前日になってようやく参加出来ることになったので、当日朝にバタバタと準備を整えました。
当初は埼玉県北部へ行こうと思っていたのですが、カーナビをセッティングするとあちこちで渋滞の赤い線が点滅してます。
これでは駄目だということで、急遽東京都青梅市の高水山に向かいます。
ところが、林道が通行止め。
看板には、「大雪のため林道崩壊で・・」って、今年はそんなに降ってないけどと思ったら、何と昨年の雪ですか・・・。
情報弱者ぶりに反省。
行く前にはしっかり下調べしないと駄目ですね。
こうなればここから一番近くて実績のある場所しかないということで、有間峠へと向かうことにしました。
とりあえずはお昼過ぎまでここで運用しました。
2015年3月21日(土曜日・春分の日)
埼玉県飯能市有間峠(標高約1150M)
<CB> ICB-87R(500mW)
10:40 サイタマAD966 59/59 埼玉県飯能市関八州見晴台
11:45 ヨコハマAA815 54/51 神奈川県鎌倉市六国見山
11:55 ミヤギKI529 57/55 茨木県常陸大宮市尺丈山
11:58 サイタマAB847 58/54 埼玉県久喜市
12:03 ミヤギFS43 58/54 茨城県つくば市筑波山
12:08 フクオカYK426 56/55 茨城県つくば市筑波山
13:13 チバYI124 53/54 千葉県君津市船塚山
<特小> DJ-R20D(10mW)
11:18 サイタマIC251 M5/M5 埼玉県桶川市
11:25 サイタマAB960 M5/M5 埼玉県東松山市物見山
11:35 サイタマBK254 M5/M5 埼玉県新座市ロジャース屋上
12:20 サイタマAD966 M5/M5 埼玉県飯能市関八州見晴台
昼食後、となりの蕨山にでも足を伸ばそうかとも思っていましたが、サイタマAD966局が交信中に言っていた、「鉄塔のある場所」というのがちょっと気になり、アタックすることにしました。
霧雨が降ったり止んだりしている中で藪こぎするのはいやだなと思って、ゲートが開いている林道日向沢線を車で進み、ショートカット出来る道がないかを探します。
すると、車で数分ほど進んだ所で、ちょうど尾根が下がった場所からショートカット出来る場所がありました。
路肩も駐車出来るだけのスペースもあり、そこから10分もかからずに鉄塔に到着。
ノイズの心配もありましたが、全く影響はなく、ロケーション的にも有間峠よりずっと素晴らしいものでした。
先の有間峠で聞こえていた局も軒並み信号強度も上がっていました。
筑波山移動局はS1~2アップ、ちょっと山の陰で弱かった堂平山移動局もS3程度は強くなりました。
ちょっと足を延ばすだけでこんなにも変わるのですから、やっぱりフリラは少しでも足で稼ぐものだなと実感しました。
※ 林道日向沢線は舗装路ではなく砂利道です。
所々落石や一部がけが崩れているような場所もありますので、十分ご注意の上自己責任でお願いします。
埼玉県飯能市有間峠(新秩父線 51号鉄塔:標高約1250M)
<CB> ICB-87R(500mW)
13:58 イワテDF105 58/55 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山
14:02 イバラキAY48 59/55 茨城県桜川市富谷山
14:10 チバCB750 54/54 千葉県南房総市
15:05 グンマAA661 51/51 群馬県安中市妙義山
15:12 ミトBB501 56/55 茨城県常陸大宮市尺丈山
15:15 ムサシノSR911 57/58 東京都八王子市
15:18 トウキョウHM61 56/53 東京都西多摩郡瑞穂町六道山
15:25 トチギSA41 54/53 茨城県常陸大宮市尺丈山
15:28 トチギTN225 55/54 茨城県常陸大宮市尺丈山
15:30 トチギSA41 53/54 茨城県常陸大宮市尺丈山 (HIS:100mW)
15:33 ふくおか8774 52/55 東京都荒川区
15:38 サイタマAC109 53/53 埼玉県県比企郡吉見町荒川土手
<特小> DJ-R20D(10mW)
14:25 トチギTN225 M5/M5 茨城県常陸大宮市尺丈山
14:28 トチギTN225 M5/M5 茨城県常陸大宮市尺丈山 (MY:1mW)
14:40 ふくおか8774 M4/M5 東京都荒川区
