勤務先で処分寸前だった材木を貰い受けてきました.90×12×4 (cm) ほどの形の揃ったものを60本ほど. もともとは木製ケーブルドラムの外周部をグルッと保護するためのもので通称「ドラ側」と呼ばれる物です. 揃っているとは言っても割れや欠けがあるのが当たり前の材料なので屋外用の縁台あたりが手ごろな使い道です.
お昼を過ぎたころ天気がよくなってきたので二時間ほどかけて一脚(?)作ったところで力尽きました. 残りは次の休日に手がけることにします. 一本あたり2kg ほどの板を18本使いました.確実に30kg以上あると思います.
製作の速さを家人に自慢したら道具のおかげでしょうと言われてしまいました..
たしかに,座面仕上げと面取りは電動カンナ・脚部材の切り分けは丸ノコ・ 組み立てはすべて65mmの粗目造作ビス(コーススレッド)を電気ドリル(下穴)・電動ドライバー(ねじ込み)で行ないました.これらの電気器具がなければ今頃マメだらけの手のひらを見つめながら作りかけの縁台を前にして後悔していたところでしょう^_^;
お昼を過ぎたころ天気がよくなってきたので二時間ほどかけて一脚(?)作ったところで力尽きました. 残りは次の休日に手がけることにします. 一本あたり2kg ほどの板を18本使いました.確実に30kg以上あると思います.
製作の速さを家人に自慢したら道具のおかげでしょうと言われてしまいました..
たしかに,座面仕上げと面取りは電動カンナ・脚部材の切り分けは丸ノコ・ 組み立てはすべて65mmの粗目造作ビス(コーススレッド)を電気ドリル(下穴)・電動ドライバー(ねじ込み)で行ないました.これらの電気器具がなければ今頃マメだらけの手のひらを見つめながら作りかけの縁台を前にして後悔していたところでしょう^_^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます