塾長日誌 on the web

復活しました。

帰仙

2011-07-19 20:58:53 | 奥田塾編(東北編)
仙台に帰って来ました。
やはり暑い。
曇っていて仙台にしては涼しい日だったのでしょうが、北海道のあの気温に慣れてしまったのでめちゃ暑く感じました。


さてもう二日も前のことですが定期戦のその後の様子を書きます。

レースが終わったあとは懇親会がありました。
普段は札幌ビール園でやるのですが、今年はサンプラザでやりました。
僕が一年生の時に50回目の記念大会ということでサンプラザで懇親会やったのを覚えています。
会場はこんな感じでした。





とても立派な式場でした。
雰囲気もとても緊張感のあるもので、とても佐々木のメガネを壊せるような雰囲気ではありませんでした。
残念、鉄板の上で焼いてメインディッシュにしようと思っていたのに。
クルーの挨拶があったり、両大学の監督の挨拶がありましたが図南会会長の尾崎さんの挨拶には感動いたしました。
あのような話が聞けてとても良かったです。

1次会が終わり2次会どこに行こうかなと考えていると、小山さんに誘われOBの方々が集まる会に出席することになりました。
事前に2次会に行こうと約束していた秋月や佐々木には申し訳なかった。
さらに番場、東北1年のエース・ジローが絶対について行くと言って離れませんでした。
引き剥がすのに10分以上かかりました。
肝心の2次会ですが、中々建設的な話にはならず実りの少ない会となってしまいました。
まあ、こんなこともありますね。
その後は小山さんの家に泊めて頂きました。


その次の日は特にどこも行かずに小山さんの家でコロコロしてました。
小山さんはOB向けのメールを一日中考えておりました。
後はフェリーに乗って帰ってきました。


4か月ぶりの北海道でした。
とても涼しく練習に集中できました。
北大の人はかなり人数が減っており少々寂しかったですが、いる人は元気に頑張っておりました。
2年生も大分上手になっておりました。
インカレ、新人選が楽しみですね。
僕も練習頑張ります。
日曜にやったフォアのTTでそこそこのタイム出せたので、これからさらに艇速上げていきます。