JS1XQX・サイタマMS118

アマチュア無線・市民無線(CB)・特定小電力無線(特小)、デジタルコミュニティー無線(LCR)

2014 秋の一斉オンエアデイ ログブック

2014年09月15日 | インポート

2014年9月14日(日)

・ 福島県南会津郡桧枝岐村燧ケ岳(俎嵓) (2346m)

<CB> ICB-87R (500mW)

1010 ナガノAA601 53/53 長野県上田市美ヶ原 QRB134Km

1015 サイタマAB960 52/52 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山 QRB106Km

1020 ナガノCW47 52/52 長野県上田市美ヶ原 QRB134Km

1024 サイタマKM117 53/52 埼玉県飯能市関八州見晴台 QRB112Km

1030 ながおかHR420 53/54 長野県駒ケ根市木曽駒ケ岳 QRB185Km

1035 スギナミAA530 52/51 福島県福島市一切経山 QRB121Km

1040 ギフYN104 52/51 長野県駒ケ根市木曽駒ケ岳 QRB185Km

P9140128

 ・ 福島県南会津郡桧枝岐村燧ケ岳(柴安嵓) (2356m)

<CB> ICB-87R (500mW)

1150 カナガワZX9 52/56 長野県松本市北穂高岳 QRB163Km

1225 グンマXT59 52/53 石川県輪島市高州山 QRB212Km 今回CB最長不倒

1228 アイチAE114 52/53 長野県木曽郡王滝村御嶽山 QRB200Km

1358 トウキョウAB505 53/53 福島県福島市一切経山 QRB121Km

1405 ニイガタYS112 52/52 新潟県上越市南葉高原キャンプ場

1415 イバラキER501 51/51 茨城県常陸大宮市尺丈山

1420 チバCH47 54/53 長野県北安曇郡小谷村白馬乗鞍岳 QRB134Km

1423 いしかわQA34 51/51 石川県七尾市城山展望台 QRB205Km 

1425 カナガワYS41 51/51 神奈川県愛甲郡清川村高取山 QRB145Km

1428 サガミFJ1300 41/51 神奈川県相模原市緑区城山湖 QRB152Km

1448 イタバシAB303 52/52 山形県西置賜郡小国町大朝日岳 QRB155Km

P9140144


 ・ 福島県南会津郡桧枝岐村燧ケ岳(柴安嵓) (2356m)

<特小> DJ-R20D (10mW)

1107 トチギKN46 M5/M5 栃木県日光市女峰山 QRB27Km

1110 カナガワYS41 M5/M5 東京都八王子市陣馬山 QRB145Km

1115 カナガワYS41 M5/M5 東京都八王子市陣馬山 2WAY 1mW QRB145Km

1120  サイタマKM117 M5/M5 埼玉県飯能市関八州見晴台 QRB112Km

1125 かながわCG61 M5/M5 神奈川県愛甲郡清川村高取山 QRB158Km

1128 かながわCG61 M3/M4 神奈川県愛甲郡清川村高取山 2WAY 1mW QRB158Km

1130  チバCH47 M5/M5 長野県北安曇郡小谷村小蓮華山 QRB136Km

1135  いしかわ4137 M5/M5 石川県七尾市別所岳 QRB218Km 今回特小最長不倒

1140  ミエAA469 M5/M5 石川県七尾市別所岳 QRB218Km 今回特小最長不倒

1253  むさしのAM634 M5/M4 山梨県甲州市大菩薩峠 QRB141Km

1255  むさしのAM634 M4/M5 山梨県甲州市大菩薩峠 2WAY 1mW QRB141Km

1320  ニイガタKN405 M5/M5 新潟県上越市南葉高原キャンプ場 QRB98Km

1352  サイタマAB553 M5/M5 埼玉県入間郡越生町黒山展望台 QRB114Km

1355  イバラキER501 M5/M5 茨城県常陸大宮市尺丈山 QRB94Km

1355  イバラキER501 M5/M5 茨城県常陸大宮市尺丈山 2WAY 1mW QRB94Km

P9140142


※ カタカナ、ひらがな表記の違いはご了承下さい。

※ 固定表記以外は全て移動運用です。(/表記は省略)

※ 距離はカシミールの判定ですが、場所の特定が困難な場合はおおよその距離となりますので、

  参考程度にして下さい。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日は特小2WAY1mWにてありがとうございました♪ (かながわCG61)
2014-09-15 22:40:26
昨日は特小2WAY1mWにてありがとうございました♪
こちらはあまり標高も無かったのですが、クリアに入ってました(^^)b
次回移動デーもよろしくお願いします。
返信する
特小でのFBQSO、有り難うございました。 (いしかわ4137)
2014-09-16 10:57:55
特小でのFBQSO、有り難うございました。
終始安定して入感していたので、7エリア移動とお聞きしたときはかなりの距離
かなと喜んでおりました(笑)。
移動地の別所岳は標高358mの低山ですが、自宅からも近く11月下旬頃まで
頃まで移動可能です。また、時折奥能登方面(鞍坪岳、宝立山等)からも運用
しておりますので、機会がありましたらよろしくお願いいたします。


返信する
>かながわCG61局 (サイタマMS118)
2014-09-16 23:14:25
>かながわCG61局
特小で10mW/1mWともQSO有難うございました。
関東平野方面は日光連山があってどうかと思いましたが、
上手くすり抜けて飛んで行ったようですね。
また次回も宜しくお願いします。
返信する
>いしかわ4137局 (サイタマMS118)
2014-09-16 23:17:47
>いしかわ4137局
特小でのQSO有難う御座いました。
今回200Km越えの最長不倒となりました。
9エリア方面へも安定して飛んでいたようで驚きました。
また次回も宜しくお願いします。
返信する
当方の移動地は七尾市の城山展望台(標高380m)から... (いしかわQA34)
2014-09-18 21:12:02
当方の移動地は七尾市の城山展望台(標高380m)からでした。
返信する
>いしかわQA34局 (サイタマMS118)
2014-09-18 23:15:40
>いしかわQA34局
先日はCBでのQSO有難う御座いました。
移動地記載間違い申し訳ありません。
早速訂正をさせて頂きました。
また次回も宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