枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

118 小鳥のさえずりで目が覚めた

2015年05月28日 | 日々のできごと

2015/05/28 (木曜日) 昨日は今年で一番気温が上昇した日?

最近は気候がいつもよりは違うようだ。だから、種まきなども

うまく発芽しないのだと思う。その植物により、気温が適切で

発芽できる環境があれば、少しくらい寒くっても、また暖かくっても

大丈夫なのかも。温州みかんの木(あおむしさんが葉っぱを食い荒らして~)

の葉っぱに、また幼虫がいる。こんなに暑くっても成長している。

*生きることは大変なのだ!卵から幼虫になり青虫へと変化して

また今度はやっと”さなぎ”になりアゲハ蝶になって、~そのあとは

どこに行くのだろうか。後をつけて、一緒に飛んでいってみたい

そんなにも、我が家の庭で無事に育った昆虫たちが少し気になる日々。

 

*日々の生活で忙しくしているので~、そんなに昆虫に植物たちに

あまり愛情を掛けていないことが、少し残念でもある。そのうちに

心のゆとりができれば~。数年後には、少しは素敵なお庭に?

させたいものだとの願望はあるのですが、はて、さて、いつのことやら?。

 

*今朝は4時過ぎに”山からやってきた小鳥たちの囀りで覚醒。

春眠暁を覚えず~でもないのですが、もうすぐ夏がくるよと

山のすそ野を少し歩くと、夏は来ぬ~の歌のように、ホトトギス?が

1週間前に散策した時には鳴いていた!。たまには山歩きも

いいのかも?でも、なかなか歩けない。日々の庭の手入れも

なかなかできないから~。仕事もあって今は自分の自由な時間は

限られているから、ぼとぼち~やってゆくしかないのである。

 

 我が家の近くにある☆☆山の入り口付近を散歩した時に

 ☆撮影した写真を掲載☆    木々の伐採  ~ご苦労様~

   

   

   

 登山道でもないけれども山の整備で伐採されていた木々も~。

 日あたりが良くなり、なだらかな散歩の道ができるのかな?

*1週間前に仕事に行く前に30分間の時間を自然観察に~気晴らしに

 出かけた時の”ひととき”でした。時にはのんびりと~過ごしたい

 ものです。 

*今朝の感動は~ 沢山の苺が葉っぱの中にかくれるように熟していました。

 かなり小さい”ハーブのいちごなのですが、香りがいいですね。

 ↓の写真は まだ そんなに気温が上昇していない時期に撮影したものです。

 今朝の苺は だいぶくたびれてきたような感じですが、香りがいいのです。

   

  ワイルドストロベリーの実が完熟して採取すると~いい香り*

  なんでもないのだけれども、”すごく幸せな気分にしてくれる”

  この”幸せを運んでくれる、くれている、” ”苺さん”に感謝です。

   *枇杷* NO:118 2015/05/28

 

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

118 * さなぎがアゲハ蝶になって* 飛んでいました

2015年05月26日 | 日々のできごと

2015/05/26 (火曜日)

 再投稿 2016/05/01 

日曜日に”さなぎ”さんが引っ越し、ました。

 ミカンの木にはまだアゲハ蝶の幼虫もいました。

 幼虫から”青虫”になっているのも、いました。

 

 小学3年生の孫が”アゲハ蝶の成長を観察しているようです。偶然にも

 *我が家のミカンの木で成長を続けていたので、残っていた、幼虫さんも

 ついでに”青虫さん”も籠に入れて孫たちの家に”引っ越し、しました。

            

 *午後に玄関のドアを開けると!偶然にもアゲハ蝶が飛んでいて

 ゼラニウムの花の蜜を吸っていました。玄関にデジカメを置いてあったので

 *タイミングよく”アゲハ蝶”も撮影することができました。有難う!

