じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

クロダイつれるかな

2017-03-28 | 釣り



今日は内房です。
この時期ですからね、クロダイでも釣れませんかね。

日曜日、あいにく未明から雨がザーザーです。
この日は友人たちと地磯でクロダイつって見せ合いっこしましょうの日です。
10人くらい集まったかな。
皆さん決算期でお忙しいようで、
今回の参加者さまは少なめでした。

みんなどこで竿を出すのかな。
気になる所ですが、それぞれ思いのポイントがあるでしょうし
あえて情報はいれませんでした。

わたしの選んだ場所ですが、春のクロダイの有名ポイントですね。
ここで竿を出すのは何年ぶりでしょう。
自動車の駐車場所から程近く、
大雨になったら逃げこめるようにお手軽なポイントですね。

雨はシトシト降ってますし滅茶苦茶寒いです。
ここの所暖かくなってきたので防寒持ってこなかったんです。
完全に甘くみてましたね。
カッパじゃ寒い寒い。
失敗しました。

朝4時、やる気を削ぐ雨の中、震えながら用意します。
ちょっと雨が強くなるとモヤがかかったようになり
遠くの景色が白く濁ります。
風は北東かな、東かな。
波気もなく濁りもないです。
先週に引き続き透き通った海。
これはまた厳しい戦いになりそうですね。
どうせ透け透けと思っていたので、
若干水深のあるこの場所を選んでよかったかもです。

チャランボ立てて投げて寄せえさパラパラ。
いつものように置き竿ですね。
内房は置き竿できるポイントが多くて楽ちんです。

4時から始めて6時まで…
一回もアタリないんです。
たまにエサ取られるんですけどね。
小魚かな。
寒いし雨は降ってるし集中力下がりますわ。
両手もかじかんで仕掛けの交換もままならず。
体温下がって歯がガタガタ震えます。
あ~防寒着ほしい。
嫌になっちゃいます。

砂地と根の間のあそこらへん。
そのうち寄ってくるかなぁとひたすら同じポイントに打ってます。
両手はポッケの中。
う~寒い。

6時半頃でしょうか、だいぶ潮が落としてきて
坊主が色濃く見えてきた時です。
竿4本先のウキが消えました。
置き竿もって、よっこらしょ。
アワセた瞬間、あ~本命かなって感じでした。
随分元気に走りましたね。
けっこうけっこう、お元気あっていい感じ。





まぁそんなに大きくはないけれど
綺麗に輝いておりました。

その後も同じポイントに投げて置き竿。
もう一匹ほしいな。
8時半頃まで頑張りました。
けどダメ。
寒くて限界です。
だってお尻あたりから雨が浸みてきたんですよね。
気力体力限界でした。

4時間半やって結局アタリはたった一回だけ。
厳しいつりでしたね。

友人たちが集合するまで暖房全開で車中で寝ました。
しばしすると目が覚め、
窓からさっき立った磯を眺めます。
相変わらず雨はシトシト。
海は暗く冷たい色してますね。
よく一匹つれました。
満足です。

集合時間の11時、方々に散らばっていた友人達がご帰還です。
みなさまもやっぱり厳しかったみたいですね。
10人でやっと5つ。
条件良かったらもっと釣れるはずなんですけどね。
今日はしょうがないかな。

そういえば昨晩、極楽さんが変な魚釣ってましたね。
赤い絵の具でも塗ったのかしら。
うらやましいな。