先月大島に住んでいる同級生たちと飲んだ時にフノウの滝は今どうなっているのかが話題になりました.それは島東部の無人地帯にあり島内では唯一まとまった量の水が常時落ちる滝でした. ワタシは小学校入学前に一度だけまだ落水のあったころの滝を訪れたことがあります. 1962年夏におりから来島していた従姉弟たちと行った家族遠足でしたが他所では見られない景色と滝つぼ付近の涼しげな水音がわずかに記憶に残っています.
しかしその豊富な水量から50年近く前に水道源としての利用が始まり,岩壁上部にある落下点付近に取水口を設けて全量が導水され長い長いパイプを通って島民の飲料水として利用されるようになりました.
今日は天候もよかったので今まで行ったことの無かったこの取水口をゴールにトレッキングをしてきました.車でいける地点からは往復3時間たらずの行程でしたが鳥の声と遠くの波音しか聞こえない道程は野歩き気分を充分に味合わせてくれました.この取水パイプの敷設工事にはワタシが小学校に入学したころ父が現場作業員として従事していたはずです.現在は保守用道路があり車両で水源近くまで接近可能ですが,半世紀近く前の工事の困難さを想像しながらの路行きとなりました.5年前に亡くなった父から当時のことをもう少し聞いておくのだったなぁ.
しかしその豊富な水量から50年近く前に水道源としての利用が始まり,岩壁上部にある落下点付近に取水口を設けて全量が導水され長い長いパイプを通って島民の飲料水として利用されるようになりました.
今日は天候もよかったので今まで行ったことの無かったこの取水口をゴールにトレッキングをしてきました.車でいける地点からは往復3時間たらずの行程でしたが鳥の声と遠くの波音しか聞こえない道程は野歩き気分を充分に味合わせてくれました.この取水パイプの敷設工事にはワタシが小学校に入学したころ父が現場作業員として従事していたはずです.現在は保守用道路があり車両で水源近くまで接近可能ですが,半世紀近く前の工事の困難さを想像しながらの路行きとなりました.5年前に亡くなった父から当時のことをもう少し聞いておくのだったなぁ.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます