あじつりに行きました。
夜はかなり寒いですね。
さすがに他に釣り人はいないかなぁと思っていたのですが、
あっちにひとり、こっちに3人…
皆様お好きですね。
人様の事言えませんけども。
当日は北よりの風でしたね。
少し西が混じってますでしょうか。
若干うねりもありますかね。
これ以上西が混じるとつりにならなくなってしまいますので
なんとか持ちますようにお願いします。
なんか珍しい粉を使ってみました。
青っぽい粉と怪しめの小袋の粉です。
これをオキアミブロックとまぜまぜして投げると
アジがたくさんつれると、前に本で見たことあります。
はたして効果はあるんでしょうかね。
青くて人間的には食欲そそりませんが。
電気ウキをつけて1投目で大きなアジがつれました。
おぉこれは青色効果でしょうか。
なので今夜は爆つれになるかと思いました。
が、はずれましたね。
それからはさっぱり。
お月様が煌々と輝き、磯周りを照らします。
おまけに西風がどんどん強くなりまして
足元ざぶざぶです。
波が高くなるとアジ日和じゃなくなるんですよね。
頑張って家族分くらいつりたいなぁとねばりました。
2時間くらい竿をだしましたかね。
寄せエサも随分余ってますが、さっさと撤収しました。
なんとか家族4人分のおかずが出来ましたのでよかったです。
みんな大きいのでひとり一匹で十分満足できそうな感じですかね。
実は早めに撤収しました訳はもうひとつありましてですね。
磯でバランスを崩しておっとっと。
磯に手をついたら指先がぱっくり。
流血だらだらになりました。
ポッケからティッシュを取り出して指先にぐるぐる巻きです。
これまた、これでもかっていうくらい血が出るわけですよ。
時間が経つにつれ痛みもじわじわ…
ズッキンズッキンです。
これはしばらくつりできそうにないなぁ。
そう…一週間はつり我慢しなくちゃ。
安心して週末の釣行へお出向き下せぇw
ちょいと仕掛けが作りにくそうなところをケガされてやすが…
まぁきっと釣れちまうので逝っちまうしかありやせんね(笑)
またの釣行記楽しみにお待ちしておりやす♪
御免なすって♪
ええ、おっしゃる通り、もう治りました。
見事にぱっくりが閉じましたね。
つりに行きたいという気迫が、
私の自然治癒力を高めたようです。
まぁ例え治ってなくとも、
きっとつりは行ったのではないかと思っております。。
アジを狙いに行って、アジをゲット!
流石です!ロジックが固まってるのでしょうか。
まぐれでも釣れたらラッキー!
数投げて鼻先に餌が落ちればラッキー!なんて思ってると釣れませんね。
「青っぽい粉と怪しめの小袋の粉です。
これをオキアミブロックとまぜまぜして投げると
アジがたくさんつれると、前に本で見たことあります。」
これ!僕も見た事あります!ガン見しました(笑)。
お怪我、痛そう。縫うほどで無くて良かったです。
『竿を出せるか?』を
心配してるように感じるのは気のせいですかね〜
あじつりの極意をご伝授します。
これは秘密なんですけどね…とくべつに。
あじがいるポイントに行くことなんです。
私、大きなあじがいる場所、たまたま知ってまして、
投げれば誰でもつれちゃうと思います。
青い粉は効いてるのか効いてないのか…
40センチとか普通ですからね。
どうぞつりに来てくださいませ。
仕事に差し支えありましたよ。
PC叩いてると絆創膏で感覚がいつもと違い、
別のキー打っちゃうんですよね。
結構大変でした。
竿が出せなくなると、もっと困ります。
ご推察のとおりです。。