 それから暫くしてから、娘からの電話で(さなぎ)がミカンの木に

 いるかどうか?の電話がありました。そんなわけで、孫もきて

 *みかんの木にしっかりと糸を2本張っていた青虫から~さなぎに

 変化していた、あおむし&さなぎ(少しずつ変化しつつあるのを確認)

 *いままでは”完全なるさなぎ”を見た事はあるのですが~。

  この

 さなぎになりかけたあおむしは初めてみました。もう青虫では

 なかったのだけれども、まだ青虫の色が少し残っていたから~。

 なぜか不思議な感じがしました。写真を孫たちが来る前に

 撮影しておきました。以下は 幼虫→青虫→さなぎ の写真です。

       

 

      

 枇杷 NO:118   自然の美しさに感動を得る事ができました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

117 *野菜の種を蒔いてみました*

2015年05月24日 | 日々のできごと

2015/05/24 (日曜日) 

 再投稿日 2016/05/01 修正

 

 先日 昨年に収穫したオクラの種を蒔くと

早々と7日~10日後には発芽しました。今年はいつもより気温が上昇して

いる為、種まきも早くしてみました。 

       

 昨年の場合は少し肌寒い時には、なかなか発芽しない、しなかった。

ように思うのですが~。数年前からオクラの種を蒔いて楽しんでいます。

 

*気温の変化により、植物もなかなか思うようには育たないようです。

狭いお庭でも、ほんの一握りの素敵な豆が育つと嬉しいのです。

*生まれて初めて★★の種を蒔いて、また★等を植えてから成長過程を

楽しんできました。本当に感動します。何にも植えてないと、反対に

庭を眺めても花や野菜などの植物が無いのは、やはり淋しいものです。

 

        

*今年は”にんにく”も早く収穫してしまいました。なんか、栽培方法が

良くなかったのかな?。 とか思うよりも、野菜さんは気候に敏感なので

今年は早く収穫をして欲しかった!から、葉っぱが枯れてきたのだと

解釈することで、自分の心と野菜さんにも語り掛けております。   

 

*あまり肥料は与え過ぎないようにしたり、水も同様にして育てています。

それでも、愛情を掛けて育てていると、こちらの期待に、少しは反応

してくれているので、とっても嬉しいです。有難う野菜さん!    

 

 *昨年に沢山、収穫できた青紫蘇の葉も、季節になるとあちこちから

葉っぱがのびてきています。我が家で収穫する前に、早々と虫さん達は

許可もなく、どんどん、思うままに、大切な”大葉”を食い荒らしています。

 

*以前には、なんか少しは頭にきたりもしていたのですが~。これも

共存の為、諦めて、食べたいだけ、どうぞ~。と思いながらも

優しい思いありのある、ふりをしつつも、早朝にこちらも若い葉っぱを

あの、綺麗な緑色の光沢のある虫さんに。喰われる前に、必要なだけ

採取しています。競争しているみたいですけれど。もっともっと、

葉っぱが伸びてきて大きな葉っぱがでてきたら、お友達も喜んで

*この大葉の葉っぱを巻いておにぎりを作るのだとか言っていました。 

 

*先日は職場の方が、青紫蘇の葉っぱで巻いた(肉&チーズ)を

細かいパン粉で揚げたのを、試食に下さいました。なかなか上手に

作ってあり、とても美味しかったです。私もあの、”淡いピンク色の

ツタンカーメンのえんどう豆のおにぎりを彼女に食べてもらいました。

職場でのただ二人だけの”ささやかだけれども楽しい”ひとコマです。  

 *枇杷*NO:117  再投稿 2016/05/01

 

 *友人からの贈り物・・・いまはいない!この家に!

  彼へのプレゼント 49日が明けた頃に・・・

  持参してくれました。感謝です!    

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

116 *ツタンカーメンの豆の花& 庭に咲いている花*

2015年05月19日 | 日々のできごと

2015/05/19 (火曜日) 気温が少し肌寒い日と急に気温が上昇する日

 再投稿 2016/05/01

との差があり植物も成長を妨げられたり、で、結局、例の”えんどう豆”

春に蒔いたツタンカーメンの豆はすべて、成長することなく枯れてしまった

   

   

   

 鞘の色が素敵でした ↑    我が家の庭の花達 ↓

   

   

   

   

   

