枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

876 今年も後、少しですね。来年の目標も達成できるように・・・

2024年12月30日 | 日々のできごと

2024・12・30 月曜日 876回目 

令和6年度 最後のブログ

久しぶりに投稿。。。まずはダイエットの方は?

ゆっくりでも目標に向かって頑張った!

 

昨年の12月末から”あすけん”でのアドバイスを受けながら

リバウンドもしながら・現在では6か月間で

マイナス3㎏?。本来ならば・・毎月・1㎏は減らしたい!

でも寒くて・・運動不足に。

 

卓球は週に2回・木曜日と日曜日にお喋りにも花が咲くけれど

楽しく運動が出来た。感謝!

 

*安全運転も達成!あと残り時間が過ぎればですが・

*節約はやはり数年間はいろんなことでの支出が多かった!

それでも旅行にも行けたり。友人や家族・親戚の人たちとの

交流も出来た。ので達成?

 残念なことは病気で療養中の友人が12月の中旬に

体調不良での入院。それでも会える時には

お出かけしたり。一緒に料理を作ったりできた。

昨年の年末に息子が日本海でのブリを持ってきた。

東京から鰤しゃぶを食べるために北陸へ。

地震が発生する1日半・・前には岐阜の我が家へ。

 地震に遭遇された方々や不幸にもいくえが分からない方々

大変な出来事に遭遇されて悲しみはいかばかりかと・・

思うと。少しでも元気をとりもどされて未来に

向かって歩んでくださいとお祈りをするのみです。

 

その友人もゆっくり自宅での療養中には

そのお土産のぶりのしゃぶしゃぶを二人で

美味しいね!とお喋りしながら食べた時間。

 

大切な時間を過ごせたことに感謝です。

少しでもお元気になって退院されたら・

また会いに行きたいと願っております。

 

*節約の目標は仕方がないので来年に持ち越し?。

*卓球は少しは上達したかも?。

*神社などのお参りは京都に行ったり

実家の高松へお墓参り2回。

 

来年は後期高齢者になってから2年目のお正月です。

 

7日生まれなのですぐに76歳となりますが・・・

*今年の年末にご縁があって”卓球の仲間の方からの

紹介で1月から

”介護関係の会社”でのお仕事ができそうです・

ゆっくり・欲張らずに・・・体調の管理をしながら。

 

*パソコンでの内職の収入は100にはなりませんでした。

なぜ?トランプさんが??今後どうなるのか?不安で

現金に戻したり・で・アクシデントの損出が5万円?。

 

人生いろいろ・・でその後は‥数字は気にせずに放置。

年金生活者は質素・倹約が大切。

 

来年こそはゆとりのある老後??80歳過ぎてからの

ゆとり・・を取り戻せるように・

のんびり・焦らずに仕事を・と願っております。

 

*息子は体調が良くない?風邪?とかで

今年の冬は来れないらしい。

その代わりに孫・息子の甥たち3人に

それから私にもお年玉を?。

 

私にはお誕生日の気持ちだけの送金なり・

お花よりもケーキよりも・

 お金がいいから・・と伝えると。

母の日のプレゼントの花やお菓子はもう

その後は届かなくなった!。

 

その代わりに現金が私の通帳に・・多額ではなく

 

気持ちだけのお金が振り込まれてくることになった!

90歳過ぎたら?それまでは生きていて

孫たちの成長を見届けたい願望?。

 

ダイエットは長生きするための大切な目標なのであります。

 

頑張れ!ダイエットをしたい方は粗食・が大切。

時々は自分にご褒美をあげましょう~。。

 

まだまだ目標はあったけれど。今日はこの辺で・・」

枇杷:876

今年の目標の達成度は?

来年も継続となるのかも?

みなさま・来年も良いお年をお過ごしくださいね!

*いつも応援・閲覧を感謝です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

875 寒くなぅたので暖房器具の稼働。省エネ?

2024年12月07日 | 日々のできごと

2024・12・07 土曜日

過去の写真です

枇杷の花が咲いて果実が実っていたのは10年も前のこと。

 8年前に彼が他界してから、、、遺言にて枇杷の木を

切るように。。。

28・2・28 うるう年の28日 彼は安らかに眠りに・・

その翌日は家の屋根等のリフオーム。

28年度はあっという間に過ぎ去って・・・

 

気になっていた庭の半分はガレージとなった。

枇杷の木も抜かれた!色んな花も木も!

大きな石がごろごろ・・・

 

この場所は岩盤が固い土地?此のころの時期は

まだ今よりは活動していた。なので

園芸でのお楽しみがあった!。

 

枇杷の果実や葉を採取。葉っぱは枇杷茶にして飲んでいた。

*温州ミカンの木も楽しめたけれど・・

数年間でミカンを収穫できたのもつかの間。

木は枯れて・・いまは・・近くには

*レモンの木を植えている・

 

使用エネの庭のつもり?無農薬でのミニ園芸とか

果実の栽培は思うようにはできない。

 

*遺言の後で感謝!‥庭の管理も楽になったから・・

最近はプランターで少しだけの家庭菜園・と・

手ごろなお値段のお花を植えて楽しんでいる。

 

*玄関の中では観葉植物を置いて楽しむことにした。

エアープランツは少し仲間が増えた。

気温が下がってきたので・・やっと・・。

 

ストーブのスイッチをオンに早朝から稼働している。

11度位?だったので少しは暖房が必要な時期?。

 

*それから今年の冬にやっと!南西の部屋も

暖房を入れた。設定温度は20度。隣の部屋

南東は襖で仕切られているので便利である。

 

*隣の部屋を行き来して台所へ・・

または玄関から廊下を通って台所へ。

 

*最近は大型のテレビがある2階で過ごす事が多い。

寒くなると2階での生活が多くなった。

 

本来ならば2階は秋と春に使うことにしていた。

でも玄関横の応接間はテレビが小さいし古い。

なので・・

 

台所のテレビを見るときには台所の椅子に座る。

長い間足をおろしているとむくんでくる?。

運動不足もあるけれども。内臓がよろしくない?。

 

腎臓の☆彡星です。などと。お医者様では診断?

長生きはしたいけれども?。いつまで元気で過ごせるのやら??

 

膝の具合も良くはないけれども。一人でののんびり・

お出かけはできる。その膝も良性の☆彡星です。とか?

 

*腰痛は無理をしない程度に運動を。園芸もしかり。

卓球は相変わらず上達はしていないけれども・

週に2回・木曜日・と・日曜日はお喋りしながらの

お楽しみ時間である。

 

*今年は旅行もできた。昨年も出来たので感謝!。

趣味の投資は?反省もあったけれど。後期高齢者が

年金だけの生活ではどこへも?旅行へは行けないし

*また娘たちへの支援もできない!

 

*少しでも投資で頑張れた!そのお金と少しばかりの預金で

生活費は散財??。それでも後悔のない74・75歳かな?。

 

今年は沢山の目標をほぼ?ではないけれども

80%はクリアできた。大きな病気もせずに。

日々を楽しく過ごせたことにも感謝!

 

*お参りは無理をしない程度に。

京都の旅は楽しい!急に高松へ行きたくもなり

10月には一人旅も面白かった!

 

*京都で一泊して新大阪駅から高松へ!

主人の思いつかカモ?。写真を持参でお出かけ。

6時6分発の新大阪駅から新幹線で・・

8時過ぎには高松へ着いた!

お父さん!高松に着いたよ!・・・心の中でつぶやく。

 

電車から降りる前に足を一歩出すときに話しかけた。

その後はどうにか実家の・・彼の仏壇の前に

*数時間後にはまた高松駅に戻った。

彼も満足だったと思っている。

 

駅で信州のお蕎麦?なぜか?さぬきうどんではなく

おそばを食べた。急いで電車に乗りまた岡山から

米原駅へそこからは30分待ちで大垣駅へ

 

駐車場に車を止めてあった!ので明るいうちに

自宅へ戻りたかった!高齢者での暗い国道は

心配?彼の意見?。4時過ぎから5時半には

寄り道で娘宅へ。どうにか薄暗い中を

我が家へたどり着けたのでかれも一安心だったかも?。

 

*大垣駅へは京都へ行くときに娘の車でお出かけ。

一人での運転は初めてでしたが・無事に運転できたので

今年の目標である‥8つ?7つ?の一つはクリア?

 

*明日は娘の二男が行くことになった!大学へ行ってみたい!・

 

枇杷:875

パソコンでの操作?時間がかかる。でも久しぶりの投稿でした。

ダイエットはゆっくり・・来年の春までには減量希望!

いつもささやかな日々の出来事を閲覧下さりありがとうございます。

 

今年の収入と支出はマイナスが多かったようですが。

お金も大切!人生を楽しむことがもっと!大切!と

思いながら過ごしております。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする