7日~9日、次女とふたりで名古屋に行ってきました。
長女が産後1ヶ月もたたない今、なぜ?
嵐のコンサートに行ってきたんです。
嵐のコンサートチケット・・・、ファンクラブの会員でも、なかなか抽選に当たらないんですよ。
今年は東京公演は始めから諦め、名古屋を狙ったのですが、私は、今回もハズレ。
でも、次女が当ててくれました~。 これは、行くしかありません!
冷凍食品を大量に買い込み、孫たちとママのお世話は、ダンナさまにお願いして、
行ってきました!
東京駅に着くと、駅弁大会をやっていたので、昼食をゲット!
私のは、1番人気(らしい)の米沢名物「牛肉どまん中」
次女のは、新千歳空港名物「いくら石狩鮨」
13:00頃名古屋駅に着いて、荷物を預けて、東山動物園へ。
娘たちが幼稚園の頃、岐阜に住んでいたので、何度か行ったことがある懐かしい動物園です。
と言っても、あまり記憶、なかったのですが・・・、
寒くて、さすがにお客さんも少なくて、の~んびり散策。
ペンギンは、元気いっぱい。
シマウマの縞って、あいだにもう1本、あるんだねって、初めて気が付きました。
キリンから、コアラ舎のあたりは、記憶にありました。
こどもたちも、大好きでしたから。
コアラは、全員寝ていましたが、
奇跡的に、1匹が、目を覚ましました。
爆睡中のホッキョクグマには、癒されました(笑)。
途中から風が強くなって凍えるように寒くなり、アシカを見るころには、ふたりとも無口になり・・・、
動物を全部見るのは諦め、動物園を出て、動物園前のガストに入っておやつタイム。
温野菜のサラダとパンケーキ・・・、
おいしかった~。 生き返ったよう・・・。
名古屋駅に戻って荷物を持って、岐阜へ。
駅前のビジネスホテル、コンフォートホテルにチェックインして、岐阜のそれぞれの友人と夕食。
これも、今回の旅行の楽しみのひとつ。
私は、友人と年に一度、一緒に旅行していますが、娘は約20年ぶりの再会です。
以前、友人に連れて行ってもらったお店をリクエストして、もう一度、連れて行ってもらいました。
「とんかつ 蔵屋」さんの味噌かつ。 だ~いすきなんです。
それぞれに楽しい夜を過ごして、ホテルに泊まった翌朝の岐阜駅前の景色。
私たちが住んでいた時とは、様変わりしています。
無料サービスの朝食バイキングは、いなり寿司がある(ポイント高し!)など、
結構バラエティにとんだ食事でした。
このホテル、ウェルカムドリンクとして、24時まで何度でもコーヒーが飲め、
朝刊は無料で積んであり、ロビーにあるバソコンとブリンターも無料で使えます。
早期割引で、とってもリーズナブルだったのに、至れり尽くせりのホテルでした。
いよいよ、コンサート当日です。
岐阜から、名古屋を通り過ぎて、金山で下車。
この日宿泊する「ANAクラウンプラザホテル」に荷物を預けて、栄へ。
少しぶらぶらして、熱田神宮そばの「あつた蓬莱軒」で、ひつまぶしをいただく予定でした。
ところが、ぶらぶらの予定が時間をオーバーし、地下鉄を間違えて、おまけに伝馬町で降りてから道を間違え、
お店に着いたら、開店時間を大幅にオーバーしていました。
待ち時間3時間と言われ(以前、それほど苦労なく食べられたのだけど・・・、甘かった~)、
それではと、地下鉄に乗り矢場町までいって「矢場とん」の本店に行くと、50分待ち、
歩いて松坂屋栄店のレストラン街へ行ってみると、「あつた蓬莱軒」も「矢場とん」も、
気が遠くなるような行列ができていました。
コンサートは16時開演。
グッズ購入のために、こうなったら、さっさと食事をすませ、会場に向かおうと入ったのが、
松坂屋地下の「アンティコカフェ」
すぐに入れるところ・・・ということで入ったのだけど、おいしかったです。
会場のナゴヤドームに着いたのが、開演1時間半前。
グッズも、スムーズに買うことができ、いそいそと席へ。
う~ん、やっぱり遠いなあ・・・。 ドームのうえ~のほうです。
でも・・・、まるまる3時間のコンサート、と~っても、楽しかった~。
会場を出て、栄に戻り、「あつた蓬莱軒」のひつまぶしは諦め、「ひつまぶし備長」さんへ。
こちらのひつまぶしも、とってもおいしかったです。
金山に戻って、JTBのパックの特典でいただいた手羽先無料券を持って、「世界の山ちゃん」へ。
初めて食べた、やまちゃんの手羽先・・・、辛かったけど、とっても美味でした。
ホテルは、JTBに予約の電話を入れた時点で、ほとんどのホテルが満室で、
今回のANAのホテルも、キャンセル待ちで、やっとシングル2部屋確保できたんです。
で、ちょっとさびしいけど、ふたり別々のお部屋です。
広々としています。
バスルームにスピーカーがついていて、テレビの音が聞こえるんです。
感激して、家に帰って長女に話したら、「今、結構多いよ」って、あっさり言われちゃいました。
翌朝の朝ごはんは、前日、栄の地下街でゲットした「浪越軒(なみこしけん)」さんの「鬼まんじゅう」
これも、私の、大好物!
名古屋って、好きなものがたくさんあります。
お昼は、今度は出遅れないように、名古屋駅の名鉄百貨店のレストラン街に、
開店15分前から並んで、「矢場とん」の「わらじトンカツ」を。
おいしかったし、これだけの量ぺろりと食べて言うのも何だけど・・・、
やっぱり、「蔵屋」さんの味噌かつが好みだな~。
この日は、デパートでショッピング。
スカートとセーターを、ゲットしました。
来年の、ツアー用!(笑)
そしてお土産は、先日、新聞でどなたかが紹介していらした、「覚王山吉芋」さんの、
芋ケンピ「花火」と、「鬼まんじゅう」
どちらも、大好き!! 日持ちしないのが残念です。
初めての、次女との二人旅。
とっても楽しかったです。
また、名古屋にも、行きたいなあ・・・。
もちろん、コンサートも!
今度は、長女も一緒に、「三姉妹」でね(笑)。
旅行 (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)
↓クリックするとその日のブログが開きます
2011.10.30~31 都内 ホテルアジュール竹芝
2011.1.23~24 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1 富士見高原 八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27 伊豆 ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25 箱根 エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6 箱根 エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6 釧路 釧路プリンスホテル
2010.7.11~12 日光 ホテル湖畔亭
2010.5.27~28 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11 京都 エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15 飯山温泉 元湯旅館
2009.12.20~21 熱海 ホテルミクラス
2009.11.29~30 日光 花庵
2009.11.15~16 札幌・旭川 JRタワーホテル日航札幌
2009.5.31~6.1 箱根 箱根吟遊
2009.5.17~18 伊豆 エクシブ伊豆
2009.3.25~26 水上温泉 金盛館せせらぎ
2009.2.22~23 伊豆 今井浜東急リゾート
長女が産後1ヶ月もたたない今、なぜ?
嵐のコンサートに行ってきたんです。
嵐のコンサートチケット・・・、ファンクラブの会員でも、なかなか抽選に当たらないんですよ。
今年は東京公演は始めから諦め、名古屋を狙ったのですが、私は、今回もハズレ。
でも、次女が当ててくれました~。 これは、行くしかありません!
冷凍食品を大量に買い込み、孫たちとママのお世話は、ダンナさまにお願いして、
行ってきました!
東京駅に着くと、駅弁大会をやっていたので、昼食をゲット!
私のは、1番人気(らしい)の米沢名物「牛肉どまん中」
次女のは、新千歳空港名物「いくら石狩鮨」
13:00頃名古屋駅に着いて、荷物を預けて、東山動物園へ。
娘たちが幼稚園の頃、岐阜に住んでいたので、何度か行ったことがある懐かしい動物園です。
と言っても、あまり記憶、なかったのですが・・・、
寒くて、さすがにお客さんも少なくて、の~んびり散策。
ペンギンは、元気いっぱい。
シマウマの縞って、あいだにもう1本、あるんだねって、初めて気が付きました。
キリンから、コアラ舎のあたりは、記憶にありました。
こどもたちも、大好きでしたから。
コアラは、全員寝ていましたが、
奇跡的に、1匹が、目を覚ましました。
爆睡中のホッキョクグマには、癒されました(笑)。
途中から風が強くなって凍えるように寒くなり、アシカを見るころには、ふたりとも無口になり・・・、
動物を全部見るのは諦め、動物園を出て、動物園前のガストに入っておやつタイム。
温野菜のサラダとパンケーキ・・・、
おいしかった~。 生き返ったよう・・・。
名古屋駅に戻って荷物を持って、岐阜へ。
駅前のビジネスホテル、コンフォートホテルにチェックインして、岐阜のそれぞれの友人と夕食。
これも、今回の旅行の楽しみのひとつ。
私は、友人と年に一度、一緒に旅行していますが、娘は約20年ぶりの再会です。
以前、友人に連れて行ってもらったお店をリクエストして、もう一度、連れて行ってもらいました。
「とんかつ 蔵屋」さんの味噌かつ。 だ~いすきなんです。
それぞれに楽しい夜を過ごして、ホテルに泊まった翌朝の岐阜駅前の景色。
私たちが住んでいた時とは、様変わりしています。
無料サービスの朝食バイキングは、いなり寿司がある(ポイント高し!)など、
結構バラエティにとんだ食事でした。
このホテル、ウェルカムドリンクとして、24時まで何度でもコーヒーが飲め、
朝刊は無料で積んであり、ロビーにあるバソコンとブリンターも無料で使えます。
早期割引で、とってもリーズナブルだったのに、至れり尽くせりのホテルでした。
いよいよ、コンサート当日です。
岐阜から、名古屋を通り過ぎて、金山で下車。
この日宿泊する「ANAクラウンプラザホテル」に荷物を預けて、栄へ。
少しぶらぶらして、熱田神宮そばの「あつた蓬莱軒」で、ひつまぶしをいただく予定でした。
ところが、ぶらぶらの予定が時間をオーバーし、地下鉄を間違えて、おまけに伝馬町で降りてから道を間違え、
お店に着いたら、開店時間を大幅にオーバーしていました。
待ち時間3時間と言われ(以前、それほど苦労なく食べられたのだけど・・・、甘かった~)、
それではと、地下鉄に乗り矢場町までいって「矢場とん」の本店に行くと、50分待ち、
歩いて松坂屋栄店のレストラン街へ行ってみると、「あつた蓬莱軒」も「矢場とん」も、
気が遠くなるような行列ができていました。
コンサートは16時開演。
グッズ購入のために、こうなったら、さっさと食事をすませ、会場に向かおうと入ったのが、
松坂屋地下の「アンティコカフェ」
すぐに入れるところ・・・ということで入ったのだけど、おいしかったです。
会場のナゴヤドームに着いたのが、開演1時間半前。
グッズも、スムーズに買うことができ、いそいそと席へ。
う~ん、やっぱり遠いなあ・・・。 ドームのうえ~のほうです。
でも・・・、まるまる3時間のコンサート、と~っても、楽しかった~。
会場を出て、栄に戻り、「あつた蓬莱軒」のひつまぶしは諦め、「ひつまぶし備長」さんへ。
こちらのひつまぶしも、とってもおいしかったです。
金山に戻って、JTBのパックの特典でいただいた手羽先無料券を持って、「世界の山ちゃん」へ。
初めて食べた、やまちゃんの手羽先・・・、辛かったけど、とっても美味でした。
ホテルは、JTBに予約の電話を入れた時点で、ほとんどのホテルが満室で、
今回のANAのホテルも、キャンセル待ちで、やっとシングル2部屋確保できたんです。
で、ちょっとさびしいけど、ふたり別々のお部屋です。
広々としています。
バスルームにスピーカーがついていて、テレビの音が聞こえるんです。
感激して、家に帰って長女に話したら、「今、結構多いよ」って、あっさり言われちゃいました。
翌朝の朝ごはんは、前日、栄の地下街でゲットした「浪越軒(なみこしけん)」さんの「鬼まんじゅう」
これも、私の、大好物!
名古屋って、好きなものがたくさんあります。
お昼は、今度は出遅れないように、名古屋駅の名鉄百貨店のレストラン街に、
開店15分前から並んで、「矢場とん」の「わらじトンカツ」を。
おいしかったし、これだけの量ぺろりと食べて言うのも何だけど・・・、
やっぱり、「蔵屋」さんの味噌かつが好みだな~。
この日は、デパートでショッピング。
スカートとセーターを、ゲットしました。
来年の、ツアー用!(笑)
そしてお土産は、先日、新聞でどなたかが紹介していらした、「覚王山吉芋」さんの、
芋ケンピ「花火」と、「鬼まんじゅう」
どちらも、大好き!! 日持ちしないのが残念です。
初めての、次女との二人旅。
とっても楽しかったです。
また、名古屋にも、行きたいなあ・・・。
もちろん、コンサートも!
今度は、長女も一緒に、「三姉妹」でね(笑)。
旅行 (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)
↓クリックするとその日のブログが開きます
2011.10.30~31 都内 ホテルアジュール竹芝
2011.1.23~24 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1 富士見高原 八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27 伊豆 ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25 箱根 エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6 箱根 エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6 釧路 釧路プリンスホテル
2010.7.11~12 日光 ホテル湖畔亭
2010.5.27~28 蓼科 ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11 京都 エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15 飯山温泉 元湯旅館
2009.12.20~21 熱海 ホテルミクラス
2009.11.29~30 日光 花庵
2009.11.15~16 札幌・旭川 JRタワーホテル日航札幌
2009.5.31~6.1 箱根 箱根吟遊
2009.5.17~18 伊豆 エクシブ伊豆
2009.3.25~26 水上温泉 金盛館せせらぎ
2009.2.22~23 伊豆 今井浜東急リゾート
羨ましい旅でしたね!
名古屋は食べ物が本当に美味しいですよね!
以前お友達が名古屋にいた頃行きましたけど、友達のお母さんが作った手羽先が最高に美味しかったです。
それ以来あの味を求めて手羽先を買い求めてました(笑)
娘さんと嵐のコンサートでお出かけなんてJodiemamaさん若い!
と言う私もV6のコンサートで大阪迄行きましたけど…^^;
嵐はカウコンなどで見た事あるけどコンサートは行った事ないんです。
そんなにチケット取るの大変なんですね!
さすが嵐だなぁ~
お会いしたときにお聞きしたコンサートですね☆
楽しい二人旅でしたね、娘との旅は気兼ねなく楽しめますね
コンサートも楽しめて良い旅でしたね~~
近くのコンサートより2倍の楽しみがあって・・
地方へのコンサートツアーも良いですね☆
名古屋は、ほんとうにおいしいものがいっぱいですね。
手羽先って、初めて食べましたが、いろんな味があるみたいですね。
この間、職場で食べるお弁当を買いに行って、手羽先を見つけて、
今度、買おう!って思いました。
V6のコンサート、大阪にいらしたんですか?
ますます、親近感、感じちゃいました(笑)。
ジャニーズのコンサート、楽しいですよね。
誘われれば、どのグループのコンサートにも行っちゃいます。
若い、ですよね?(笑)
味噌煮込みうどんとか、きしめんとか。
食べきれませ~ん(笑)。
娘との旅、楽しいですね。
次のコンサートツアーには、娘二人と三人で行きたいです。
最初は、コンサートのために地方へなんて・・・、と思いましたが、
旅行の楽しみもありますものね。
次は、どこにしよう、なんて、思っちゃいます。
ツアー、よかったですね。「蔵屋」さん、
覚えておきます。シマウマにはもう一本
線があるのも発見ですね!嵐に元気を
もらって、おばあちゃま、また、がんばれ
ますね。私も来月、元気をもらいに
行きます☆
「蔵屋」さんの味噌かつ、おいしいです。
岐阜駅から、バスに乗らないと行けないので、
ちょっと大変ですけど。
kiddymamaさんは、名古屋に行かれる機会も多いから、
名古屋のおいしいものを食べられていいですね。
来月は、舞台を観にいらっしゃるの?
王子様に会いに?