  我が家の庭は昨年から節約志向にて

 少しの花で日々を楽しんでいるのです。みかんの果実も、枇杷の

 果実も成長しています。山芋の蔓も伸びています。一見何にも

 ない?庭からまるで手品か魔法を掛けたように春になると

 *昨年に沢山、自然に増えていた”大葉”が今年もどこから

 ともなくやってきて?(紫蘇の種が舞い散って?)許可もなく

 あちら、こちら、に手当り次第にまるで雑草のごとくに伸びて

 くれるので、適切なな場所の紫蘇だけは残して、後は、抜きます。

 *ごめんね 多すぎるから ひっこ抜いちゃうよ!と話しながら~。

 そして*日々の料理に摘み取って美味しく頂いています。

 

  それから~話は飛びますが

 *花フェスタ記念公園の春の薔薇祭りが開催されていますが

 今年はまだ出掛けていません。ので昨年の秋に撮影したのを

 再度 掲載させて頂きます。この薔薇がとても気に入っています。

     

    

 昨年撮影した可児公園の薔薇など(バラ祭りが今年も開催中~)

 

 えんどう豆の続きです~

 *昨年の11月頃に蒔いた”えんどう豆”は無事に収穫ができたので

とても嬉しかったです。さっそく収穫後の翌日には”豆ごはんを炊きました。

鞘は赤紫色でした。その豆も緑色ではあるのですが色素の関係か?

 

*ごはんを炊いた後で保温状態(6時間)くらい、で小豆御飯のような

淡いピンク色になるのです。鞘も紫なので少しだけ、ごはんを炊く前に

豆と一緒に数分間、水に入れて鞘も煮てみました。冷ましたあとで、

豆と煮だした汁を適量入れて。炊飯器のスイッチオン。

で~見事に完成!。生まれて初めて”神秘的な古代の”ツタンカーメンの

(お墓から発見されて~イギリス等で栽培されながら日本にもやってきた?)

豆の遺伝子が入って入るところの~

 えんどう豆”を頂きました。 ☆ ★ ちゃんからのプレゼントでした。

 

 昨年から楽しみながら育てる事ができたので感謝です。

*思ったように育った豆と鞘の赤紫の素敵な色がとても

幸せな気分にしてくれました。写真も想い出に撮影したし、

美味しい夢のごはん!感動の一日でした。次はオクラの種の

出番です。1週間前に蒔いた種が発芽しているようです。

*枇杷*NO:116 再投稿日 2016/05/01修正あり 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

114 ツタンカーメンのえんどう豆を収穫

2015年05月15日 | 日々のできごと

2015/05/15 (金曜日) 昨日 えんどう豆は収穫しました。

気温が上昇して豆の茎も枯れてきたので、ご苦労様~。と

えんどう豆さんに”成長を楽しませてくれたので御礼を言いながら

収穫しました。粒は小さいけれども、えんどう豆の御飯を

作る予定です。はたして?どんな風に出来上がるのでしょうか?

*枇杷の果実も少し黄色くなってきています。それから

あの沢山いた”あおむしさんは?いつの間にか”さなぎ”から

アゲハ蝶になって飛んでいったようです?飛び立つ事もなく

木の中で静かに眠ってしまった蝶もいました。まだ幼虫も

いたようです。が?気温が急に上昇したので?見当たりません。

*今年の家庭菜園は思ったより収穫が出来ずに成長をみながら

楽しむ程度で終わりました。ブロッコリーも少しだけの収穫。

にんにくは葉っぱが枯れてきたので、まだ収穫は早いのですが

仕方なく抜いてしまいました。青森産のにんにくでしたが

*1個だけは膨らんで、にんにくらしい形になっていました。

みようがの葉が出てきています。これも殆ど昨年に事情があり

抜いたので、ほんの少しだけの収穫かもですが、楽しみです。

*昨年に大葉が沢山できて、今年も種があちこちに落ちて~。

葉っぱが成長しています。体に良いので、お魚の料理や

お肉などの料理に挟んで頂いています。

*昨年は、何度も青紫蘇のジュースを作りました。

今年も元気が出る、このジュースと枇杷の葉っぱで作る

枇杷の葉ジュースを作るのが、枇杷の果実を収穫後の

”ささやかな”お楽しみの季節なのです。

*枇杷*NO:114 ツタンカーメンの収穫が終わる頃には

         枇杷の果実が大きくなってきています。

         アゲハの蝶も飛び立ちました。

今朝~オクラの種を蒔きました。芽が出るでしょうか?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする