枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

402 卓球のあとは、ランチ会&永代供養 &お彼岸の供養

2016年09月29日 | 日記1

2016  9月29日 木曜日 

今日は、卓球を、楽しんできた。

いつも和気あいあい、の仲間たち。

 

1ヶ月の料金は、300円。

健康的な、運動である。

 

久しぶりに、ランチ会。

和み。にて、お喋りをして、

過ごせた。感謝。

 

昨日は、雨。でも、頑張って

お寺に行ってきた。

気持ちが、すっきりした。

人間は、なぜ、なんの、

ために、生きているのか。

 

命の大切さを、日々、感じながら。

全ての、事に、感謝して、

生活を。しなければ、と。

考えさせられた。

 

 

枇杷 402

初めてスマホからブログを投稿してみた。

やはり細かい字で・・。操作が面倒かも。

若い方々はスマホも自由自在に操作できる。

老いを感じる日々。2年前にブログを

始めたけれど・・。そろそろ・・

潮時??最近そんな呟きを。

心の中で・・。

PCは便利である。確かに便利!。

パソコンを操作できた事にも

感謝しなければ。

   

スマホからとパソコンとの共同作業でした。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

401 初彼岸&庭の手入れ&それから4年後の今は・・

2016年09月27日 | 癒しの時間

2016/09/27 火曜日 2020/05/25 再投稿

植物は?

今年はレモンの木を植えて可憐な花で

癒されています・

 

今年はコロナ感染の影響で世界では

大変な状況に・・

数か月過ぎた今はゆっくりと日常の

生活に・・。まだそれでも感染に気をつけ

ながら人々は生活をしなければならない。

 

*こんな時期にこそ植物などを飾り

心を平穏な気持ちに・・。

*人々との距離も。。今までとは考え方が

かなり自分自身も驚く程変化してきた。

 

*最近はどうもコロナの流行のせいなのか?。

よくは分からないのであるが・・

体調がなかなか回復しない・

そこで薬局で”元気が出る?薬を?

 

服用しても気分的な物なのか?

でも暫くは様子をみながら飲んでみよう?。

入鹿池で撮影した小さな花で想い出が

蘇って来る。

少し元気が出た時には庭の手入れを。

今年(2020/05/24) 日曜日には

狭い場所に落花生を植えてみた。

 

それから鉢植えで・・”無花果の木も。

にんにくの収穫も少し早いかも?と

思いつつ終了。その場所に毀れだねの

”マリーゴールド”があった。

なぜかとても嬉しいのである。昨年も

やはり”毀れだね。9本から豪華な花が

咲いてくれたから。ささやかな楽しみ。

癒しのうさ君はいつもおとなしい

枇杷:401 再投稿の日でした

現在 :545まで投稿中

 今年はこんな風に

日々、庭に咲いたお花を飾っております。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

400 秋らしい季節で気分もゆったりの日々

2016年09月21日 | 日記1

2016/09/21 水曜日 

先日の日曜日に遠方からの来客。北の国から

遥々と今は亡き、我が家の主のお参りに。

台風の時期と重なり雨。それでも息子の

案内で国宝の”犬山城”を見て頂いた。

 

永代供養のお寺で納骨されていた場所に

案内。これからの時代は、納骨堂が

・・・。本人の意志にもよるけれど・・。

わたくしと、しても。今後、同じ場所に。

と、考えると気持ちが落ち着くのである。

 

人それぞれに生き方も考え方も違う。

家族の考えも。出来るだけ本人の意志に

添えるようにできると、いいと思う。

 

来月は四国の主人の実家へ出かける予定。

ご先祖様のお墓参りなど。その旨を

連絡した。久し振りの帰省。彼の魂も

わたくし達と一緒にいくのだと思う。

 

昨日は彼が家にいる夢を見た!。まだ

片付けを彼がしているような?夢。

 

もう暫くは片付けはしない旨。彼に

心の中で伝えた。もうくたくた・・・。

 

庭の手入れや家の中の整理。箪笥を

移動して・・。大掃除・・。

暫くは休息しようと日々のんびり過ごす。

台風16号の影響で・・・。

雨も風も強かった!でも我が家の庭の

みかんの果実も、枇杷の木も無事でした。

どうにかお花達も無事。雨に打たれて

元気はないけれども。どうにかお花は

咲いてくれている。すべて感謝である。

枇杷:400


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

399 世界で一番大きな重機はF60 ?どれだけ大きいの?

2016年09月15日 | 日記1

2016/09/15 木曜日

昨日TVを見ていて・・・びっくりしたことがあった!。

さすがドイツの重機はすごいのである。

ドイツのある場所:褐炭を採掘する為にとてつもなく大きな

重機が活躍している。全長が620m!もある。

幅は31m。

 

掘削された褐炭は火力発電所に運ばれるまでの。

すべての工程がその大きな巨大重機で行われている。

広大な土地 (東京ドーム1400個位もある) の褐炭層

を24時間、毎日、休む事なく? 稼働。重機の中には

生活する為の必要な物が備わっている。? 

働いているのは4人だけ?。巨大な重機を移動させる

為のレールもあり・・・なんと!レールが動く。

一分間に8mも動きながら移動している。

感動である。31200トンの重機がレールの上で

動きながら仕事をしている。すごい!。

 

41年間もの間、褐炭層を掘り続けながら

火力発電所まで移動できる重機に感動した!。

 

たかが機械されど機械は凄いのである。

ドイツでは原子力発電所は作らない?

必要ないのかも。このようにして・・・。

燃料の45%は褐炭層で賄われているらしい。

 

ドイツといえばヘンケルの・・・。名前

しか頭になかった。ベンツもドイツ。

日本にもいろんな優れた機械は沢山ある。

今まであまり興味がなかった!けれども

海底を掘りながら同時にコンクリートで

固めながら進んでゆく優れもの等々!。

 

何事も興味を抱きながら見ていると

TVも面白い。先ほどは江戸の古地図の

話を映像で見ていた。

面白いと、感じたのは・・・。

 

江戸時代には表札などが無かった!

江戸の絵地図が無ければ、地方からきた

人々はどこに行くのにも迷路?みたいで

観光にしても、、何をするにも。

家を探すのも大変だったようである。

 

ある金物屋?が毎日、仕事にならない?

くらい?道を尋ねる人が多くて・・・。

さてどうしたのか?やっぱり!。だれでも

考えるカモ?の事ですが。江戸の地図を

作った!。ようである。・金物屋をやめて・・。

 

それはすごく賢い。生き方であった。と、

関心させられた。やはり才能があるかた?。

だったから作れたのかも。そのお蔭で

江戸時代の人々は迷わずに常に絵地図を

片手にお出かけもできたようでした。

 

江戸古地図[いまでは人気があるらしい]

現代測量した地図と古地図を比較しても

それ程の差はない。江戸の時代に作られた

水路も現在も活躍できているのだから

本当に素晴らしい。ちなみに当時の

江戸の人々は水道で日常の生活をしていた!

ともいえる。当時のロンドンよりも先を

進んでいたのかも?。本当ですか!。

そうらしい!。それから地図で名前などが

書かれているのが・・。字の方向が東西南北・・。

いろんな書き方があったので気になっていた。

 

やっと理解できた。この年になって・・・。

それは玄関・江戸時代の広い大名の家の門が

どちらにあるのか?が解る為に・・。

 

門の入り口を示していたということ。

現代の地図を見てもちょっと理解はできないかも。

 

さて!家の中の大掃除はどの位捗っているの?

ですか?・・・。それがね・・。もう疲れて・。

 

あとは??。想像にお任せです。お庭のポスト

手前は芝を取り除いて・・。人工芝を置く予定。

 

お花達は先日の雨で少しは元気になった!。

日々草が見事に咲き続けている。

 

台所のカーテンも冬支度。早々と!。玄関も

同じく。台所は9・5畳。中途半端な広さ?。

 

でもレイアウトをしてどうにかガラクタも

見えなくした。まだすべては捨てれないから。

昨日に汲んできた山の水やら。鍋類。やかん。

フライパン等も所定の位置を決めて。

 

今度こそは、鍋類などが夜間に勝手に

歩いて移動しない事を願うのみ??。

 

枇杷:399 いつも応援を有難うです。

      もう少し頑張ってみます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

398 ラニーニャ・現象が発生した?・・・なんじゃ?・・・これからの日本の行く末?

2016年09月11日 | 日記1

2016/09/11 日曜日 7時 室温 26度

 

 

気象情報より抜粋

9日・・・南米ペルー沖の海面水温が低くなり

その為に異常気象の原因となる。

[ラニーニャ・現象] が発生したとみられるとの

監視速報を発表した。冬にかけて続く可能性が高く。

秋は全国的に暖かい空気に覆われ気温が高く推移する。

見込み。

ちなみに 前回のラニーニャは2010年夏に発生し

2011年春まで続いた。10年の夏の記録的猛暑の

一因となったとされる。

 

冬は統計的に気温が低くなる傾向にあるという。

*異常な気象の影響で今年から来年はあまり

ミニ家庭菜園も期待できそうにないので・・。

 

