goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

316 木曜日のお出掛けの想いで・・・幸せの花・・ハーブのいちご

2016年04月30日 | 癒しの時間

2016/04/30 再投稿

*木曜日は卓球の日でしたが・・・子守りの時間

 それでも孫には悪かったのですが・・・

 

 

  *愛知の万国博覧会で購入した飾り物*

 

28・2・28 の日は 孫の御爺ちゃんが他界してから

ちょうど2か月になるため予定通り”お寺に行きお参りを・・”

 

一日中・・雨でしたが・・4歳の孫とお出掛け。

お寺で2回お経を唱えました。ご本尊の場所には

熊本などの災害の”義援金”を入れる場所もありました。

 

孫にお財布の中から好きなおかね?をその箱の中に・・。

と、話すと、5円、10円 、50円 、100円の中から

50円を考えて?入れていました。8月で5歳。

 

判断はどうにかついているのでしょうか?。

お経をあげる前にもお賽銭を。孫にも入れて貰いました。

 

 

  雨の後でも元気です

  *ラベンダー*今年は沢山 咲きました*

 

次は、お買い物で・いろいろとお手伝いをしてくれました。

バナナ・・・。のんたん 欲しくはないか?な。

と聞いても

欲しくはないらしい。彼・・・いわく・・・

 

”おじいちゃんに”かってあげたら??。そうだね!

そうしょう。それからパイナップルも買いました。

ハムは?どこかな?のんたん 探してね!と、

お願いすると・・・どうも場所が??

 

4歳の孫は・・・店員さんを見つけて・・☆☆は

どこにありますか?などと聞いていました!

びっくり。

 

きちんと人に・・・尋ねることもできるのだ!。

初めてのお使いでも・・・。(テレビ番組?)

子供たちはきちんとできていたから・・・。

大丈夫なのだ。安心しました。たまにしか

 

一緒におでかけしないのだけれども・・・

 

 

  ローソンでおにぎりなどを各自好きな物を 

  選んで・・・ちょこっとだけ・・。豪華に??

 

 

  さすがにおにぎりは食べきれませんでしたね。

 

この日は”いっしょにおうちでランチ”その後は

また、お出かけ・・。”であいらんど”で少しの間

過ごしました。トランプやUNOらしきゲームを

楽しみました。年配のおじいちゃま達は”藤の花”

を見る為に早めに帰りました。戦争のお話を

暫くされていました。過去の大変な出来事。

それは・・・同じ年代の方々には理解できても・・・。

なかなか話を聞くことに堪えられない内容もあり・・。で

 

どうせお話をするのならば・・・数週間前のように

”みちのく一人旅”の方が楽しいのに・・・。と個人的に

感じました。とにかく時間を楽しく”共有”できる場所。

 

そこがであいらんど”助け合い 励まし合いながら

過ごせる居心地の良い場所・・・。

 

”ささえあいの家”もそうあって欲しい場所であります。

 

 

  *ワイルドストロベリー*

 幸せの花です。植えていると沢山の

 幸せがやって来るようであります。

  ・・・お試し下さいませ・・・

 

  枇杷

 

 


315 デジカメの撮影会・・・初めての写真(孫が撮影した薔薇の花) 浄水公園

2016年04月30日 | 日々のできごと

2016/04/30 土曜日 再投稿

 

2020/05/23 土曜日 再投稿

*孫とお出掛けにて撮影会* 午前中

 

*今朝も少し遠方へお出掛けしようかな?と

考えていたけれど変更して。12歳の孫に

あのカシオ君のデジカメをプレゼントする事にした。

練習用である。もう少しの間は使えそうなので・・・。

*さっそく二人でお出掛けした。娘の長男との

少しの間の交流である。近くの公園にてバラの花の

写真を数枚撮影した。すぐに操作は覚えた。

 

やはりニコンのデジカメとは画素数が少ない?

写真は色あせているように・・感じる。

最近のスマホは画素数も☆★で綺麗に撮影できる

感動!! (令和2年5月23日 土曜日) 

 

 

 

  *ゴールデン・エンブレム*

 

綺麗な写真が写せたら・・・ママにプレゼント?

 

少しの時間でも楽しめた?孫は疲れたかも?。

また機会があればお出掛けしようね。と、伝えた。

 

 

  *シャンテリー・レース*

   春の薔薇の花も素敵だ!

 

 

 始めて撮影したバラの花 12歳前の☆☆君

 

 

  *ルイドゥフェーネ*

 この薔薇達は”母の日にプレゼント”する写真なので

 メモリーも大きく画素数も高画質で・・・

 ☆☆君は自分で考えて撮影していた。

光が強い?調節して・彼は考えながら写していた。

*このカメラは12年前位のカシオの デジカメ君。

購入時は5万円でした。よくここまで活躍してくれて

感謝です!カシオ君ありがとうね!想い出のデジカメも

いつかは壊れる・その前に練習用に使わせてもらうね!

と、デジカメ君に語り掛けてから彼に渡しました。

 

パソコンであればXPの時代でありました。

デジカメの本もついでに渡しました。

私が初めて”可児公園”で撮影した時には”世界の薔薇園の

バラの花”は手振れが殆どであまり素敵な写真は

 撮影できていなかった?記憶あり・・・。

やはり機会に強い子供達はすぐに覚えれるのですね

 今日はどうにか良いお天気でしたし・いい時間を

過ごせました。SDカードも1GBはもう電気店には

売ってなかった!のですが・・・。昨年?

 

息子がインターネットで取り寄せてプレゼントして

くれたので。孫にその新しいSDカードを渡しました。

これから少しの間でも、写真を撮影する事に興味を

持ってくれると嬉しいかな??。

 

これからの私は

”ニコンのデジカメ”の操作を学ばねば・・・

 

枇杷:

 レモンの花

ニコンのデジタルカメラで撮影

 

2020/05/23 土曜日 再投稿

コロナの感染予防も継続しながら・・

日々の生活を園芸:ブログ:音楽鑑賞

姓名判断の画数調べ等:アゲハ蝶の

幼虫の成長を観察しながらの生活

 

  

 

 

 

 


314 自然の中で・・・空を見上げて雲と語るひととき

2016年04月30日 | 癒しの時間

2016/04/30 土曜日 

今朝は5時に目覚めた 室温は16度 少し肌寒い

 

 

*一昨日は4歳の孫と出掛けた・・・いろんな想い出ができた

雨が降っていたけど・・・楽しく一日が過ごせた。

 

*昨日は温泉に行く予定でしたが・・・強風の為小さな車は・・・

風にあおられて進路が思うようにすすめない!?危ない瞬間!

 

*すぐに予定を変更してお不動さんへお参りに。そこで新鮮な野菜を

ゲット。筍はもう売れてなかった!早くいかないと売れてしまう・・。

 

今度は早めに行くように心掛けよう。少しの間、空を眺めていた。

やはり昨日は風が吹いていたから雲の流れが早い・・・。

 

 

 

綺麗な姿?形・・・をした”うさぎのような雲”?を撮影した。

 

 

 

 

美味しい水・・・多賀の水はもう少し・・・歩いて30分くらい?

の場所にある。でもその日は予定してなかったから、行かなかった。

 

 枇杷


313 お花をみて癒される日々・・・藤の花など

2016年04月28日 | 癒しの時間

2016/04/27 木曜日 

 *楽しい一日の日記です*

 文章が前後します (お出掛け時間がもうすぐなので・・)

 

3 少し雨が降りそうでしたが・・・3時過ぎに

 ご近所さまのお庭を拝見させていただきました

 ”たのしかったです”ありがとうです!”

 このブルーも癒されますね!

 

 

 ☆様宅の ジギタリス?

 

1 午前中はささえあいの家で・・1時間。お喋りタイム

 午後からは・・・

2 であいらんど で 過ごした日でした

 

4 のぶちゃん宅のお庭・・海老根らん 見事!

 

 

5 ご近所の・・・さくらんぼ!はやく赤くなあ~れ

 ”0様”のお庭

 

 

 

 

6 雨・・・あめ・・・肌寒い朝・・・

  きょうも 元気に いきてゆく

  みんなが 楽しく 笑いながら

  時間を 過ごせる場所で・・・

  とても楽しい雰囲気で・・

  お喋りタイム・・その後は

 

  ご近所宅のお庭巡り・・・

  少しの時間でも癒される日々

  そんな場所がこの町にはあるのです

  街…町・・  (癒しの場所がある街角)

  それが”であいらんど”なのです

  それが”ささえあいの家”なのです。

 

7 最後に 素敵な藤の花を・・・

  

  のぶちゃんち?のお庭です

  

 ご主人様が”ちょこっとだけ”玄関のところから

 お顔をだしてくださった! なんと!優しそうな~

 ご実家はお寺だとか・・・やっぱりね!

 表情が素敵でした。のぶちゃん 幸せだよね。

 頑張っていきてゆきますよわたくしも!

 

 いつも心には太陽が・・・”よっちゃん”がいるからね!

 

 枇杷 : いまから”ちょこっとだけ”

      お出掛けです デート??孫と・・・。


312 お庭に咲いたラベンダー&スイトピー&カーテンで模様替え・・・

2016年04月27日 | 日々のできごと

2016/04/27  水曜日 再投稿

 今朝も元気に早朝から活動をしておりますよ!

 朝 5時前に起きて・・・いろんな事をこなしてから・・・

 

 

 ”古い我が家”も、このカーテンで変身です!?

 下駄箱?靴入れもカーテンの布地で・・・。

 

 

 昨年の夏頃に吊るせたカーテン・・・

 すべての部屋はグリーンです

 芝生のイメージにて・・・。

 病気でも快適に過ごせるように・・・。

 ピンク色や緑色を心掛けました・・・。

 

 玄関に掛けてあった冬支度のカーテンを先週、白いカーテンに。

 交換・・??してみたものの・・?少し肌寒い日もありなので・・・

 ピンク色とグリーン色のも両方を半分ずつ吊るす事に

 しました。なぜ??玄関にわざわざカーテンなどを

 吊るすのか?理由は玄関のドアがガラスなので・・・。

 

 冬はとっても寒ーいのであります。冷気が入って来るから・・。

 考えた挙句にカーテンレールを今は亡き”よっちゃんに”元気だった頃に

 取り付けてもらったのでした。”よっちゃん”助かってますよ”

 ありがとさんです。

 

 

 

 

 

 やっぱりもう少しの間は桜色のカーテンを掛けておこうかな??

 この淡い色のピンクのは春用です。自分で作成しましたが・・・。

 

 なぜかワザと布地を反対にして縫って・・テカテカした感じに。

 ですから、ゆとりができましたら、また、縫い直しの予定です。

 (カーテンの作成方法は ☆☆ ナンバーで掲載しています)

 2014/12/03 NO:15 カーテンを作成中~ に *掲載*

 自己流ですがよろしかったらご参考までに・・・。

 

     

 

 それから白のカーテン&淡い色のモスグリーン?のは

 昨年、春に少しの間だけ、勉強の為に数か月☆☆の施設で

 働かせて頂いたので・・・。記念?に、その時は仕事や

 よっちゃんの事もありで・・・。気分を変える為に玄関の

 カーテンをわざわざ・・・”高額な?値段でしたが”

 奮発してお店で作って頂きました。そして・・・。

     

 また数年後には自分で。。。作る楽しみを目標にしております。

 

*庭に咲いたラベンダー達&赤色と薄紫色のスイトピー達

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 枇杷の木に語り掛けるかのように

 伸びています 

 2016/04/27 撮影 曇り空

 

 枇杷