残照亭の日日

日常の腹立たしいことなど、自分のストレス解消に書いてます。

故「藤沢周平」のファン。思い出の作品などを書こうかな。

支援物資を渡さなかった役場職員

2024-01-06 | 日記

知人に聞いた、東日本大震災時の話

救援物資が山積みされていた「某お役所」に

あきらかに被災者と分かる、赤ん坊を抱いた若いお母さんが

姿を見せ、目の前に積まれている「紙パンツ」を指さし

「一個、頂きたい」とお願いしたところ

係員曰く「まだ配布先が決まっていないので、ダメです」と

断ったという

見かねた他の被災男性が「なんだ、山積みになってるんだから

渡してあげたら良いだろう」と

係員曰く「そんなことしたら、他にも沢山いる方にわたらなくなる」と

かたくなに拒否したという

すると、ぺつの被災男性が、テーブルを乗り越えて中に入り

「持って行きなさい」と、その若いお母さんに手渡してくれたという

・・・この類の話は、後日、沢山出て来て、お役所仕事に眉を顰める

人が沢山いた、という

直接聞いた話で、もっとひどい話・・・は、明日にでも。


孫来る・・が「ゲーム」だけ

2024-01-05 | 日記

娘夫婦と孫が、年始で遊びがてら来た

妻は、孫さえ来てくれれば大満足

親はそっちのけで「孫様」大歓待

かんじんの孫は、ゲームに夢中

妻にいろいろ説明して一緒にやろうというのだが

妻はまるで、ゲームオンチ

かくいう私も、まるっきりチンプンカンプン

 

話は変わって、このブログは当初100日で閉鎖の

予定だったが、思いがけず続けている

特段のテーマで書いてるわけでもないので、おいでいただく方に

申し訳ない

さて、どうしたものか


そして「普通の日日」へ

2024-01-04 | 日記

きょうは、昨年から予約していた「寄席」へ

友人と二人で行って来た

「落語」「漫才」「紙切り」「講談」・・・

それぞれのプロの技(話芸)に、観客みんな、大笑い

なんとなく「普通の日日」に感謝を覚える日だった

普通に過ごせる日が、一番だナ~

ヨシッ、今夜は晩酌でもやるかナ

妻「あら、お神酒用の日本酒が少し残ってるだけヨ」

う~ん、こんな時に限って・・・ないのか~


「平凡な日々」も大事ヨ

2024-01-03 | 日記

年明け早々のニュースに、胸の痛む思いがした

「日日平安」だの「平々凡々」だのって、幸せな事なのだと

改めて知らされた思いである

「当たり前の事」が、ごく普通に続く事って、大事なことなんだナ~

妻に・・・、言われることなど、へでもねぇや

私「だから、いまやるってば~」


石川地震に会われた皆様、お見舞い申し上げます

2024-01-02 | 日記

少し、収まったようですが、「けが」はこの後、思いがけず

起こることが多いようです

片付けようと、散らばった食器類で手足を切ったり

傾いた家具を起こそうと、思いがけないケガにつながったり

余震もまだまだ、続いているようですから、くれぐれも気をつけるように・・

救援物資が届くまでは、不便な事と思いますが、必ず届きます

孤立している場合は、シーツを広げて「SOS」と大書きするなど

救援を待つことを勧めます

・・・がんばって!!