釣ってもキープ出来ないお魚釣りに行ってみる。今だ我が家ではお持ち帰り禁止令が発令中。おそらく今後も解除される事はないのでしょう。まぁ別にいいんだけれど。
青い空
ついさっき、昼まで家でゴロゴロしていた。昼酒でも飲んで更にゴロゴロしてしまおうかとも思った。だけどいつも必ず嫁から掃除機で吸われる。別の部屋へ退避しても同じ、追いかけてきて掃除機で吸われる。
あ~ごろごろ。なんて気持ちがいいんだ。ゴロゴロしていると、このままずっとゴロゴロしていたくなる。そうすると普通のゴロゴロおじちゃんになってしまうのでしょうがない…フラフラと外出する事にした。掃除機で吸われたくないし。
空は気持ちがいい程に晴れている。こんな晴れた日は海に行こう…曇天でも行きますが。
フラフラおじちゃん
フラフラと行く先は九十九里方面。夕方3時間勝負でお手軽カイズ釣りでもやってみる。
風紋
前日まで海は時化ていたのかな。なら濁りもあるでしょう。濁りが入っていれば今の時期、チンチンカイズは遊んでくれると思うので。
ここかな
足場の良いテトラ上に釣り座を構える。
思ったほど海は濁っていない…こりゃハズしたかな?
まぁいいさ。なんかしら釣れてくれるでしょう。
勝負だそう
3号針か…最近は感覚がアレになっちゃって凄く小さな針に見えてしまう。こんな小さな針で大丈夫なんかな?
夏場はでっかいマダイ針と尾長針ばっか専門でしたからな。
釣れるカニ?
コマセは以前の使いかけで残しておいた黒鯛用の粉を半袋と、オキアミ3キロ。1,5キロのブロックが売り切れだったのでもったいないけど3キロです。あ~もったいないもったいない。
際へポトり
コマセを拡散させる為に水分少な目に調整した粉もテトラ際へバラバラ投入。さて釣れるかな。
1投目…
はいな
はは。もう少し大きければねぇ。生意気に結構引いて面白かった。
セイゴちゃん
仕掛けを際に止めているので、波の打ち返しで外側にラインが引っ張られる。その時ぴゅっとウキが走る。
むむ
どうやらお魚の活性は高そうだ。ならそのうち本命魚もくるかもね。
ハリスのジンタンを追加したり取ったり上げたり下げたりウキとりかえたり根がかりしたり…めんどっち~な。
ん~
ぱく
なかなか楽しい。ウキが沈む事は良い事だ。結構連発で喰った。
しかし暫くすると何にも釣れなくなる。オキアミが残る。
来てるかね?こうなるとねぇ…すぐに分かってしまう所がとてもいいところ。分かりやすい性質ですな。
ほら
まぁ小さいけど本日の本命ですわ。一旦寄ってくるとポツポツと釣れ始まるわけでして。
サイズあっぷ
あちょ
大体喰ってくるポイントって変わらない。足元から右の方へ少し流れて行って沈みテトラの際で仕掛けを止めるとパクリときてしまいます。
でも何度か沈みテトラに根掛っちゃってハリスぷちな事もありましてね。ぎりぎりタイトな所?
はいな
ありゃ
相変わらずお父さんサイズどころかお兄さんサイズも釣れません。お仕事行ってお留守の最中にお子様をイジりまくる悪い釣り人。
お父さんは何処にほっつき歩いているのでしょう。
やっぱお留守?
段々と日が沈んでくる。少し寒くなってきましたな。今日はライトも電気ウキも持ってきていませんのでね、早目に撤収しましょう。
帰ります
3時間弱やったかな。思ったよりも数出なかったですな。少し物足りないけどまぁいいでしょう。
もうそろそろ数釣りも終わりの時期でしょうかね。
にほんブログ村
本日の釣果
カイズ様 28センチまで 5匹
メジナ様 3匹
シマダイ様 4匹
セイゴ様 5匹
青い空
ついさっき、昼まで家でゴロゴロしていた。昼酒でも飲んで更にゴロゴロしてしまおうかとも思った。だけどいつも必ず嫁から掃除機で吸われる。別の部屋へ退避しても同じ、追いかけてきて掃除機で吸われる。
あ~ごろごろ。なんて気持ちがいいんだ。ゴロゴロしていると、このままずっとゴロゴロしていたくなる。そうすると普通のゴロゴロおじちゃんになってしまうのでしょうがない…フラフラと外出する事にした。掃除機で吸われたくないし。
空は気持ちがいい程に晴れている。こんな晴れた日は海に行こう…曇天でも行きますが。
フラフラおじちゃん
フラフラと行く先は九十九里方面。夕方3時間勝負でお手軽カイズ釣りでもやってみる。
風紋
前日まで海は時化ていたのかな。なら濁りもあるでしょう。濁りが入っていれば今の時期、チンチンカイズは遊んでくれると思うので。
ここかな
足場の良いテトラ上に釣り座を構える。
思ったほど海は濁っていない…こりゃハズしたかな?
まぁいいさ。なんかしら釣れてくれるでしょう。
勝負だそう
3号針か…最近は感覚がアレになっちゃって凄く小さな針に見えてしまう。こんな小さな針で大丈夫なんかな?
夏場はでっかいマダイ針と尾長針ばっか専門でしたからな。
釣れるカニ?
コマセは以前の使いかけで残しておいた黒鯛用の粉を半袋と、オキアミ3キロ。1,5キロのブロックが売り切れだったのでもったいないけど3キロです。あ~もったいないもったいない。
際へポトり
コマセを拡散させる為に水分少な目に調整した粉もテトラ際へバラバラ投入。さて釣れるかな。
1投目…
はいな
はは。もう少し大きければねぇ。生意気に結構引いて面白かった。
セイゴちゃん
仕掛けを際に止めているので、波の打ち返しで外側にラインが引っ張られる。その時ぴゅっとウキが走る。
むむ
どうやらお魚の活性は高そうだ。ならそのうち本命魚もくるかもね。
ハリスのジンタンを追加したり取ったり上げたり下げたりウキとりかえたり根がかりしたり…めんどっち~な。
ん~
ぱく
なかなか楽しい。ウキが沈む事は良い事だ。結構連発で喰った。
しかし暫くすると何にも釣れなくなる。オキアミが残る。
来てるかね?こうなるとねぇ…すぐに分かってしまう所がとてもいいところ。分かりやすい性質ですな。
ほら
まぁ小さいけど本日の本命ですわ。一旦寄ってくるとポツポツと釣れ始まるわけでして。
サイズあっぷ
あちょ
大体喰ってくるポイントって変わらない。足元から右の方へ少し流れて行って沈みテトラの際で仕掛けを止めるとパクリときてしまいます。
でも何度か沈みテトラに根掛っちゃってハリスぷちな事もありましてね。ぎりぎりタイトな所?
はいな
ありゃ
相変わらずお父さんサイズどころかお兄さんサイズも釣れません。お仕事行ってお留守の最中にお子様をイジりまくる悪い釣り人。
お父さんは何処にほっつき歩いているのでしょう。
やっぱお留守?
段々と日が沈んでくる。少し寒くなってきましたな。今日はライトも電気ウキも持ってきていませんのでね、早目に撤収しましょう。
帰ります
3時間弱やったかな。思ったよりも数出なかったですな。少し物足りないけどまぁいいでしょう。
もうそろそろ数釣りも終わりの時期でしょうかね。
にほんブログ村
本日の釣果
カイズ様 28センチまで 5匹
メジナ様 3匹
シマダイ様 4匹
セイゴ様 5匹