JS1XQX・サイタマMS118

アマチュア無線・市民無線(CB)・特定小電力無線(特小)、デジタルコミュニティー無線(LCR)

SV2014 顛末記

2014年07月30日 | インポート

今回は腰の具合があまり良くなかったので、運用地に迷いました。

登り3時間以上かかるところは除外、かと言って年に1度のフリラ最大のイベントですから、なるべく高い場所から出たい。

いろいろ迷った挙句、途中までロープウェイを使えて、そこから山頂までは2時間弱で登れる、日光白根山に決定しました。

当日は3時起床のつもりがアラーム設定ミスで1時間の寝坊、4時起床の5時高速道路突入になりました。

道はまだガラガラで、丸沼高原のロープウェイ乗り場には7時前に到着しました。

ロープウェイの始発が7:30なので、結果的には寝坊してちょうど良い時間でした。

往復2000円を支払い、そこからはロープウェイで約5分、標高2000m地点まで高さを稼ぎます。

 ※ 北側の菅沼からはロープウェイを使わずに登山可能です。

   こちらからですと3時間半ほどのコースとなり、ロープウェイ利用より時間も体力も

   必要になります。

P7270001

P7270009

最初の40分ほどは緩やかな登りですが、1時間20分ほどはやや傾斜も厳しくなってきます。

腰に症状が出ないように慎重に歩を進め、森林限界を超えるとあともう少し、約2時間少々で山頂着。

P7270003

到着時は天候もまずまずで、男体山や燧ケ岳が大きく望むことが出来ました。

ファーストQSOは赤石岳移動のサイタマZX9局、SVだけあって気合の入った場所からQRVされてますね。

空きchをようやく見つけてCQを出しますが、ほぼ途切れることなくQSO出来ました。

そんな中、大分県釈迦岳移動のヤマグチLX16局とはEスポによる伝搬でQSOに成功。

高所からCQを出してEスポで呼ばれるのは本当に久々で、他に入管局もEスポの前兆もなかったのでビックリしました。

しかし、天気予報通り徐々にガスが濃くなってきたため、ショートQSOでなるべく多くの方とQSO出来るようにお願いしながらの運用となりました。

お昼ごろにはいよいよ雨が降り出し、雷鳴も聞こえるようになって来たため撤収となりました。

呼んで頂いたにもかかわらずQSOに至らなかった局も多かったと思います。

また、ショートQSOで味気ない場面も多かったのですが、今回はこのような状況でしたのでどうぞご容赦頂きたいと思います。

次回は秋の一斉オンエアデイの予定ですが、また聞こえておりましたら宜しくお願いします。

 P7270002



<日光白根山 移動地短観>

日光白根山はこれより北にこの山以上に高い山はありません。

関東平野方面はほぼ見通しとなりますので、平地や河川敷移動の局とも多くQSO出来ました。

また神奈川や千葉方面も距離はありますが、障害物が少ない影響で、この方面との相性も良いです。

北関東の移動地としてはDXも局数も十分期待できる成果を上げることが出来る移動地だと思います。


SV2014 ログブック

2014年07月28日 | インポート

2014年7月27日(日)

 ・ 栃木県日光市日光白根山(2578m)

<CB> ICB-87R (500mW)

1018 カナガワZX9 53/55 静岡県静岡市葵区赤石岳 185Km

1040 セタガヤCBR250 59/59 埼玉県秩父市丸山

1045 イバラキAB399 57/55 茨城県久慈郡大子町八溝山

1048 サイタマAC109 55/55 埼玉県東松山市物見山

1050 チバAC364 53/54 千葉県袖ケ浦市

1052 とっとりU42 53/54 神奈川県平塚市湘南平

1055 イバラキSO47 59/56 茨城県つくば市筑波山

1058 イバラキER501 56/53 茨城県常陸大宮市尺上山

1100 サイタマAD421 53/53 埼玉県比企郡吉見町荒川

1125 トコロザワMB39 53/53 埼玉県所沢市ぶどう峠

1128 トチギAA242 53/52 栃木県河内郡

1130 チバYN515 52/53 千葉県成田市

1135 チバCB750 55/55 千葉県南房総市富山 194Km

1138 ナガノAA601 56/55 長野県小県郡美ヶ原

1139 グンマXT59 59/59 栃木県日光市男体山

1140 ナガノCW47 55/52 神奈川県相模原市城山湖

1142 トウキョウMX16 59/57 茨城県つくば市筑波山

1145 サイタマKM117 51/51 埼玉県さいたま市

1147 サガミFJ1300 53/52 神奈川県相模原市城山湖

1148 ヨコハマAB550 53/51 神奈川県横須賀市大楠山 173Km

1149 カワサキAB117 52/51 神奈川県川崎市

1150 ヤマグチLX16 55/52 大分県釈迦岳 ※Eスポ 872Km

1152 スギナミAA530 41/41 福島県田村市

1155 ヨコハマAA815 53/51 神奈川県鎌倉市六国見山 162Km

1158 イバラキW24 51/51 茨城県水戸市

P7270004



<特小>
 DJ-R20D (10mW)

1030 ヨコハマUQ3 M5/M5 神奈川県平塚市湘南平 160Km

P7270007



※ カタカナ、ひらがな表記の違いはご了承下さい。

※ 固定表記以外は全て移動運用です。(/表記は省略)

※ 距離はカシミールの判定ですが、場所の特定が困難な場合はおおよその距離となりますので、

  参考程度にして下さい。


Summer Vacation 2014 開催要項

2014年07月18日 | インポート

ライセンスフリーラジオ最大の移動運用イベントといえば、この「Summer Vacation」。

Summer Vacation(SV)では、毎年、市民ラジオ(CB無線)や特定小電力無線(特小)での
興味深い伝播による交信や記録的な交信が数多く生まれているイベントのひとつです。
一年のうちで、最も外すことができないイベントとして、多くの人たちが市民ラジオ(CB無線)や
特小トランシーバー(特小)を手に、日本各地からライセンスフリーラジオを運用します。

*******************************************

◆日時
  2014年7月26日(土)21:00~27日(日)15:00

◆ 周波数
  市民ラジオ8ch
  特小・単信レジャー(9ch)+半複信レジャー(9ch)タイプ
  特小・単信ビジネス(11ch)+半複信ビジネス(18ch)タイプ
  ※ その他パーソナル無線(郡番27144)、デジタル簡易無線(DCR351)、アマチュア無線での
     情報交換が可能な方もいらっしゃるようです。

◆ 集中呼び出しタイム
  特小は開催時間(09:00~15:00)中の毎時00分、
  市民ラジオは開催時間(09:00~15:00)中の毎時30分

◆ DX呼び出しタイム
  3:30~7:30の毎時30分(計5回)

*******************************************

上記はCITIZENetのイベントガイドラインから、今年の日程に合わせて編集し掲載をしました。
移動地に関しては目下検討中です。
決定しましたらHPに掲載したいと思います。

*******************************************

【Summer Vacation メモリアル】

P7280004 <SV2013 金峰山>

P7290098 <SV2012 木曽駒ヶ岳>

011 <SV2011 谷川岳>

20100727_007  <SV2010 鳥海山>

20100113_057  <SV2009 甲斐駒ヶ岳>

20080729_024  <SV2008 乗鞍岳>

20070819_020  <SV2007 横手山>


2014年上半期 百名山ランキング

2014年07月16日 | インポート

2014年 上半期 ”フリーライセンス無線家用 日本百名山ランキング


”CB無線・特小無線のための” 日本百名山ランキングです。

No

山名

よみ

標高

都道府県

登頂難易度

レア度

DX期待度

総合評価

1

利尻山

りしりざん

1721m

北海道

A

A

A

A

2

羅臼岳

らうすだけ

1660m

北海道

AA

3

斜里岳

しゃりだけ

1547m

北海道

AA

4

阿寒岳

あかんだけ

14


6m AND DOWN コンテスト 参加

2014年07月07日 | インポート

タッチの差で場所取りに失敗しまして、あちこち移動場所を求めてさまようことになりました。

高速100Km+下道280km=380Kmも走りました。

実は今回C50(電信50MHz)の参加予定でしたが、移動地のスペース、そして何よりモチベーションの関係で断念し、バッティング対策としてサブに用意していたX144(電信電話144MHz)に鞍替えをすることにしました。

X144のJARL主催コンテストは、全市全郡コンテストでの参加経験はあるものの、都府県支庁マルチのコンテストは今回が初めてです。

最初の2時間半は6mにならってSSBでRUN、そのあとはCWに移って、日付が変わるまでに約200局/20マルチ。

6m程ではありませんが、それでもあまり途切れることなく順調にログが進みます。

2mでもFAIが使えると言う話だったのですが、それらしい信号はなかった(気がつかなかった?)ように思います。

ちょっと期待していただけに残念でした。

翌日のEスポにも期待したのですが、こちらも不発(聞こえなかった?)だったようです。

ちょっとしたトラブルで八木アンテナの方を降ろす羽目になり、AM9時から1時間ほどロスタイム発生。

残り時間をGP一本でしのぐことになりました。

ゲインのあるGPですから大ダメージではなかったものの、欲を言うとマルチの上積みをもう少し期待していただけに残念でした。

当初の目標設定(5ケタ得点)には届きましたので、まずまず納得のいく結果でした。

※ 写真撮り忘れました。

  RIG:TS-2000  ANT:7エレ×2スタック&GP(X7000)