増えたり減ったり…大和・山田五郎・キリ・ラン・リル・ぷー子
CALENDAR
2016年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
Recent Entry
厳しいチェック
今日の1枚
トライアル行きます!
ちゃんと食べて機嫌よく
家飲み女子会
男子だけど右利き?
犯猫の里親さん募集中♪
今日の1枚
またまた来てる、シロ
Zen Pet brush
Recent Comment
すず/
限界!もりねこに対し物申す!
ねこ/
限界!もりねこに対し物申す!
ねこ/
限界!もりねこに対し物申す!
すず/
限界!もりねこに対し物申す!
ねこ/
限界!もりねこに対し物申す!
すず/
邪魔ですよ②
mikko315/
邪魔ですよ②
すず/
戻ったピラフ②
kabamaru1/
戻ったピラフ②
すず/
なやんでいましゅ
Recent Trackback
Bookmark
My Profile
goo ID
junkichi13
3頭だったはずの家猫が活動開始以来増えたり減ったりで現在6頭(^_^;) 保護猫を入れると…今は何頭だっけ?
Search
このブログ内で
ウェブ全て
着々と(^.^)
2016年03月31日
桜の季節ですね
そんな今の時期にぴったり
新しいホームの看板が完成しました。
さくら苑
なんかね~
和風の名前にしたかったんです。
いいでしょ?
工事は着々と進み
モデルルームも完成
私の夢の一部が
目に見える現実になってきたな~って
実感できる幸せ
そう…
幸せだよね…
でもね~
幸せばっかじゃないのよ…
一昨日避妊手術したメス猫は
お腹に命を宿していた。
術後の猫を病院へ迎えに行き
また胎児の入った小箱を受け取ってきた。
病院のドクターが
胎児と一緒に入れてくださった花。
4つの命を、また葬ってしまった
いつまで続くのかな
1日1回
ポチッ
とお願い♪
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Congratulations(^^♪
2016年03月28日
昨日の日曜
シッターの仕事に行ってまいりました。
お世話したワンコたち
お世話に行った場所
ご依頼主は笑顔が素敵なお二人です~
長久手
Rapport
さんにて
レストラン&ガーデンウェディング
ビシッとタキシード姿
アップルヘッドくん
ピンクのドレスがキュート
シーナスリーピーちゃん
ゴールドのドレスがピッタリ似合ってる
ビーちゃん
レストラン内が宴で盛り上がっている間
ワンコたちは私とガーデンで待機です。
スタッフの方の指示で
アップルヘッドくんとシーナスリーピーちゃんのハーネスにリングをセット
そして会場の皆様はガーデンへ移動
3匹揃って子どもたちと共にリングを届け
リングドッグのお役目完了(^^)
肉球のスタンプを押し
お二人を祝福しました(^^)
T様ご夫妻
おめでとうございます(*^_^*)
ワンコたちと共に暖かい家庭を築いてくださいね~
幸せのお裾分けをいただきました。
有難うございます
1日1回
ポチッ
とお願い♪
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
詐欺だー!
2016年03月25日
ヘルパー資格取得のため講習に通い始め
衰えきった脳みそフル回転で奮闘する すず でございます。
その講習初日の出来事
講習会場には駐車場がないため
コインパーキングに駐車した。
講習は朝9時半から夕方5時半まで。
場所を考えれば1日1,200円もしゃあないな。
睡魔と闘いつつも講習を終え
終わった~!仕事行くぞ-!
『精算』ボタン押して
駐車番号押して…
「料金は6,800円です」
は?
はぁ---!!!
ろくせんはっぴゃくえん!?
1,200円とちゃうんかい!
よくよく見ると
はぁ---!!!
いやいやちょっと待って!
普通は平日が最大料金の設定ありでしょ!
土日が上限なしでしょ!
周辺のコインパーキングもみんなそうやん!
詐欺にあった気分だわ
しかし料金払わな車は出せんし
仕事行かなあかんし
クレジットカードで…
使えんやん!
現金のみかい!
お金持っててヨカッタ
ひどいよな-!
詐欺だよな-!
どう思う?
1日1回
ポチッ
とお願い♪
少し離れた1日600円を探し出し仕事に向かったわ
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
里帰り
2016年03月21日
3日前の夜から一時里帰りしている3匹
環境の変化に弱いマルはベッド下に籠城し
どうなることかと心配しましたが
リラックスしとります
ハナは小豆の特等席で
小豆のための高級フードをムシャムシャ
保護当初いちばんの怒りん坊だったアサリは
いちばんの甘えん坊に
みんなウチにいたときと同じで
なんにも変わってないやん!
リラックスし過ぎとちゃう?
今夜お母さんがお迎えに来るよ
ホカペの上には猫団子
ムックは陽のあたる場所で
外の風を感じつつ食事
今日も平和な我が家です
1日1回
ポチッ
とお願い♪
仕事仕事!とバタバタするのは私だけ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ムックの場所
2016年03月18日
1月27日 愛護センターからやってきたムック
今まではほとんどダイニングにいましたが
陽もあたらない場所は可哀相かな…
ということで
ベッドの脇にスペースを作ってみました。
目の見えないムックが
移動したトイレの場所を覚えるまではここ。
徐々に広げていく予定です。
太陽の陽はあったかいよ
たまに他の猫が侵入するけど
いいよね
ムック
なかなかいいオトコ
里親さん募集中です
そして今夜から
ウチから行った子が3匹
お泊りに来ています
里親Nさん宅で大切にされ
ここにいた頃のことなんか忘れちゃったよね
1匹はベッドの下に籠城中
1日1回
ポチッ
とお願い♪
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ふんっ!( ̄‥ ̄)=3
2016年03月16日
油断しました…
何年ぶりかで警察のお世話に
一旦停止違反で
減点2点と反則金7,000円
3ヶ月間(だったかな?)違反がなければ点数は戻るんだって。
ふんっ!
点数なんか戻してくれんでも結構じゃ!
ちまちま反則金集めるより
ムックを捨てたヤツを捕まえんか!
d(ー.ー ) デショ?
反則金て経費で…落ちないよね(^_^;)
1日1回
ポチッ
とお願い♪
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
徳島-番外編-
2016年03月13日
まだ徳島で引っ張るか!
と言わずお付き合いくださいマセ
実はワタクシ
Kさんへのお土産に名古屋の味を、と考え
山本屋総本家味噌煮込みうどん
カクキュー味噌カツのたれ
持っていきました。
で…
あちらでの
Kさん
と
すず
の会話
「赤味噌のお味噌汁って何を入れるん?」
「いろいろあるけど、私が好きなのは豆腐と油揚げと葱ですね」
「赤味噌に豆腐!?ありえへーん」
「何でも入れますよ。大根とか玉ねぎとか茄子とか
」
「大根は許せるけど玉ねぎ!?茄子!?ありえへーん」
「豚肉や野菜入れて豚汁とか」
「豚肉!?ありえへーん」
食文化の違いですね
で…
帰りの車中で考えた…
饂飩の国四国の方へ味噌煮込みうどんなんて
「こんなん邪道じゃ!」と思われるのでは?
味噌カツのたれなんて
「こんな泥みたいなもん食べるんか!」と思われるのでは?
一抹の不安を抱えていた翌日
「どえりゃーうみゃー」
と届いた写真
またその翌日
「これまた でーらーうまい! 八丁味噌アルアルです^o^」
と届いた写真
ほっと一安心
名古屋の赤味噌文化は徳島でも受け入れられました。
よかった
ボーちゃんにも会ったし!
今月22日からはヘルパー資格取得のため講習に通います。
またまた忙しくなるその前に
今まで見ないふりしてた現実と
正面から向き合ってみました。
換気扇の掃除
老人ホームの内覧会は動物の同伴OK
日程が決まり次第お知らせいたします。
1日1回
ポチッ
とお願い♪
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
徳島-お土産編-
2016年03月12日
ボーちゃんに会うため徳島まで行き
里親Kさんが持たせてくださったたくさんのお土産
竹ちくわとカツ天の詰め合わせ
と思ったら
鯛入豆ちくわやごま天も入ってました。
Kさんのお姉様からも
日本酒、焼酎、寄付金まで!
立派な熨斗袋で寄付金を頂戴したのは初めてです
めちゃめちゃ達筆でのお手紙まで同封されてました。
名物なると金時と焼きいも用の黒ホイル
なかなか可愛い黒ホイル
ぴったり包みオーブントースターで焼くと
しっとり美味しい焼きいもが完成!
メールチェックしながら食べてたら
我が家のベジタリアン猫コウスケが狙ってる…
あ---!コラッ!
皮だけだよ
穫れたて新鮮なブロッコリーとカリフラワーは
葉っぱも美味しそうだったので
鰹粉とポン酢をかけてみたら旨し
何から何までお気遣いいただき有難うございました。
でもまだ…
いちばん嬉しかったお土産を紹介していません。
ボーちゃんの生写真
1日1回
ポチッ
とお願い♪
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
徳島-その3-
2016年03月11日
温かいおもてなしを受け
ほんわかしたのも束の間
外猫も家猫も名古屋でお腹を空かして待っている(^_^;)
帰らねば…
たっくさんの手土産をいただき
「帰ったら食べて」と
お昼に食べたちらし寿司と角煮も詰めてくださいました(^^)
午後5時徳島を出発
途中淡路島の室津PAにて
「水でも買っていこう」と立ち寄ると
野良猫さんに遭遇
とても人懐っこく可愛い顔で見上げてくる
車にカリカリがあること知ってるのか?
ちゃんと耳カットしてるやん
誰かが手術してくれたんだねー(^^)
再び出発
帰りはどこかのSAで食事するつもりだったけど
ちらし寿司と角煮がある♪
持たせていただいた鳴門金時の干芋をかじりつつ
名古屋までノンストップでびゅ~んと帰りました。
途中神戸で長い長い渋滞にはまりながらも
9時には自宅到着
ただいま---!!!
お土産がいっぱいだよ
晩御飯
Kさんに感謝しつついただきました
休憩あり、渋滞あり、でも4時間
思っていたより楽だったな…
という感じのロングドライブ~(^^♪
次はお土産編
1日1回
ポチッ
とお願い♪
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
徳島-その2-
2016年03月09日
一人暮らしの人間にとって
手料理でもてなしていただけるのは何よりの喜び
手間隙かかったお料理の数々
嬉しいですねぇ(*^_^*)
トロトロの角煮は絶品!
阿波ポークだそうです(^^)
これ!そば米汁ですって!
茹でて殻を除いたそばの実がお汁に入っています。
そばの実をそのまま食べるなんて初めて♪
徳島市民遺産になってる郷土料理で
今日調べてみたら学校給食にも出るそうです。
ちらし寿司もやさしい味で美味しかったなぁ。
高野豆腐や金時豆が入ってて驚き!
「ちらし寿司に高野豆腐は欠かせんでしょ」って(~_~;)
楽しくおしゃべりしていると
いつの間にかこたつからでてきたボーちゃんも
お食事中(^^)
かなりの食いしん坊だそうです。
食後はちょこっと徳島観光
四国八十八ヶ所霊場 一番札所 霊山寺
大谷焼き窯元 森陶器
素敵な焼き物と水琴窟の音に癒されました(^.^)
銘酒「鳴門鯛」の蔵元
本家松浦酒造
にて
生原酒も購入(^^♪
時間をかけて料理を準備してくださった奥様に感謝。
忙しい仕事の合間、一緒に食事してくださったご主人に感謝。
地元をご案内いただき有難うございました。
わずか6時間ほどの滞在でしたが
ボーちゃんとKさんご夫妻に再会できて
たっくさんお話ができて
本当に本当に楽しい時間でした(^^)
まだ続きます~
1日1回
ポチッ
とお願い♪
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』