自宅にあるアンプはプリもメインも真空管.
でも真空管の暖かさが好きなだけで
音にうるさいオーディオマニアでは無い.よって
ソース側はS社で最安のテープデッキ付のCD
プレーヤーというなんとも安直なシステムで聞い
ている.ところがテープのオートリバースが動作
するとそのショックでアイドラが軸受けから外れる
という信じられない故障が起きた.
Sタイマーが起動したようだ.その都度分解して
はめ込んでいたがこれではオチオチ テープを聞け
ないので代替え機を入手することにした.
修理に出すチョイスもあったのだが構造的な欠陥
のように見えたので他のものをあたることにした.
ヤフオクで見つけた「動作せず」のコメントの入った
T社のAD-600を落としてみたら外観は新同で,
メカ以外の部分が故障している模様.
これはメッケものかもと修理に出したところ制御系の
LSIが交換されきれいに治って帰ってきた.
落札価格 500円 修理代 13167円
あと合計送料が2500円ほど.
テープは思い出の多いものが多いのでどうしても
はずせなかった.格安というほどではないが
満足できる買い物でした.
でも真空管の暖かさが好きなだけで
音にうるさいオーディオマニアでは無い.よって
ソース側はS社で最安のテープデッキ付のCD
プレーヤーというなんとも安直なシステムで聞い
ている.ところがテープのオートリバースが動作
するとそのショックでアイドラが軸受けから外れる
という信じられない故障が起きた.
Sタイマーが起動したようだ.その都度分解して
はめ込んでいたがこれではオチオチ テープを聞け
ないので代替え機を入手することにした.
修理に出すチョイスもあったのだが構造的な欠陥
のように見えたので他のものをあたることにした.
ヤフオクで見つけた「動作せず」のコメントの入った
T社のAD-600を落としてみたら外観は新同で,
メカ以外の部分が故障している模様.
これはメッケものかもと修理に出したところ制御系の
LSIが交換されきれいに治って帰ってきた.
落札価格 500円 修理代 13167円
あと合計送料が2500円ほど.
テープは思い出の多いものが多いのでどうしても
はずせなかった.格安というほどではないが
満足できる買い物でした.