昨日は九段下駅付近で仕事だった
地下鉄を降りて、2番出口から外へ出た
ここを利用するのは約1年ぶりだ
階段を上がり始めると…エスカレーターが設置されている
早速オバサンはエスカレーターに乗る
いつもはセカセカとエスカレーターを歩いて登ってしまうのだが
時間がたっぷりあったので、歩かずに乗っていた
…エスカレーターは歩くモノでは無いというウワサもあるが
エスカレーターの動きに身を任せていたら
階段の中頃に平坦部分があるので、一旦エスカレーターを下りるのかと思ったら
その平坦部分もエスカレーターで進み
そのまま次の階段へと歩くこと無く運んでもらえる
エスカレーターと動く歩道の合体型だね
先日は武蔵小杉駅でJRからJRヘと乗り換えたが
その乗り換えルートには、動く歩道が設置されている
乗るといきなり下り坂なので、ちょっと面白い
ついつい歩く歩道の上も歩いてしまうので
最初はいきなりの下り坂にビックリしたが
慣れると楽しい乗り物だね
駅は利用し易い様に色々工夫している様だ
エスカレーターの進化も有り難いね
地下鉄を降りて、2番出口から外へ出た
ここを利用するのは約1年ぶりだ
階段を上がり始めると…エスカレーターが設置されている
早速オバサンはエスカレーターに乗る
いつもはセカセカとエスカレーターを歩いて登ってしまうのだが
時間がたっぷりあったので、歩かずに乗っていた
…エスカレーターは歩くモノでは無いというウワサもあるが
エスカレーターの動きに身を任せていたら
階段の中頃に平坦部分があるので、一旦エスカレーターを下りるのかと思ったら
その平坦部分もエスカレーターで進み
そのまま次の階段へと歩くこと無く運んでもらえる
エスカレーターと動く歩道の合体型だね
先日は武蔵小杉駅でJRからJRヘと乗り換えたが
その乗り換えルートには、動く歩道が設置されている
乗るといきなり下り坂なので、ちょっと面白い
ついつい歩く歩道の上も歩いてしまうので
最初はいきなりの下り坂にビックリしたが
慣れると楽しい乗り物だね
駅は利用し易い様に色々工夫している様だ
エスカレーターの進化も有り難いね