ!
以前、バラの季節に行ったことはあったのですが、
女性樹木医第1号であり、大藤を移植させて、あしかがフラワーパークの園長に就任、
あしかがフラワーパークを再建させた塚本こなみさんが、
次に「はままつフラワーパーク」も再生させたということをテレビの番組で知り、
もう一度行ってみたい、と思っていたのです。
塚本こなみさんのこと、ネットに出ていたので、こちらに。
9時半ごろパークに着いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b9/ae6ea1e24f6b2d6e2766d1e69df8c6b2.jpg)
「フラワーレイン」に乗って、フジが咲いているところで下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/df/a1c70834d38429850ee93a848f2fcea2.jpg)
パークの地図は、こちら。
フジは、まさに見ごろ。 とっても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/15/1a43a1ebff29f323447c671330940a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9a/a55b226515ba85e90d6e1494acba1cf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f5/8126236c836f6c41983e0a982cd7fefd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/57697d567786d2bdf4b5cd4be174598f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3d/9df84a0902a1719402f89f7346b3e82f.jpg)
池の反対側には、えびね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/319abb883ac195108b8e387c1e7dc5ed.jpg)
池の奥のハナショウブ園も、とても広かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/4e378ac0754b996c8ebf819c01efdd5c.jpg)
「スマイルガーデン」にも、フジがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d8/2f8ea5ee5291a56389675fcc0d4b328b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/0d579dae53a36846f7bd716c61e916b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/a66d1cf8cabea7bf31d9ef0f5a6dd4a2.jpg)
かずは、お花も楽しんでいたようですが(笑)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/9ad159f7fdd1d10c372c66b5c50fa9cc.jpg)
遊具に、大喜びでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/af/6b9d2ee5ecb1c60b9514444589ee783d.jpg)
イベントでやっていた「草笛」いただいて、練習しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4d/966fe05fc4931390c83f6e19737fe36b.jpg)
そろそろバラも咲き始めているかな、と思ったのですが、11時半ごろパークを出て、
12時に予約していた「うな吉」さんへ。
着いた時は、「予約で満席」となっていました。
旅行客には、予約できること、とってもありがたいです。
焼き方は、蒸さずに焼く「関西風」
これって、どうなのかな~って思っていましたが、
香ばしくてその上やわらかくて、とっても美味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fa/496a756c41986f63dbf232eb742cf2eb.jpg)
うな吉さんの次は「治一郎本店」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/cde1ad36ac28a89ea6e1919016fda128.jpg)
おなかはいっぱいだったけれど、「バームクーヘンセット」いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3f/5b2ccec12d84d1ed2a73d1c8e41d1d1c.jpg)
夫は、「花セット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c7/d9e3f60d40a69024f6092088b8bf1cab.jpg)
和菓子の「巌邑堂」さんで、どら焼きを買い浜松駅へ。
15時過ぎの新幹線で帰ってきました。
結婚式がなかったら行くことはなかったかもしれない浜松。
とってもいいところでした。
また、何年かしたら、もっともっと成長したフジを観に、
はままつフラワーパークに行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
2016.4.10~11 京都 花伝抄
2016.2.21~22 箱根 富士屋ホテル
2015.12.5~6 熱海 リゾナーレ熱海
2015.10.28~29 箱根 富士屋ホテル
2015.8.6~9 松本 ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29 箱根 河鹿苑
2015.5.23~25 岐阜 友人宅
2015.4.5~6 鎌倉・熱海 リゾナーレ熱海
2015.2.1~2 熱海 リゾナーレ熱海
2014.7.6~7 ディズニーリゾート ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18 長崎 ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10 神戸・京都 エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26 箱根 富士屋ホテル
2013.8.25~26 青森 奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11 大阪 ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17 横浜・鎌倉 鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20 箱根 エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26 修善寺 瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19 湯河原・熱海 ゆがわら石亭
2012.9.9~10 仙台 ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11 修善寺 ねの湯 対山荘
2012.4.22~23 京都 エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19 箱根 水の音
2012.1.7~9 名古屋 ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31 都内 ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1 富士見高原 八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27 伊豆 ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25 箱根 エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6 箱根 エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6 釧路 釧路プリンスホテル
2010.7.11~12 日光 ホテル湖畔亭
2010.6.27~28 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11 京都 エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15 飯山温泉 元湯旅館
2009.12.20~21 熱海 ホテルミクラス
2009.11.29~30 日光 花庵
2009.11.15~16 札幌・旭川 JRタワーホテル日航札幌
2009.5.31~6.1 箱根 箱根吟遊
2009.5.17~18 伊豆 エクシブ伊豆
2009.3.25~26 水上温泉 金盛館せせらぎ
2009.2.22~23 伊豆 今井浜東急リゾート