じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

夜通し磯で過ごした釣行記(`・ω・´)南房

2012-10-29 | 釣り
また週末の恒例行事、この日も南房へ車を走らせる。これから水温が下がるとともに南房方面へ足を伸ばす機会が増えそうだ。

毎度の事ながら狙うはメジナ…しかし毎回毎回よくも飽きずにメジナばっか。自分自身何故だろう?と思う時もあるのですが。



近くて遠い道のり


それにしても最近随分と日が短くなった。日が短くなったという事は夜が長くなったという事だ。そりゃ必然な事で言わんでも分かっている。

夜が長くなれば夜釣ラーの自分としては歓迎すべき事なのか?竿を振る時間が長くなればチャンスが増えるという事でもあるわけだが、自分の性格上思わず朝方までのめり込むパターンも多いだけに、体力の消耗が激しく翌日はいつもバテバテであります。



楽しくなりますよーに


特に今の時期はさほど寒くも無く、むしろ軽快に竿を振れて時を忘れて熱中してしまう。なんだか秋の夜長が恨めしいではないですか(笑)




やるぞ~


この日は珍しく昼前に家を出発した。早めに南房へ到着して早めに場所を選択し早めに磯へ入りたかった。
色々と勝手知ったる南房の海岸線ながら、まだまだ知らない新たなポイントがあるはず。明るいうち、念入りにポイント開拓も含めてアッチコッチと徘徊するのだ。



もう夕方だな


割愛するが2時間以上かけて7~8箇所程磯の下見を試みた。が、しかしイマイチそそる磯が無い。

さてこれからどうしよう…と思っていた時にSDさんから連絡があった。なんでもこの間47センチのメジナを釣ったポイントに入っているとの事だ。

ならばよし、SDさんの隣に入らせてもらおう♪ダメと言われようが何を言われようが、無理やりでも隣にお邪魔してしまうぞ。今度は自分が47を頂く番なのだ♪

車を然るべき場所へ駐車させ、いつも通りウェーダーを装着し背負子にコマセやら何やらを詰め込み、磯へ入っていく。

…ふいに声を掛けられた。入る磯が結構ニッチな場所が多い自分、ほとんど磯で声を掛けられる事などは無いのだが。

お話してみればあらあら、新進気鋭、有名釣りブロガーB様。ニアミスは続いておりましたがお会いは初めて。んー流石!こんな滅多に人が入らないポイントで、しかもHOTな情報がある場所でバッタリとは(笑)

何やらとても初めて会うとは思えない気がしてならない。釣りに対して自分と同じ「キチ」の香りがするぞ(笑)

しばし情報交換をさせて頂いた後、少し離れた場所にジャブジャブと腰まで浸かる溝を渡り、SDさんと少し離れて釣り座を取る。



SDさん


風は結構な南西風。しかし思ったより海ははシケていない。向かい風で少々やり難いがこれもメジナ47センチの為だ♪


いつものメニュー


自分が入る場所、水深は例外なく浅い。夜、やる気のあるお魚は超浅場に餌を捕食しにくるものだ。そこをコマセで誘き寄せ、太いハリスとデカ針で喰わせて強引にやりとりしてブチ抜く…俺様ってなんて悪者なのだ♪この一連の動作が楽しくてストレス解消、癖になっているのだろう…磯にメジナばっかで通う一つの理由なのだ。



ちいちゃ


いまいち



まぁまぁ


今日の狙いはこんなコッパ様ではないのだ。一発47がほしい。まぁいくら願った所で簡単に釣れる訳もないのですが。



かぁ



おりゃ



やっと40かな


釣れる釣れる数は釣れる…本当に魚影は多い。一時は毎投の度にウキが沈んで釣れるのだが、残念な事に満足な「やりとり」も出来ずに一瞬でのブチ抜きサイズ。なんともイケナイ悩みだがもっともっと大きなメジナが釣りたいのだ。



う~



どうなんだ


そういえばコレだけ釣っても一匹もオナガが混じらない。去年なら3割くらいはオナガっていたのにな。食べてもオナガの方が美味しいのでお土産にはオナガが釣りたい…いやいやでも今日の本命は47のメジナ狙いですけどね♪

しかし自分も結構マメに写真撮ってるよな。全部の釣った魚を撮っている訳でもないが、毎回写真撮るのって結構大変。まぁ好きでやっている事だけれども。



ひぃ



ふぅ



みぃ



よー



いつ


しかしこの場所…メジナたくさんいるな。必殺「作業」になりつつある。コマセをちょんちょんと撒いてウキ投げてまたコマセをパラリ。道糸をピンと張りつつ流して行くとウキがジワリと沈むアタリ。バシッ!とアワせてゴリゴリリールを巻いていっちょあがり。

潮が大分下げてメジナのアタリも一段落した時、背中側の方で竿を出しているB様の様子を見に行く。

何やら同じように爆釣のご様子だ。またしばしお話をさせて頂いていると大変なプレゼントを頂戴した。



おおぉ~


ワタクシの元気の源、ワタクシのエナジードリンク…

アセロラちゃん♪

どうもありがとう。何故持参なさっているのかは不思議でしたが、ありがたく頂戴いたします。

この後釣り座に戻り、竿を出したら一発でコイツが…



コイキングさま♪


この魚、なにやらB様と不思議な因縁で絡みついているような気がしないでも無いが気のせいでしょう(笑)そういえばリリースしないでこれをエナジードリンクのお返しのプレゼントとすれば良かったとww


ムラソイ


さて釣りの方は潮が引き元のポイントで釣りにならなくなった為、溝を越え更に前に出る。

これが正解したのか、良型が連発。竿でブチ抜けない型も3枚程混じり、非常に楽しくノリノリに…。



おしっ!



おりゃ



ふっふ


SDさんも近くでバンバン竿を曲げて、良型のみをキープしている。スカリに入れる魚の入れ替えも結構大変ですな。



SDさんも大漁


結局前の日の17時すぎから翌朝の夜が明ける寸前まで釣り続けた。釣ったメジナは35枚前後か?流石に疲れたな…でも沢山釣れたので非常にやりきった感溢れる朝で気持ちがいい。



44,8・43,5・42・41・40・40


一応40越えを6枚キープしていたが、上から2枚だけをキープして他は海へお帰りです。

流石に47はダメでしたが、その弟分がお越し頂き大変満足です。本当に今年はメジナが釣れてますな。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。

本日の釣果
ムラソイ様 1匹
オジサン様 1匹
メジナ様 44,8まで∞