14:43 ソウカ505 M5/M5 東京都文京区シビックセンター展望台
当初は埼玉県北部へ行こうと思っていたのですが、カーナビをセッティングするとあちこちで渋滞の赤い線が点滅してます。
これでは駄目だということで、急遽東京都青梅市の高水山に向かいます。
ところが、林道が通行止め。
看板には、「大雪のため林道崩壊で・・」って、今年はそんなに降ってないけどと思ったら、何と昨年の雪ですか・・・。
情報弱者ぶりに反省。
行く前にはしっかり下調べしないと駄目ですね。
こうなればここから一番近くて実績のある場所しかないということで、有間峠へと向かうことにしました。
とりあえずはお昼過ぎまでここで運用しました。
2015年3月21日(土曜日・春分の日)
埼玉県飯能市有間峠(標高約1150M)
<CB> ICB-87R(500mW)
10:40 サイタマAD966 59/59 埼玉県飯能市関八州見晴台
11:45 ヨコハマAA815 54/51 神奈川県鎌倉市六国見山
11:55 ミヤギKI529 57/55 茨木県常陸大宮市尺丈山
11:58 サイタマAB847 58/54 埼玉県久喜市
12:03 ミヤギFS43 58/54 茨城県つくば市筑波山
12:08 フクオカYK426 56/55 茨城県つくば市筑波山
13:13 チバYI124 53/54 千葉県君津市船塚山
<特小> DJ-R20D(10mW)
11:18 サイタマIC251 M5/M5 埼玉県桶川市
11:25 サイタマAB960 M5/M5 埼玉県東松山市物見山
11:35 サイタマBK254 M5/M5 埼玉県新座市ロジャース屋上
12:20 サイタマAD966 M5/M5 埼玉県飯能市関八州見晴台
昼食後、となりの蕨山にでも足を伸ばそうかとも思っていましたが、サイタマAD966局が交信中に言っていた、「鉄塔のある場所」というのがちょっと気になり、アタックすることにしました。
霧雨が降ったり止んだりしている中で藪こぎするのはいやだなと思って、ゲートが開いている林道日向沢線を車で進み、ショートカット出来る道がないかを探します。
すると、車で数分ほど進んだ所で、ちょうど尾根が下がった場所からショートカット出来る場所がありました。
路肩も駐車出来るだけのスペースもあり、そこから10分もかからずに鉄塔に到着。
ノイズの心配もありましたが、全く影響はなく、ロケーション的にも有間峠よりずっと素晴らしいものでした。
先の有間峠で聞こえていた局も軒並み信号強度も上がっていました。
筑波山移動局はS1~2アップ、ちょっと山の陰で弱かった堂平山移動局もS3程度は強くなりました。
ちょっと足を延ばすだけでこんなにも変わるのですから、やっぱりフリラは少しでも足で稼ぐものだなと実感しました。
※ 林道日向沢線は舗装路ではなく砂利道です。
所々落石や一部がけが崩れているような場所もありますので、十分ご注意の上自己責任でお願いします。
埼玉県飯能市有間峠(新秩父線 51号鉄塔:標高約1250M)
<CB> ICB-87R(500mW)
13:58 イワテDF105 58/55 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山
14:02 イバラキAY48 59/55 茨城県桜川市富谷山
14:10 チバCB750 54/54 千葉県南房総市
15:05 グンマAA661 51/51 群馬県安中市妙義山
15:12 ミトBB501 56/55 茨城県常陸大宮市尺丈山
15:15 ムサシノSR911 57/58 東京都八王子市
15:18 トウキョウHM61 56/53 東京都西多摩郡瑞穂町六道山
15:25 トチギSA41 54/53 茨城県常陸大宮市尺丈山
15:28 トチギTN225 55/54 茨城県常陸大宮市尺丈山
15:30 トチギSA41 53/54 茨城県常陸大宮市尺丈山 (HIS:100mW)
15:33 ふくおか8774 52/55 東京都荒川区
15:38 サイタマAC109 53/53 埼玉県県比企郡吉見町荒川土手
<特小> DJ-R20D(10mW)
14:25 トチギTN225 M5/M5 茨城県常陸大宮市尺丈山
14:28 トチギTN225 M5/M5 茨城県常陸大宮市尺丈山 (MY:1mW)
14:40 ふくおか8774 M4/M5 東京都荒川区
14:43 ソウカ505 M5/M5 東京都文京区シビックセンター展望台