今年のお正月は目標や所感をとりたててブログにアップしませんでした.理由はここ何年かの年始の書き込みを見るとまったく実行されていないのがわかったからです(^^;
その代わり (でも無いのですが) 以前から懸案だったモールスによる交信を久しぶりに再開しました. もはや一部の漁業無線を除きプロの世界から姿を消したモールス符号による通信ですが,ドッコイ,アマチュア無線の世界ではいまだに生き続けています.
トンとツーの音だけで意思を伝え合うモールス通信は味気無いように見えますが慣れてくると単純な音の組み合わせの中に凝縮したニュアンスがこめられるようになってくると言われています.ワタシがはじめてモールスによる交信を体験したのは1980年です.以来30年ほどのキャリアということになりますが実はさほど数をこなしていないためか技量は未だにサッパリでたまに実際に交信をすると脇の下が汗だらけになるといったことがしばしばです.今回久しぶりに錆び付いた脳ミソのトレーニングを兼ね必死で相手の信号を解読し交信を成立させる作業をしているとドキドキ感が快感に変わっていくのがわかります.ここには楽器の操作と似たようなところがあり練習を続けていくとそれなりに技量が上がっていき挑戦しがいのある趣味だと思っています.
その代わり (でも無いのですが) 以前から懸案だったモールスによる交信を久しぶりに再開しました. もはや一部の漁業無線を除きプロの世界から姿を消したモールス符号による通信ですが,ドッコイ,アマチュア無線の世界ではいまだに生き続けています.
トンとツーの音だけで意思を伝え合うモールス通信は味気無いように見えますが慣れてくると単純な音の組み合わせの中に凝縮したニュアンスがこめられるようになってくると言われています.ワタシがはじめてモールスによる交信を体験したのは1980年です.以来30年ほどのキャリアということになりますが実はさほど数をこなしていないためか技量は未だにサッパリでたまに実際に交信をすると脇の下が汗だらけになるといったことがしばしばです.今回久しぶりに錆び付いた脳ミソのトレーニングを兼ね必死で相手の信号を解読し交信を成立させる作業をしているとドキドキ感が快感に変わっていくのがわかります.ここには楽器の操作と似たようなところがあり練習を続けていくとそれなりに技量が上がっていき挑戦しがいのある趣味だと思っています.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます