花が好き!旅が好き!犬が好き!!

     今の、このひとときを大切に・・・

雪が降ってる!

2014年02月04日 | 日々のこと
今日は、出勤。

私の机の上。

   

先日、熊本の友人からいただいたくまモン。
小銭入れだけど、ここにいてもらっています。

事務所のすぐ近くに、「セブンイレブン」が開店して、
お昼ご飯のレパートリーが増えました。
今日は、何にしようかな~って、楽しみで!

寒くなってから、駅近くの駐車場まで、車で行っています。
17分ほどの道のり、ほんとうは、歩いたほうがいいんですけどね。
お天気が悪いと、駅に近い駐車場がいっぱいになって、
遠くに停めないといけなくなるので、
今日は、いつもより、30分以上早く家を出ました。
行ってみると、駐車場はガラガラ。
えっ! もしかして、雪の予報だから?

車を停めて、電車に乗ったものの、気が気ではなくて・・・。
Yahooの天気予報で、実況を見ると、
所沢地方、もう、12時ごろから雪が降り始めてるらしく、
4時ごろからは、事務所のあたりも雪が降り出して・・・。
もう、頭の中は、雪にすっぽり埋もれた車のことでいっぱい。
5時に事務所を飛び出して、駅で夫と待ち合わせし、
雪の中を、夫のノロノロ運転で帰るか、車を置いて帰るか・・・。
このあいだ(伊豆の旅行の時!)、雪で、さんざん苦労したのにね。

ところが、ずっと、電車の窓から外を見ていて、どんどん所沢に近づいても、
えっ、ひょっとして積もってない?

車は、こんなことになっていましたが、

   

道路に雪はなくて、無事、帰ってこられました。
もう、こんな心配、しないですむように、よく覚えておかなくちゃ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげ

2014年02月03日 | 家族
昨夜、次女が帰ってきました。
わが家に逗留中のニコラのお迎えに。

              

伊豆の旅行から帰ったあくる日、「ニコラを預かって~」と、連絡がありました。
その週の木曜日から、ダンナ様と一緒に、ハワイに行くためです。
次女たちの結婚式で出会ったふたりの、結婚式があったのです。
以前はよく、ニコラはわが家に来ていましたが、
次女ひとりのお泊りは、ダンナさまが、面倒を見てくれるので、
「預ける」ということを、すっかり忘れていたみたい。
私も、「ハワイに行く」、ということは、聞いていたのだけど、
日にちがわかっていたら、伊豆で預かったのにね。

ちょうど2週間いたのだけど、あっという間でした。
いなくなると、やっぱり、さびしいな~。

今日は、犬ともだち3人でランチの予定だったのですが、延期になったので、
予約してあったお店で、次女とランチ。

イル キャンティ 所沢店」さん。
初めて行ってみました。
外観からは、想像がつかない、内装はこんな感じ。

   

平日のランチにもれなくついている、サラダバーのお皿の大きいこと。

           

次女は、ステーキランチを、

            

私は、「キャンティ幕ノ内プレート」を。

            

ステーキのほうが早く来たので、だいぶ食べてしまっています。 ふたりでね(笑)。
ニコラの保育料、ということで、ごちそうしてもらいました。
おいしかったよ~ごちそうさま!

さてさて、ハワイのおみやげなのですが、

ホノルルのおいしいクッキーやさんの、バレンタイン仕様のクッキー。

           

そらが、しょっちゅう手を洗うから、って、ハンドソープ。

                  

これは、夫に(?)

            

そしてそして、じゃ~ん!
            
右が、次女のお土産。 左は、半年ぐらい前に、長女が買ってきてくれたグアムのお土産。

            

微妙に色が違うみたいだけど、番号は同じ!
ちょっと、私には、かわいすぎるかな~と思って飾っておいたけど、
ふたりの意見が一致したとなると、これは使わねばね。
まずは、しわくちゃお手手を、ハンドクリームでおていれしなくちゃ!

     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長瀞・宝登山のロウバイ

2014年02月02日 | おでかけ

昨日、宝登山に、ロウバイを観に行ってきました。
入間市発8:02発のレッドアロー号に乗って、
西武秩父のひとつ前の、横瀬で長瀞行き直通電車に乗り換え。
西武秩父に行って、お花畑駅まで歩いて秩父鉄道に乗るより、
とても便利です。
ちちぶ5号と7号だけ、接続しているようです。
池袋発のこの長瀞行き直通電車で、のんびり行くのもよさそう。

レトロな長瀞駅。

   

こちらから、歩いて15分ほどで、宝登山のロープウエイ乗り場に着きます。
前回来た8年前は、歩いて登ったのですが、今回は、ロープウエイで昇りました。

降りると、絶景が!

   

手前の東ロウバイ園は、まだ、1~2分咲、とのことでしたが、
それでも、甘い香りが漂っていました。
東ロウバイ園を抜けて進むと、西ロウバイ園に到着。
こちらは、ちょうど見ごろになっていました。

   

   

   

   

              

   

   

足元には、フクジュソウが咲き、

   

今はまだ、紅梅が少し咲いている程度の梅園も、かなり広くて、見ごたえありそうです。

   

ロープウエイで降りて、宝登山神社にお詣り。

   

   

彫刻が、見事です。

   

このあとは、わが家のお決まりのコース。

長生館」さんで、昼食をいただいて、

              

お風呂! 貸切状態でした。

   

今回、駅でもらったこのパンフレットで、

            
 
「食事をすると入浴無料」でした! 

            

パンフレットがなくても、食事をすると700円でお風呂に入れるので、
とってもお得なんですよ。
次は、どの季節に行こうかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする