枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

649 曼荼羅寺公園の藤の花・・その後の雨で散ったかな? 

2021年04月29日 | 日々のできごと

2021/04/29 木曜日 卓球の日 

楽しいひと時でした。‥感謝

 

 火曜日は曇りでしたが・・

江南市の

曼荼羅寺公園の中を散策。あまり人は多くはなかった。

写真も撮影せずに散策のみ。駐車場はなんと1000円。

*でも500円の場所があった。お店はたこ焼き店と

田楽などのお店のみ。なのでお客様もきていない。

 

*コロナの時期であるから。公園で少しの間・花を愛でるのみ。

こちらに引っ越しをして来たころは・・。見事な藤の花でした。

もうあれからどれだけの月日が過ぎたのでしょうか。

 

*わが家の主はもういない。それに・・小学1年生だった

娘はもう3人の子供がいる。コロナの為にお互いに

会わないようにしている。仕方がない。

 

*卓球を週に1回・10人くらいで楽しんでいる。

マスクをしてである。もう慣れたけれど・・。

夏は?それでもお互いに気を付けて行動をしている。

いつもならば・・卓球が終わったらお食事会を

数人で行くのであるが・・。まだまだできないね。と。

確認をしている。みんな真面目な人たちなのである。

 

*娘に会いに行けないので今回は水は”山へ汲みに行ってきた”。

雨が降ったからなのか”5個のタンクの中はあっという間に満タン””。

感謝である。お賽銭を気持ちだけいれた。

 

*料理などで水はできるだけ塩素が入っていないのを使う。

浄水器は一人では無駄になるので買わない。

時には・・山の中を走ると空気がいい。雨が降っていなければ

*観音様を拝みたかったけれど・・ごめんね。

 

***657***

コロナが落ち着いたら・・道の駅などを車で走りたい!!。

*安全運転で走れる事が条件であるけれど・・。

願望は今の車よりは性能が良い人気のNワゴン・・。

今もNワゴン車。でも少しだけ不満足。ある時にいきなり

エンスト・アイドリングは低いのか高いのか?理解できない

素人には??男の子に生まれていたらきっと整備士に!

なっていたかも?。カモの人生はたのしいかも。

発想の転換もたのしいから時には・・

思い立ったらすぐに車で走り出す性格。はやく

*いろんな場所へお出かけがしたい☆★なんです。

再投稿:2021/05/11 カヨウビ 再投稿

新しい車の契約をした日。5月中に届くのかな?

カーナビは今よりも性能がいいのを選んだ。でもね・・

*こんなご時世・・。どこもいけないじゃないか!

はやくころなよ。どこかへ飛んでいけ!!。と。

たまには大声をあげて悪い癌細胞をやっつける。

みんながいつもおりこうさんでいてくれないから・・

まだまだころなは”悪さをやめない”はやく道徳心のある

人々の集団がこの地球中に増えれば・・それから無駄な

悲惨な争いごとをなくすれば・・。きっとコロナは待っている。

 

*脅かしのつもりがこんなにも人々を困らせていたとは。

コロナたちは我々になんらかのメッセージを送っているのに。

 

それに気が付かない事。なんて愚かな人間様。なのであろうか?。

コロナだってもういい加減にくたびれて・・。はやく宇宙に戻りたい!

そんなふうに思っているような‥そんな気が最近はするのはなぜか?

 

*予防が出来ればいいというものでもない。どこかが。

何かがおかしいから・いろんなウイルスが増える。癌のなかでも

良い健康な癌もいるそうな。悪い奴を共同作業で退治してくれる

だから体の中では新しいコロナを退治してくれるための

免疫力とやらを増やしてくれている。かもと。かすかな期待を

しながら”ひっそりと”いきているのである。

 

 

雨・あめ・何時まで降るのですか。もうそろそろ

止んで欲しい。雨さん。明日は晴れてくださいな。

 

*猫除けの例のネットでもう猫はやっては来ない。

派手に大げさに色とりどりのネットを。

そのうち優しい色のグリーンの色に変えようかな?。

 

先日は竹ではなく竹風の丈夫な支柱を適当に購入。

竹・・高いけれど・・必要なので仕方がない。

本来ならばドライブなどで日帰り旅行・・。デキナイ!!・。。

だからガソリン代を使わないし・外食でご馳走も食べれない。

その分‥今年は庭の管理のために・・散財なのか?。

 

*物も考えようである。楽しいことを考えて行動。

すると脳内にいいホルモンがでてきて・・。

きっと幸せな気分になれる。ゴーヤがもしそれ程・収穫が

出来なくっても・・育てている過程が楽しいから・・。

損得は考えない・・。わが人生は思いのままに。

 

**649***&657の後で追加の投稿


648 猫除けのネットを張る作業など・・ゴーヤを植えた日・・金柑も新しいミカンも新芽が・

2021年04月26日 | 日々のできごと

2021/04/26 月曜日 庭の管理

*朝・玄関を開けてミニ花壇の悲惨な状況・・

午後からも庭の管理を頑張りました。

*ミカンの木の周囲・レモンの木・金柑の木・キユウイの木・

等にネットを張って猫が侵入しないようにした日。

*今回は玄関のミニ花壇はネットを張れないので掘り返された

場所の数か所に新しい土を入れて・。隙間にレンガを置く。

*周囲には鉢物を並べたり・。キユウイの木の根っこには

やはり猫の糞が土の中に埋まっていた。マスクを2重にして

作業をしたりで・・臭いに敏感な私も気づかなかった!。

本来ならば土をある程度交換?。でも広範囲に掘られてあった

ので・・雨が降ったら・。其のあとにコーヒーのかすを

入れる予定。以前から糠漬けを作っていたけれど・・。

あまり食べれないので。今回はその糠を土に混ぜて。。

ネコさんが寄り付かないようにしてみた。

 

*さてどうなるのかな?。緑色のネットはみかんの木に。

ブルーのネットはその隣のレモンなどの場所・

もうお花を掘り返されたりするのは困るので。先日、キュウイの

オスの木3本購入。したのもピーマンの近くに植えてみた。

 

*気持ちは”盆栽風に”育てよう。ジャングルのようにならないように・・。

低い位置で棚を作りその下には日陰で育つものを植える。

 

*遮光ネットを今回は木々の葉っぱが成長したら猫除けのネットの

上にのせる予定。ミカンの葉っぱはまだまだ数ミリの大きさ。

剪定をしたのでほんの少ししか葉っぱは残ってはいない。

 

*レモンの木の葉もそれ程成長していない新入りのミカンの木が

新しい葉をつけている。金柑の葉や枝も今年は少し伸びている。

 

青虫さんなどに葉を食われて・・肥料も不足などで元気がなかった!

今年はしっかり管理をしているのでおそらく数個の大きな金柑の

実ができるかも。根っこに糠をまくと甘くなるとか?。

でも塩の味がついている糠は?塩辛いのかも?。出来具合は?。

果実が出来てからのお楽しみですね。

 

*ゴーヤも6本大きめのプランターに植えたこれで今回の庭の

作業は完了。これからアゲハの蝶さんがやってきて・・

もうすでに卵から幼虫に成長の様子。今回は新しい方のミカンの木の

新芽に幼虫がいた。あまり沢山の卵は困る。まだまだ低い木なので

蝶さんにお願いをする。木や葉っぱを伸ばしたいので今年は

ご遠慮願いたいと。さて反応は?。

 

*数日前にキウイの木の葉っぱに害虫がいた。殺傷しておけば

フエロモンが出て・・他の仲間が来ないらしい?。危険な信号でもおくるのでしょうか?。

殺さずにネットに入れて葉っぱと一緒に吊るしておいた。まだ生きているのか?。

観察を忙しくて忘れていた。枇杷の果実につく害虫の”チョッキリ虫”のようであった。

 

*まだ我が家にその幼虫の卵などが土の中に潜んでいたのかも?。

大きなキウイの葉っぱが沢山・・あったときには虫食いも気にならなかった。

少しの貴重な葉っぱが虫の餌になるのは?ちょっと困る。

 

*やはり”イチジクの葉”にも”虫に食われている跡がみられた。

昆虫も生きてゆかねばならないので目をつむる。

猫除けのネットだけでは隙間があるので害虫が葉を食い荒らす。

 

*なので様子をみながら今度は遮光のネットで完全に

害虫に食われないための工夫も必要。まあ鼬ごっこ?。

暇人間と生きてゆくために他人の庭の中を許可もなく

入り自由気ままに食い荒らす昆虫たち・・。

どちらが賢いのか?競争でもある。

 

**648** 庭の管理・昆虫たちと共存できるのか?無理かも。

ゴーヤを植えた日。猫除けのネットを張る。数か所に。

 


647 ゴーヤを今日は植えましょう‥猫さんに狭い花壇はぐちゃぐちゃに・・

2021年04月26日 | 日々のできごと

2021/04/26 月曜日 風と猫で?災難

これからの庭の管理はどうすべきか?

後・・何年間・・。庭の手入れをしながら

日々を楽しめるのか少しは考えてみる事にした。

 

*せっかく植えた大切な花達は・・根こそぎ掘られていた。

東のミニ花壇・南西にミカンの木の傍に植えてあったもの。

レモンなどの木の傍・ピーマンは大丈夫でした。

 

*北西の場所には蕗やアリストロメリア・その場所も掘り返してあった。

幸いにも今年、購入した2つの株はどうにか免れた。

でも今年の掘り返しは尋常ではない。おそらく動物たちも

縄張りをつくる習性が今年は異常に強いのかも?。

 

*キュウイの苗の付近もである。鉢に植えたキウイの木は

どうにか育っている。台所の窓からいつの日か?キュウイの

果実が実っていることを想像していたが??

もうそんなことは望まない事にした。何事にも期待は良くない。

 

*花が咲いて少しだけでも葉っぱが元気で成長してくれること。

それがほんの少しのささやかな希望。

 

*害虫ともそんなに敵対心を持たない方がいいのかも。

どれほど用心して育てても自然には勝てないから。

 

*山のすそ野には自然にできている藤はさりげなくでは

あるけれどもかなり広い範囲になると”豪華な藤の花達”

なのである。車の中から4~5月の風景をこいのぼりや

いろんな花で楽しませてくれる。なので我が家で

あれも・これもと・欲張って育てなくってもいいのかも。

 

*老後はやはりシンプルライフなのだから・・。

5月からは今までの計画を軌道修正をしながら無理のない

家庭菜園・果実が実る木々と向き合ってゆこう。

園芸店の入り口の藤の花 ・・数年前の旅行にて撮影・・

 

**647**

 


646 園芸店でゴーヤの苗を6本購入・・キュウイの雄の株も・・ネットなどを掛けて・・

2021年04月25日 | 日々のできごと

2021/04/25 日曜日 風が強い日

昨日は桜島の噴火・・。夜は早く寝たけれどなぜか眠れない日・

スマホで情報を・・。コロナに続いて火山噴火・人々は

大丈夫かしら?。日々が無事に過ごせれるだけで感謝。

 

少しくらい眠れなくてもどうにかなる。今朝は早くから

出かける用事があったので・・朝になって少し大慌て。

どうにか午前中に用事が済んで・・園芸店に立ち寄った。

 

*1週間前に別のお店ではゴーヤは高かった!今回は98円

なので6本も購入。早めに準備をしておいた方がいいかも。

 

ここ数年間は植えてない。まだゴーヤの専用の肥料が残っていた。

それからミカンの木・花が咲きそうなので害虫が近寄らないように

今年は防虫ネットを掛ける事にした。支柱等はかなり高い。値段。

 

*コメリで再度、確認してからミカンの木の高さよりは少し高い・

支柱が必要。180よりはできれば210センチ位の高さでネットを

掛ける予定。

*キュウイの木はまだそんなに伸びていないけれど・・。やはり

そのうちにあっという間に成長するので狭い場所でどんなふうにして?

枝を伸ばして葉っぱが落ちてもよその庭に落ちないように・・。

かなり心配りも大切なので。大変かも。ネット

を掛ける事で葉っぱが落ちても困らないように考え中である。

 

*何かと趣味はお金もかかる。でも人生の最後の楽しみを無駄には

したくはないのである。困ったら枝を毎年、まめに剪定をすれば

いいだけのこと。栄養のあるこの”キウイフルーツの果実”を

我が家で何個、収穫できるのか?。ミカン等も?。

 

*手間暇をかけても・・害虫が葉っぱを。鳥が果実を食べる・・。

それでも人間様にも少しはおすそ分けを・・。と。

願っているのです。今日は昼からは風が強いので外での作業は

明日に。そのうち雨でも降ってくれればいいけれど。

 

*ゴーヤさん達は今夜は大きなプランターの中でキュウイの木達と

仲良く寝てね。さて、キュウイの雄の木はどこに植えるのでしょうか??。

 

**646***園芸店でゴーヤを購入した日

つづき・・

再投稿:夜、ゴーヤさん達が風で吹き飛んでいないか心配で・・

外に出ると大丈夫だったけれど・・。強風で鉢植えの花が

ひっくり返っていた。これは!

風なのか?動物がきたのか?明日確認しよう!猫ではない。

*でもネコかも。パセリやお気に入りの花達が”ミニ花壇”の一部が

掘り返されていた。少し高いネットがやはり必要?。

*どこもかしこもこれからはネット・なんでしょうか?

コロナで動物も人間もおかしくなってきた・・。

 

 

 

 

 

 

 


645 眠れない日には癒しの音楽・・朝は目覚めの音楽で快適な生活を・・ミカンの花は咲きそうかな?

2021年04月23日 | 日々のできごと

2021/04/23 金曜日 気候の変化で少しだけ変かも?。

最近は何かと新しい事に挑戦しているので

脳の方もきっとびっくりの状態・・。

であるのに・・。まだまだ身体も脳も使いたい気持ち。

 

*昨日は何故か夜なかなか眠れなかった。のでスマホの

音楽を聴きながら寝た。お友達がある時に教えて下さった。

無料の音楽である。旅行した時にもよく聞いて寝ていた。

知らない間にぐっすりと眠れたので感謝である。

*そうそうもう少しであの時に頂いた”芍薬”が今年も

豪華な花を咲かせますよ!と。話しかけてきている。

肥料が効いて大きな蕾が沢山ついている。

 

*ミカンの木の枝や花は本当に可哀そうな様子でも。

数個だけ今年は5個だけでも育ってほしい願望であります。

昨日よりは少しだけ大きくなっていた・数ミリから0,5ミリの

大きさになっている。白い花の色も微かに見えている。

*もうそろそろミカンの花も咲く時期なのか?。

 

*今朝は庭の手入れ・・。キュウイフルーツの簡易な棚を

作る準備である。散歩しながら棚を見て回っていた。

どうにかなるさ!!。美味しいキウイフルーツの果実を

もう一度・・。わが庭で。が・老後の楽しみとなっている。

 

*一日でも長生きをしなければなりませんね。

高齢社会・・年金問題・・死ぬまで働かねば生活が

できない??そんな時代に誰がしたのか?。

 

*誰も責めない・せめてはいけない。自分で考えながら

分相応な生活を楽しむだけでしょう。

 

*少し気になったので書いてみただけ。幸せなになる音楽

心が安らぐ音楽を聴いていると何にも考えずに

日々を過ごす。ただし健康的な生活ができるように

少しでも努力はしてゆこう。頑張りすぎない事である。

 

*昨日の蕗の料理・・高野豆腐・ゆで卵・干してある野菜を

ネットから一握り手に取って・・庭の三つ葉も少し採取。

さあ・今日もみそ汁と鶏の胸肉を食べよう。少しずつでも。

 

*こんなに目覚めがいいのは嬉しい。やはり本などで

いい情報はためになるから。何事にも興味を持って

少しでも実行をしてゆこう。

*頭の中よりも身体はもちろんドライブ気分。

コロナが少しでも終息できたら。さあ出かけるぞ!!。

おもいきり・・数日間の旅行や・日帰りで道の駅を訪ねてゆこう。

*そのころには新しいデジタルカメラも必要か?。

家の中の大掃除もしてからでないとね。冷蔵庫の中もすっきり

させてね。庭の管理は自然任せに。

さていつ頃に出発できるのか?はまだまだ程・・遠い事。

 

*でも多くの方々は待っている・・。こんな気持ちで

気晴らしをドライブで吹っ飛ばせる事をまっている。

 

**645**