控えめに庭の植物の管理をしてゆきたい!。

やっぱり、早めに枇杷の葉っぱを採取したのは。

正解であったのかも。あの時は、大変でした。

鋏を使い過ぎて・・。右腕は筋が張って・・。

と、同時に肩甲骨などの筋・・。いろんな場所に

身体の故障ありで。車の如く。車以上に自分の身体の

メンテナンスを常に怠らないようにしている。

 

もう無理ができない年齢であるから。日々、ゆっくり

行動を。さあ、今日も午前中は卓球に行こう!。

 

早朝から散歩をしようと、日焼け止めのクリームも

しっかり塗った。でもなぜか体が・・・。外に

向かって歩き出せない!。まだまだ眠いのかも?。

 

23時まで・・。テレビ&孫の書いた小説を再度

読み返していた。途中で眠くなって、、、やめた。

 

6年生の小説。まだまだ、時々は字の間違いなどが・・。

でも、よくぞ頑張って書いたと思う。ので孫には

100点 満点ではなく・・・評価は80点~85点くらい

心の中であげようかな。学生時代の自分の卒論??の

点数である。ビリで最後まで頑張り提出した・・・

想い出の卒業のミニ論文は書物には残ることなく。

自分の独断と偏見のせいで、評価して頂いたのに。

 

自ら・・・。なぜか分からないけれども・・。

生きてゆくのが精いっぱいであったから・・・。

兎に角、卒業論文の見直し。よりも、ぎりぎりの

崖っぷちの自分をどうにか卒業試験をパスさせて

一人前の☆☆になる為の国家試験を受ける事が

先決であった。だから後悔はしていないのである。

 

ナース と クランケ・・。との相合関係の論文?

であった。内容は患者様に対する看護師の態度の

つまり”接遇”での問題意識を論文に書いた。

この時はケースワーカの方にお世話になった!

今、思うと、感謝で胸があつくもなる心境。

 

☆☆の大学附属病院にて各病棟を何度も廻って・・。

各150人づつのアンケートを回収。そして

その、人間関係の統計をとって%で表した。

 

やはり・・。教育は・・高度の教育もやはり

大切である。との、当たり前であるけれども

そのような結果がアンケート内容によりだせた。

 

でもね!とも言いたい!なんでも高度な教育だけが

全てでない事も。教育を受けていなくても・・。

独学で学ぶ時代もある。あった!。今の世の中

少しどこかが間違ってきている。敗戦後の

日本国。は、今はかじ取りを良識のある賢者に!

 

これからの時代は女性もどんどん、どんな場所にも

進出してゆく時代に変化している。子育て&仕事。

 

子供をきちんと育てながらも、どうにか無理のない

働き方ができるような環境づくりが大切と、

つくづく思う日々である。人間が一番大切な

人との思いやりや、ご先祖様への感謝の気持ち。

 

敬老の日も近い。もっと、もっと、高齢者に

とっても若者や子供達にとっても、心の

安らぐ生活面などの環境作りが大切である。

 

人間関係が疎遠になると、淋しい未来があるだけ。

少しの時間でも家族やご近所など、との触れ合い

の会話等は、日々、忘れてはいけないと、思う。

 

勉強も大切であるけれども、やっぱり、心が

優しい心が大切である。ちなみに・・。

 

日本国、の人となった!沖縄の子供達。。。

みんな心は純粋である、と、思っている。

小学の1年生の頃から?もう大学に行くこと

を、親も諦めている??そんな活字をみると!

そこはまるで後進国??。と疑いたくもなる。

 

ある程度の教育は国が面倒をみる。見ている。

でも、もし勉強が嫌いならば、その子の得意な

面を育ててあげれば・・。とも思う。大学が

人生の大切な通過点でもあるけれど。。。

 

そうでもない気もする。専門の教育を。多く

増やして、どんな場所でも勉強をしたい!

子供達には教育を受けさせてあげる事は

大切である。教育だけで人間の価値は決めれない。

 

皆から愛される人となるには。成長過程で大切な

人間愛、動物愛、忍耐、思いやりの心、寛容、

責任感のある行動等々。が培われていなくては

ならない。ただ頭がいいだけでは、残念だけれども

、人々に迷惑をかけるのは許せない。新聞やTVに

報道される愚かな人間を育てているのもやはり

愚かかもしれない周りの人々である。のだから・・。

 

話がどこかで逸れてしまったけれども・・。

これからの日本はどこかで軌道修正をしてゆく。

必要がある事を。あまり政治には関心を

持っていなかった?自分さえも感じる日々

であります。

枇杷:398

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする