元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者ノンとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

思う存分噛みまくった結果…

2014年04月17日 23時33分06秒 | ワンコ
今年の1月22日に購入したおもちゃ
「思う存分噛みまくれ!」

カミカミしていても、ツルんと滑るのでなかなか噛み切れない
これはジャックラッセルテリアの為のオモチャの様だ
最初はツルツルすべっていたが
だんだん前脚で押さえて噛むコツも掴み…
亀裂が入ったなあと思ったら
一気に噛みちぎられていた



3ヶ月もっただけ優秀だね



これ以上好き勝手にカミカミしたら、ちぎって食べるだろうね



ま…まあコンプリートって事にしておこうかな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月からの電車賃値上がりで…

2014年04月16日 22時31分30秒 | なんとなく・・・
4月から消費税の値上げと共に、いろんなモノが値上がったね

電車賃もしっかり値上げされている
のんちゃんの仕事は電車でいろんな場所に行く
バスやタクシーも使うことがある
交通費は請求出来るのではあるが…
今回はどの路線もしっかり値上げされているよね

同じ場所に何日も仕事に行くときは回数券を買っている
回数券は10枚分の値段で11枚購入出来る
私鉄の時差回数券は12枚購入出来て、お得感満載だった



4月からは券売機で切符を買うのとICカードを使うのとで値段が違う様になった
ICカードの方が数円安い
回数券を購入する場合は、値段は切符料金×10なので
11枚きても、以前程のお得感は無いね

それでも家計を預かる主婦は少しでも安い様にと
回数券を購入した
なんだか値上がりばかりだから節約出来る所はやらなくちゃね


今日の夕陽とチャッピー



明日も晴れそうだね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車利用それぞれ!

2014年04月15日 23時33分41秒 | ワンコ
ちょっと遠出するときや真夏は
ワンズを自転車に乗せて移動することもある

のんちゃんが自転車を使うときは
この様に前カゴに2匹並んで乗せる



この写真は2年前のもの
今はもっと幅広いカゴに変えている


先日、二子玉川までお散歩したときは
東京都側に渡る所までは、時間短縮のため自転車を使った

その時は、Lちゃんが前カゴにチャッピーをお乗せした



クアトロはチャピパパの自転車に並走



頑張って走っている

Lちゃんもクアトロ並走で自転車を走らせることがある
上手く自転車脇を距離をとりながら走るクアトロ

でものんちゃんはクアトロを自転車に巻き込んでしまいそうで
怖くてまらやったことが無い
たぶん…今後もやらないだろうなあ


自転車でも走っても元気一杯のワンズだよ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスクキャッチコレクション!

2014年04月14日 22時29分30秒 | ワンコ
土曜日のお散歩時の写真
この日はチャピパパ同行で、一眼レフ持参
お天気が良かったので、キレイな写真がたくさん撮れた




飛んで行くディスクを見定めながら走るクアトロ



ジャンピングキャッチの瞬間



ローアングルで




一枚にまとめてみた




どう?

青空の下で遊ぶのは気持ちいいね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらいシリウスでスカイブッフェ!

2014年04月13日 22時43分35秒 | グルメ
今日は横浜ランドマークタワー70階にあるレストラン
シリウスでランチを家族で楽しんできた



シリウスのランチブッフェは我が家のお気に入り
今日はローストビーフとイベリコ豚の鉄板焼きにまずはかぶりついたね

色とりどりのメニューを楽しんだ
頑張って盛りつけたのに、写真を撮るのを忘れて食べ始めてしまった
いつもはビールを飲むので、ツマミ系の料理を中心に食べてしまうが
今日は珍しくアルコールを飲まずに食べ始めた
飲まなかった分、今回はいつもとは違ったペースで食べた
チャピパパはビーフサラダとフランスパンのコラボにハマっていたね

シリウスののデザートメニューでのんちゃんのお気に入りは
クレープシュゼット
このオレンジソースがたまらなく美味しい



いつもは飲んでいるのでデザート系にはなかなか移らないが
今日は早めにクレープを楽しんだ


レッドカレーなんてのもあったね



珍しくご飯物もいただいた

このようなブッフェでは、甘味はあまり進まないのんちゃん
美しく並ぶケーキを写真に収めて満足することが多い
今回は、デザートにも果敢に挑戦したよ

おひとり様1個限定のフレーバーシュークリーム

味は3種類、イチゴ系とマンゴー系とチョコ
マンゴー系のクリーム



イチゴ系のクリーム



注文すると、その場でトッピングや盛り付けをしてくれる
ビュッフェではシュークリームは食べないでスルーするのんちゃん
今回はお一人様1個限定で引換券を渡されたので
久しぶりにシュークリームを食べた
確かに美味しかった


なんとなく周りを見ていたら
キウイフルーツをお皿一杯に盛って行く人がいた
他にもキウイだけお皿に盛って行く人がいたので
もしかしたら、シリウスのキウイフルーツは絶品で大人気なのかも
と、気になったので…食べてみた



キウイは1個を半分に切った大きさで提供されている
スプーンで中をくりぬいて食べる
ちょっと食べにくい
キウイは普通に美味しかった

たまたまキウイ好きの人がいただけだったのかな
おかげでビタミンもたっぷり摂取できた

ランドマーク70階からの眺めは今日も気持ち良かったよ



ごちそう様
さあ、明日からは仕事頑張ろう


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の旬もの!一条竹の子村のタケノコ!

2014年04月12日 22時47分37秒 | グルメ
今日は快晴でキレイな青空が広がっていたね
気温は23℃で歩いていたら暑かった
多摩川上流へとお散歩した



広場でディスクも楽しみ



帰りには、お昼ご飯を兼ねてたぬき屋さんで休憩した
暑かったので(言い訳)生ビールを飲んだ
枝豆と焼きそばで、2杯も飲んじゃった
幸せ~~~~~~


更に今日は美味しい春の旬物を味わえた

ラブちゃんのパパとママから新鮮なタケノコをいただいた
南伊豆の「一条竹の子村」でタケノコ狩りをされたそうだ
すっごく立派なタケノコだ



一緒にいただいた料理方法のパンフレットによれば
一条竹の子村のタケノコはアクが少ないので
皮を剥いて切って茹でられる
ヌカを入れなくてもオッケーとのことで
我が家の鍋でも充分に料理することが出来た

早速皮を剥いて調理開始
皮も柔らかくてみずみずしかったよ
茹でていると、とても良い香りがしてきた
早く味わいたい~~~

まずはお刺身風に…



そのままでも美味しいが
タケノコってワサビ醤油との相性も良いと、初めて知った


焼いてみた
香ばしい香りに、狙っているクアトロ



これもイイねえ
旭ポンズをかけると更にGOOD

豚肉と大根、人参、椎茸、厚揚げと一緒に炒めた
せっかくのタケノコの食感を失わない様に
タケノコは最後にさっと合わせた



もう、文句無しの美味しさ

調子に乗って、ビールも飲んだね

今日はビールの進む1日だったわあ
春の旬も味わえて、幸せだわあ~

そう言えば…家でタケノコを茹でたのは何年ぶりだろう
新鮮なタケノコにここ数年縁が無かったからね
残ったタケノコは、どんな料理にしようかな





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今どきのエスカレーター!

2014年04月11日 15時05分37秒 | なんとなく・・・
昨日は九段下駅付近で仕事だった
地下鉄を降りて、2番出口から外へ出た
ここを利用するのは約1年ぶりだ
階段を上がり始めると…エスカレーターが設置されている
早速オバサンはエスカレーターに乗る
いつもはセカセカとエスカレーターを歩いて登ってしまうのだが
時間がたっぷりあったので、歩かずに乗っていた
…エスカレーターは歩くモノでは無いというウワサもあるが




エスカレーターの動きに身を任せていたら
階段の中頃に平坦部分があるので、一旦エスカレーターを下りるのかと思ったら
その平坦部分もエスカレーターで進み
そのまま次の階段へと歩くこと無く運んでもらえる

エスカレーターと動く歩道の合体型だね



先日は武蔵小杉駅でJRからJRヘと乗り換えたが
その乗り換えルートには、動く歩道が設置されている
乗るといきなり下り坂なので、ちょっと面白い

ついつい歩く歩道の上も歩いてしまうので
最初はいきなりの下り坂にビックリしたが
慣れると楽しい乗り物だね

駅は利用し易い様に色々工夫している様だ
エスカレーターの進化も有り難いね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉球でiPhone認証!

2014年04月09日 22時49分15秒 | ワンコ
のんちゃんがお風呂から出ると
イタズラっぽい顔をしたLちゃんが「ねえねえ見て見て
何かと思ったら…

チャピパパのiPhoneのロック解除の指紋認証を
クアトロの肉球で認証出来たと、自慢げにみせられた



最初はクアトロの鼻先で認証登録しようとしたが
鼻は濡れているので、登録できなかったそうだ
(鼻を拭いたティッシュがテーブルの上に放置されていた
小さい肉球(指っぽい所)では、小さくて認証が上手く行かず
大きい肉球(手のひらっぽい所)で認証が成功したそうだ



クアトロで認証中



ロック解除

………って、何やってんだか

認証登録は5個出来るので、その5個目がクアトロの肉球
これでクアトロもiPhoneユーザーかなあ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉の干物を拾い食い!

2014年04月08日 22時23分18秒 | ワンコ
今日の夕方のお散歩での出来事

チー多摩広場でフリーで遊んでいたら…何かを見つけたワンズ
乾涸びた鯉の一部尻尾が付いていたね
まあ、鯉の死骸ね
「ノー!」の一言で、寄り付かなかったが
念のために土に埋めておいた
しかしそれが甘かった
一緒に遊んでいたワンコが掘り出した”干物”を咥えたクアトロ
「ノー!ダメ!ペッしなさい」と言っても聞かず
逃げ出すクアトロ
走りながら食べようとしている
「だめ~~~~」「ごおらあああ~」と
怒鳴りながら追いかけるのんちゃん
いつもなら、すぐに止ってフセをして観念するクアトロなのに
今日のクアトロは、チー多摩奥地に向かって逃げ込もうとしていた
走りながらガシガシ噛んでいたので、干物の半分は落とした様だが
半分は食べてしまった

「もう知らないウチの子じゃない
怒り狂って引き返すのんちゃんに、距離を保ちながらついてくるクアトロ
御用となった後は、首根っ子をムンズと掴んで
説教タイム
お尻ペンペンのオプション付き
相当乱暴に扱ったが、悲鳴を上げることも無く神妙にしていたクアトロ

そばで見たいたチャッピーの方が怯えて
お友達の飼い主さんの元に避難していた

私の説教タイムが終わると、チャッピーもクアトロに何やら怒っていた
その様子のイメージ



そりゃあクアトロが本気で走ったら追いつけないよ



どう指導する?チャッピー母さん












本当にわかったかな?
本当に体に良く無いよ後で吐くかもね



はい、ごくろうさん


拾い食いは飼い主の責任でもある

怒りをぶつけただけでは、怯えただけで終わりそうだったので
「待て」「来い」等のコマンドに従う練習もした
説教後のクアトロは、ピッピッと鮮やかにコマンドに反応した
拾い食いの瞬間のときも、斯くありたいね
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春になると色んな生き物が動き出すね!

2014年04月07日 22時36分35秒 | ワンコ
先日、ベランダに出ようとしたら…
あっ何かデッカイ虫
網戸に貼り付いているう~~~~~



そお~っと網戸を開けて外に出て、パチり
真ん中の胴体部分だけで6~7cmはあるので
6本の脚はすっごく長い
ガガンボ???こんなに大きいモノは初めて見たなあ

部屋の中からまじまじと観察して
軽く網戸をたたいてみたり
…っと、おそるおそる覗き込んでいたら
いきなりドンっと背中を押された
チャピパパの仕業だ
ビビって「ギャア」と声をあげてしまったのんちゃん
ちっくしょう~不覚

チャピパパが網戸を強く弾いたら
力強く飛んで行った謎のガガンボさん

こんな大きな虫が活動し出すほど暖かくなったんだね




今日の青空は気持ち良かったね



これから気温が上がって活気のある季節だね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする