…続き
朝から既に10時間釣りをした。テトラの上ってばなんて疲れるんだろう。前かがみの姿勢だったのでつま先がかなり痛い。この痛みを治すにはどうしたら…?
第二ラウンドで「後ろ下がり」の場所を探すしかねぇ♪
移動中
しかし第一ラウンドの釣果…やはり自分は昼の釣りに向いていない。ってゆーか昼に釣る腕が未熟なので夜に走るワケなのだが(笑)
別にいいさ、何と言われようが夜が大好きだ…夜はボクでも軽く釣れてしまうからねぇ。
じゃぶじゃぶ
今日は現在の所、大変ストレスが溜まっている。日中昼間にコッパの渦に巻き込まれ、そして2度のチャンスをバラしイライラ…そしてかなり卑屈になっている自分がわかる。
いつもの配合
だからこの晩は久しぶりに良型のメジナをターゲットとして夜磯へ入るのだ。ばくばくと喰わせて竿を曲げ、イライラを解消しなければ。
ウキ下1メートル
第二ラウンドで選んだ場所…だいたい一年ぶりに入る。でっかいメジナはあまり出ないけど40センチくらいまでなら数が期待できる。竿をブンブンと曲げてストレス発散をしちゃうのだ♪
いきなり釣れた
いつも通り水深の浅い岩礁帯、まずは足元にコマセをじゃかじゃかとブン撒き、美味しいそうな大きめのオキアミを針に付け、極端に短か過ぎる仕掛けを足元に落としてやる(笑)
はいな
足元の根の際から仕掛けが離れないようにピタリとその場に留める。
ほりゃ
この激浅い場所の一番の釣れ釣れポイントがこの足元際なもんでね、静かになるべく音も立てずに、ライトも一切付けずにひっそりと仕掛けを打ち返す。
あちょ
予想通りだ…予想通りバンバンと竿が曲がるがサイズは33~35センチ。こちらも予想通りの展開なのだが少し寂しい。
釣れた魚は背中側にあるタイドプールにポンポンと投げ込む。なんか釣り場が浅すぎて、どんどん足元にリリースしたら何か釣果に影響あるかな~とか思ってしまいましてね。
ちっこいな
しばらくすると足元の際でのアタリがピタリと止まった。…はて?
釣りきってしまったか?
入れパクのように釣れていた足元で全くアタリが無くなった。そんならしょうがねぇ、ちょっと沖目狙いに変えてみる。
ありゃ?
なんだこりゃ…こんな浅場でもアジとかいるんか。まぁお土産でちょうどいいけどさ。
あじあじ
はは
沖目はダメだ。もっと手前かな?これを機会にコマセと仕掛けをあっち投げたりこっち投げたり色々な所に仕掛けを入れてみる。
これが功を奏したのか、あっちでもこっちでも仕掛けを投げた所でウキが沈む。
何やら爆釣?
もっぺん言うぞ…
爆釣だ♪
41
40足らず
はいよ
メジナの巣だな
42
こんな感じでしばらく釣れ釣れモードが続いた。背中のタイドプールは満員御礼になっちゃいまして、もう面倒くせーからお構いなしに釣っては逃がし釣っては逃がしを繰り返す。
こうなると人間って飽きてしまうものでね…十分に昼間のイライラを解消した程よい頃合にて終了してしまいます。
はい
タイドプールから救出したメジナさま…こんでも全釣果の半分以下なんだけど、それほど釣れてしまってね…今日はたまたま状況が良かったのかな。
とりあえず大きいほうから2匹のメジナと4匹のアジをキープ。…と、言うワケで大変楽しい第二ラウンドでございました。朝から一体何時間釣りしたんだろ?
あー疲れた
にほんブログ村
いつもありがとう。
第二ラウンドの釣果
メジナ様 42センチまで いっぱい
アジ様 28センチまで 4匹
朝から既に10時間釣りをした。テトラの上ってばなんて疲れるんだろう。前かがみの姿勢だったのでつま先がかなり痛い。この痛みを治すにはどうしたら…?
第二ラウンドで「後ろ下がり」の場所を探すしかねぇ♪
移動中
しかし第一ラウンドの釣果…やはり自分は昼の釣りに向いていない。ってゆーか昼に釣る腕が未熟なので夜に走るワケなのだが(笑)
別にいいさ、何と言われようが夜が大好きだ…夜はボクでも軽く釣れてしまうからねぇ。
じゃぶじゃぶ
今日は現在の所、大変ストレスが溜まっている。日中昼間にコッパの渦に巻き込まれ、そして2度のチャンスをバラしイライラ…そしてかなり卑屈になっている自分がわかる。
いつもの配合
だからこの晩は久しぶりに良型のメジナをターゲットとして夜磯へ入るのだ。ばくばくと喰わせて竿を曲げ、イライラを解消しなければ。
ウキ下1メートル
第二ラウンドで選んだ場所…だいたい一年ぶりに入る。でっかいメジナはあまり出ないけど40センチくらいまでなら数が期待できる。竿をブンブンと曲げてストレス発散をしちゃうのだ♪
いきなり釣れた
いつも通り水深の浅い岩礁帯、まずは足元にコマセをじゃかじゃかとブン撒き、美味しいそうな大きめのオキアミを針に付け、極端に短か過ぎる仕掛けを足元に落としてやる(笑)
はいな
足元の根の際から仕掛けが離れないようにピタリとその場に留める。
ほりゃ
この激浅い場所の一番の釣れ釣れポイントがこの足元際なもんでね、静かになるべく音も立てずに、ライトも一切付けずにひっそりと仕掛けを打ち返す。
あちょ
予想通りだ…予想通りバンバンと竿が曲がるがサイズは33~35センチ。こちらも予想通りの展開なのだが少し寂しい。
釣れた魚は背中側にあるタイドプールにポンポンと投げ込む。なんか釣り場が浅すぎて、どんどん足元にリリースしたら何か釣果に影響あるかな~とか思ってしまいましてね。
ちっこいな
しばらくすると足元の際でのアタリがピタリと止まった。…はて?
釣りきってしまったか?
入れパクのように釣れていた足元で全くアタリが無くなった。そんならしょうがねぇ、ちょっと沖目狙いに変えてみる。
ありゃ?
なんだこりゃ…こんな浅場でもアジとかいるんか。まぁお土産でちょうどいいけどさ。
あじあじ
はは
沖目はダメだ。もっと手前かな?これを機会にコマセと仕掛けをあっち投げたりこっち投げたり色々な所に仕掛けを入れてみる。
これが功を奏したのか、あっちでもこっちでも仕掛けを投げた所でウキが沈む。
何やら爆釣?
もっぺん言うぞ…
爆釣だ♪
41
40足らず
はいよ
メジナの巣だな
42
こんな感じでしばらく釣れ釣れモードが続いた。背中のタイドプールは満員御礼になっちゃいまして、もう面倒くせーからお構いなしに釣っては逃がし釣っては逃がしを繰り返す。
こうなると人間って飽きてしまうものでね…十分に昼間のイライラを解消した程よい頃合にて終了してしまいます。
はい
タイドプールから救出したメジナさま…こんでも全釣果の半分以下なんだけど、それほど釣れてしまってね…今日はたまたま状況が良かったのかな。
とりあえず大きいほうから2匹のメジナと4匹のアジをキープ。…と、言うワケで大変楽しい第二ラウンドでございました。朝から一体何時間釣りしたんだろ?
あー疲れた
にほんブログ村
いつもありがとう。
第二ラウンドの釣果
メジナ様 42センチまで いっぱい
アジ様 28センチまで 4匹