増えたり減ったり…大和・山田五郎・キリ・ラン・リル・ぷー子
CALENDAR
2021年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
Recent Entry
楽しみは先に
楽しい晩酌♪
長く続いた鼻炎が
ご支援のお礼
要求が多いオバサン
今日のネタは(^^;
期待を裏切らない
オジにゃんずは
前足クロス
次の悪戯は
Recent Comment
すず/
限界!もりねこに対し物申す!
ねこ/
限界!もりねこに対し物申す!
ねこ/
限界!もりねこに対し物申す!
すず/
限界!もりねこに対し物申す!
ねこ/
限界!もりねこに対し物申す!
すず/
邪魔ですよ②
mikko315/
邪魔ですよ②
すず/
戻ったピラフ②
kabamaru1/
戻ったピラフ②
すず/
なやんでいましゅ
Recent Trackback
Bookmark
My Profile
goo ID
junkichi13
3頭だったはずの家猫が活動開始以来増えたり減ったりで現在6頭(^_^;) 保護猫を入れると…今は何頭だっけ?
Search
このブログ内で
ウェブ全て
3頭→5頭に
2021年05月12日
感動して連絡しました
そんなメッセージが届いたのは5月6日
ハチが死んで
まだそのことを誰にも知らせず
ぼーっとしている時だった。
豊橋のTさん
『
靴下みたいだった子が
』でご紹介した
母猫ももの里親さんが
ブログを見て連絡をくださった。
現在のもも
美人でしょ
ももが産んだ子で一緒に行った海斗
譲渡時は997gしかなかった(=^・^=)
右に写ってるさくらはももの子じゃないけど
1,132gで一緒に行きました。
さくらはもものことが大好きで
いつもくっついているんですって(^^)
海斗には笑いの神が降臨しているそうです(^^;
旦那様が保護してきた子が加わり
息子さんの車に体当たりしてきた子が加わり
7年前の譲渡時は3頭だった猫が
現在は5頭に増え
“猫たちに幸せにしてもらってます”とのこと(#^.^#)
頻繁に連絡が来るわけではないけど
ちゃんと見てもらってるんだな…
ポチッとお願い
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
お部屋には
2021年05月10日
ハチが亡くなって6日経ち
不要になったものを片付け始めたのですが
その量はとても多くて
あっちにもこっちにもまだまだ…
ぼちぼちやります。
さて!
ちびっこ園児さんたち~
お昼寝の時間です
たくさん寝ないと大きくなれませんよ
まだ遊びたいですか?
はい、何でしょう?
おばちゃん?
キリ…
昨日ホカペ片付けちゃったもんねぇ
唯一残ってるのがそこだもんねぇ
でも!電気毛布はまだ出てますよ
そう?おかしいなぁ
故障かしら?
停電かしら?
園児さんたちの給食の時間には
直ると思いますけど
ポチッとお願い
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ハチ爺ちゃん
2021年05月08日
残して欲しいわよね。
でも誰が言ってもダメです。
ホカペもその電気毛布も
ちびっこのケージ内以外は
すべて片付けますよ。
すごくすごく頑張ったけど
ハチ爺が亡くなりました。
直接の原因は
腎不全よりも腫瘍だったと思います。
4日の午前3時過ぎ
それまでとは違って
吐いたものに血が混ざっていました。
明るくなる頃には
ほとんど動けなくなっていました。
ごめんね。
母ちゃんの仕事は急に休めないこと
ハチもわかってるよね。
わんこもにゃんこも
今日はイグアナさんも待ってるんだよ。
母ちゃんが行かないと朝ご飯食べられないからね。
トイレも綺麗にしてあげないと可哀相でしょ。
できれば帰って来るまで待ってね。
でももし無理って思ったら
もう頑張らなくていいからね。
みんないるから寂しくないでしょ?
傍にいてあげられなくてごめん。
布団の上で横たわっているハチに
暖かいブランケットを掛け
仕事に出掛けました。
3時間ほどして一旦戻った時
出掛けた時と同じ姿勢のまま
もう心臓は動いていませんでした。
前日までご機嫌さんで
焼かつおを食べ
子猫と一緒におもちゃで遊び
一時3.15まで減少した体重は
3.85kgまで増えていました。
大好きだった布団の上で
苦しい時間は
ほとんどなかったと思います。
不要になってしまった点滴も
流動食の投与に使ったシリンジも薬も
首から抜取ったカテーテルも
まだ片付けることができません。
既に退職してしまったけど
3年前ハチを託してくれた
愛護センターの元職員さんに連絡しました。
猫だけでも年間1000頭ほど収容されるのに
彼女はあの子のことをしっかり憶えていた。
当時既に腎臓が悪かったことも
ほとんど歯がなかったことも
子猫のように無邪気な爺ちゃんだったことも
ハチ
ウチへ来てくれてありがとう
あの日から
今日でちょうど3年だよ。
ポチッとお願い
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
靴下みたいだった子が
2021年05月03日
シリーズ『あの猫は今!』
(不定期でシリーズ化決定(^^;)
今回ご紹介する兄弟猫
2014年4月27日の保護時は
まだ母親のお腹の中だった
その3日後の4月30日
「ピー」と生まれてきたのは6頭
ギリギリ
出産前に母猫を保護できて良かった
更に10日後…
母猫モモと
目が開いたばかりの子どもたち
兄弟で尾張旭のSさん宅へ行ったのは7月13日
998gになっていた黒猫くん
命名『ダリ』
925gになっていた茶トラくん
命名『ゴッホ』
譲渡当日、夜の写真
ソファに引っかかってるのは靴下じゃないですよ
ダリとゴッホです(^^;
彼らの誕生日である4月30日
"7歳になりました~♪"と届いた写真
靴下みたいだったあの2頭は
立派なおじさん猫になりました
4時半起きでご飯を催促し
Sさんの頭を齧るんですって(^^)
ダリ
ゴッホ
誕生日おめでとう
母親のモモも
自分の子と一緒に豊橋で
幸せに暮らしています
ポチッとお願い
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
アヒル猫さん
2021年05月01日
あーーー
またやってる
原因はね
以前支援者さんから頂いた
この
アヒル猫さん
大好きなんです
取り合いになるんです
気が済むまでどうぞ
疲れたら
どうせ一緒に眠るでしょ(^^)
猫って首寝違えたりしないのかな
里親さん募集中
suzu20140704@gmail.com
ポチッとお願い
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』