JS1XQX・サイタマMS118

アマチュア無線・市民無線(CB)・特定小電力無線(特小)、デジタルコミュニティー無線(LCR)

2023 6m&Downコンテスト 顛末記

2023年08月01日 | 日記

事の始まりは、JS1RGU局からの1本の電話。

「JALのセールがあって、沖縄に片道6,600円で行けるけど 無線しに行く?」

その話に乗っかり、当初は6月中旬に普通の移動運用として計画をしましたが、6,600円の格安チケット分は

恐らく予定数がとても少なく、結局チケットは取れず。

第二弾の6月15日以降分の売り出しにかけましたが、だったらいっそのこと6m&Downに合わせた方が

いいんじゃないの?ということで話がまとまりました。

(結局、格安チケットは取れませんでしたが。)

行先は、沖縄県宮古郡多良間村(多良間島)

羽田空港 →3時間→ 宮古島 →30分→ 多良間島 

一郡一村だから、これは”もてそう”。(無線的に)

***********************************************

なんとかチケットは確保出来たものの、離島に移動運用などしたこともなく、はたして機材はどこまで

用意したらいいの? それをどうやって送る? 宿は? 食事は? 考えるとわからないことだらけ。

荷物を送るにしても持っていくにしても色々な制約があるので、いつもの移動運用のようにとりあえず

必要そうなものは車に詰め込めばいいや、なんて訳にはいきません。

リグ、発電機、安定化電源、同軸ケーブル、その他機材一式 160サイズ5箱分は船便で送ることにして、

送料が高い長尺のアンテナは当日航空機の預け荷物として持ち込むことにしました。

***********************************************

<1日目:7月27日(木)>

7時 JS1RGU局宅へお迎え。

トランクを開けて荷物を積み込みますが、ここで大問題発生、見事にアンテナを積み忘れてる!

慌ててアンテナを取りに引き返します、時間に余裕をもってて良かった、何とか乗り遅れずに済みました。

おっさん2人組、飛行機に乗るのはお互い数十年振りなので、電子チケットが入ったスマホ片手にテンパってます。

おまけに工具やらザックに入れていたので、そのたび検査で引っ掛かります。

羽田→宮古島で飛行機を乗り継ぎ、プロペラ機に乗り換えて多良間島へ夕方着。

ここで今回大変お世話になる、JS1RGU局のアクアリウム繋がりのFさんが空港まで迎えに来てくれました。

Fさんと夕食を共にして、その後Fさん宅へお邪魔して就寝zzz

***********************************************

<2日目:7月28日(金)>

Fさんの車を借用して、島内のロケハンへ。

本土方面に開けている、北~北西方面をターゲットに島内をめぐります。

最終的に島の北西部に位置する三ツ沢公園に決定し、明日の本番に備えて、リグ・アンテナを仮設して

不具合などがないか試運転しました。

8エリアが強力に入感していましたので、明日もこの調子ならいいのになと思いながらひとまず撤収しました。

***********************************************

<3日目:7月29日(土)>

いよいよコンテスト当日。

ですが、せっかく南の島に来たからには海に入らない訳にはいきません。

午前中はFさんのとっておきの場所に案内してもらい、人生初のシュノーケリングに挑戦。

想像していた以上の、まさにリアル水族館に感動しました。

午後からはいよいよ本番のコンテスト準備に取り掛かり、18時にはほぼ準備完了。

多良間島の交代勤務医のY先生のご訪問を受け、開始時刻まで談笑に花が咲きました。

(Y先生、若くて長身のイケメン、元々無線がおありのようで、ICB-87Rに感動して記念写真を撮ってました。)

さてさて21時のコンテスト開始ですが、とっても静かで宮古島移動のJM1TDG局しか聞こえません。

時折、スキャッター、MSでウォーターフォールに小波が立ちますが、呼んでも?が返ってくればくれば

まだいい方で、ほとんど気が付いてもくれません。

***********************************************

<4日目:7月30日(日)>

こんな状態で日付が変わって30日の10:20まで、なんと交信局数はわずか2局。

ふと、このままEs不発で終わって帰るのかと落ち込みそうになりましたが、しかし。。。

JR8VSE局が聞こえ始めたかなと思った矢先、10:30頃から突然堰を切ったように東北地方が北部が強力に

聞こえ始めます。

そこからは休む暇もなく、今まで経験したこともないほどの怒涛のパイルアップの嵐。

<ログ抜粋>

  ← この辺が今回のピーク 33局/10分   ← 5局/分

 

<全QSO>

<マルチ>

<モード別>                                

 

 ← モード別

 

<時間別>

 ← 時間別

 

ひたすら呼ばれ続け、マルチ探しなんてしてる暇もなく、あっという間に15時コンテスト終了。

さてさて撤収しようと腰を上げましたが、片づけはこちらに任せて少しでも多良間村(多良間島)の

PRのために運用して欲しいというFさんの強い要望もあり、その後2時間も延長してさらに180局の方と

QSOしました。

(この分もコンテストに加算してくれませんかね。(笑))

***********************************************

<5日目:7月31日(月)>

いよいよ旅立ちの朝、宅配で送る荷物一式を郵便局に預け、長いこと本当にお世話になったFさんに別れを告げ、

多良間空港 → 宮古空港 → 羽田空港

ついに現実の世界へと無事到着となりました。

***********************************************

【回顧録】

(コンテスト)

アンテナはスキャッター、MSに対しては7エレの方が有利だと思い今回新たに用意をしましたが、

どうやらEスポに対しては逆に打ち上げ角が低すぎたためか、やや不利な感じもしました。

(Radix製 7eleYAGI)

Eスポに対しては6eleでもたいして変わらないのかもしれませんが、QSBの落ち込みに対しては

結構粘りがあるような印象は受けました。

あとは電信(CW)と電話(SSB)の運用割合の戦略(ミス?)が結果の全てです。

本格オープン当初に電信(CW)であまりにも呼ばれすぎて、絶対的にレートが上がる電話(SSB)へ

移るタイミングが遅れてしまったことです。

私の技量では電信だとせいぜい100~120QSO/h、電話だと150QSO/h以上はいけますからね。

来年はこれらの反省点を踏まえて必ず奪還します。(ニヤリ)

 

(多良間島)

今回Fさんには航空機の手配、荷物の発送や受取、宿泊面、食事面、ありとあらゆる面でお世話になりました。

Fさんなしでは今回の移動運用は絶対に無理でした。

また、多良間島の皆さんにも大変お世話になりました。

シュノーケリング時にあった漁師(村会議員でもある)Tさんは、その日釣ったウツボを料理して、その他おにぎりやら

煮物やら重箱に詰めて提供してくれました。

おかげでカップ麺生活をしなくて済みました。

また、コンテスト終了後にもご自宅に招いていただいて、料理、お酒もたらふく振舞っていただきました。

都会の人付き合いに慣れてしまっているおっさん2人組は、こんな暖かいおもてなしを受けたことはほとんどなく

軽いカルチャーショックを受けました。

また是非行ってみたいと思える、人生で大変貴重な思い出となりました。

しばらく多良間島ロスがひどかったです。

***********************************************

 

 


SV2023 ログブック

2023年08月01日 | 日記

2023年7月30日(日)

・ 山梨県山梨市北奥千丈岳(2601m)

<CB> ICBー87R (500mW) ※新技適適合機

0628 ナガノAA601 53/55 山梨県南都留郡鳴沢村富士山五合目

0630 トウキョウSS44 53/53 山梨県南都留郡鳴沢村富士山五合目

0632 ヤマナシFK909 54/54 山梨県南都留郡鳴沢村富士山五合目

0635 チュオウM88 53/51 東京都墨田区

0730 フクシマSP302 55/56 静岡県富士山山頂

0735 サイタマRZ11 53/51 埼玉県行田市

0738 ヤマナシAB38 57/57 山梨県笛吹市

0740 サイタマCT170 55/55 埼玉県加須市

0742 フクシマSP302 55/56 静岡県富士山山頂

0745 ニイガタYS112 53/53 新潟県上越市南葉高原 QRB:140Km

0747 ツクバAB927 57/53 茨城県つくば市筑波山

0750 トウキョウMT106 51/55 長野県上田市美ヶ原

0752 ヨコハマAA815 55/58 神奈川県鎌倉市

0753 むさしのWO960 55/57 神奈川県横須賀市

0754 トウキョウMO63 53/52 茨城県行方市

0755 チバKF728 55/55 千葉県木更津市

0758 グンマTK429 55/54 群馬県前橋市

0800 グンマAD17 55/55 埼玉県比企郡ときがわ町

0730 フクシマSP302 55/56 静岡県富士山山頂

0800 グンマAD17 55/55 埼玉県比企郡ときがわ町

0802 サガミH11 51/51 東京都八王子市景信山

0805 ナガノMA205 55/55 群馬県吾妻郡中之条町渋峠

0808 トチギFB21 53/54 栃木県栃木市

0810 ヨコハマAD503 53/53 神奈川県横浜市港南区

1100 イチカワAB113 59/57 千葉県富津市 QB:134Km

 

<LCR> ALINCO DJ-PV1D (500mW)

0850 マツモトTK304 57/57 長野県木曽郡御嶽山 QRB:103Km

0855 トチギTI185 52/54 長野県下高井郡山ノ内町横手山 QRB:103Km

1000 ギフYU75 57/57 長野県松本市乗鞍岳 QRB:105Km

1045 サイタマHN113 56/55 新潟県南魚沼郡巻機山 QRB:126Km

1110 サムカワSA326 55/M5 東京都大島支庁大島町三原山 QRB:143Km

1415 トウキョウTN444 55/51 東京都八王子市 QRB:65Km

1420 カナガワHI173 55/55 神奈川県大和市 QRB:86Km

 

<特小> DJ-R200D (10mW or 1mW)

1010 ニイガタSC70 M5/M5 長野県下高井郡山ノ内町横手山 QRB:103Km

1020 カナガワZS401 M5/M5 神奈川県三浦郡葉山町

1030 ヨコハマHN510 M5/M5 横浜市緑区

1110 トウキョウAR705 M5/M5 千葉県市川市

1130 つくば48 M5/M5 茨城県筑西市

1135 カナガワDD32 M5/M5 神奈川県鎌倉市

1140 ワカヤマTR209 M5/M5 長野県木曽駒ケ岳

1150 ヤマナシMT100 M5/M5 山梨県北斗市

1155 トウキョウHN203 M5/M5 東京都西多摩郡奥多摩町雲取山

1200 イバラキYY24 M5/M5 茨城県常総市

1205 トウキョウVH150 M5/M4 神奈川県伊勢原市

1210 カワサキNA87 M5/M5 神奈川県横浜市緑区

1215 カワサキTW127 M5/M5 神奈川県川崎市麻生区

1352 オオサカEA105 M5/M5 長野県木曽駒ケ岳

1358 チバY79 M5/M5 千葉県富津市鹿野山 QRB:134Km

1410 チバBG92 M5/M5 千葉県鴨川市 QRB:144Km

 

※ カタカナ、ひらがな表記の違いはご了承下さい。

※ 固定表記以外は全て移動運用です。(/表記は省略)