塾長日誌 on the web

復活しました。

駅伝大会

2010-10-11 17:14:23 | 奥田塾編(北大編)
今日は平和な一日でした。
自分の練習をした以外はこれといって書くこともなく、普段ならMCを呼ぶところです。
しかし残念なことに現在一年生は新人選に出るため、戸田に行っているのでMCは呼べません。

トレセンに行く途中に陸上競技場があるのですが、そこにやたら人が集まっていました。
なんだろうと、思ったら今日は北大の駅伝大会の日でした。

学内の駅伝には1年生の頃出場したのを覚えています。
いつも通り朝練して午後の練習として駅伝大会に出場しました。
走順は1区田力、2区大熊(当時4年目現在ヘッドコーチ)さん、3区武(当時6年目)さん、4区奥田、5区坂口だった気がします。
優勝を狙いに行きましたが3位でした。
1位、2位はそれぞれ医学部クロスカントリー部と全学クロスカントリー部でした。
クロスカントリーの人はマラソンが速いのです!!

とまあ、どうでもいい思い出話しか書くことがないそんな一日でした。

新人選の様子が気になりますが、僕は見に行けません。
ここはスパイの毛利曉英を使って情報収集します。
明日は戸田の様子をお届けできると思います。

変化

2010-10-10 21:09:15 | 奥田塾編(北大編)
更新が遅くなってしまいました。
今日は治験の2期目でした。
退院後にトレセンに行きました。

すると坂内と玉きんがいました。
健康増進のため運動にきていたようです。

治験と院試があり久しぶりのエルゴでした。
いざ練習が始まると、パワーカーブがいつも少し違いました。
パワーカーブの立ち上がりが早くなっていました。
練習が進んで疲れてきても変わりませんでした。
漕いでいる時もなんだかハンドルに力が伝わっている感じがしました。

なんでだろう?と考えてみたのですが、やはり毎日やっている補強が効果を発揮してきたのだと思います。
毎日補強をやると決めて1日もサボらずやって来て、大体半年くらいです。
本当に1日もサボったことはありません。
2・3ヶ月続けても効果が出てこなかった時は、やってても意味ないのかな~、と思ったこともありましたが、ここにきてようやく意味があったようです。
誰かのブログに、「ボートは毎日悩んでやっているうちに、ある日突然「これだ!!」という感覚に出会う」ということが書いてありました。
今日の練習ではそんな感覚に出会った気がします。

やはりモチベーションが上がるのはこういう変化があった時ですね。
明日からも頑張ります!!

久々の茨戸

2010-10-09 13:48:07 | 奥田塾編(北大編)
今日は久しぶりに茨戸に行きました。
TTをやるということなので、見に行きました。
ものすごい風が強かったのでTTやってないんじゃないかと思いましたが、ギリギリ出艇可能だったようです。

最初は神威をみました。

神威スタート.3gp

神威1500m地点.3gp

みんな上手になってました。
タイムは風が強すぎてよくわかりませんでした。

帰り際にW4X+が通ったので、撮影しました。

W4X+.3gp

こちらはラフコンにやられていました。

二発目は茨戸36をみました。

茨戸36スタート.3gp

茨戸36ゴール.3gp

こちらも上手になっていましたが、たまに大きく傾いたりして、いまいちスピードが出てませんでした。

それにしても風が強かった。
スタート地点に行くのは、自転車でも大変でした。

なぜかわかりませんが、今日はやたら5年目がたくさんいました。
坂口、伊藤、Jacobがいました。
同じくTTを見に来たらしいです。

艇庫に行ってみると、新艇庫の建設が進んでいました!

     
              建設中の艇庫

いやー、できるのが楽しみですね。

新人選には明日出発するらしいです。
移動・練習どちらも事故のないようにして頑張ってくれ!!

帰札

2010-10-08 17:34:43 | 奥田塾編(北大編)
札幌に帰ってきました。
寒くなっているかと思いきや、あまり変わってませんでした。

フェリーを降りたはずなのに、なんか世界が揺れている感じがします。
一人でフェリーに乗ると暇で仕方ありません。

昨日、昼ごはんを東北の来年の新トレ青柳・高橋と食べました。
新勧について話をしました。
フェリーの時間までものすごく暇だったので助かりました(笑)
話を聞いていると、東北の新勧はかなり大変そう。
北大での新勧がそのまま通用するとは思っていませんでしたが、これはしっかり分析しなければと思いました。
でも一番大事なのは目標人数を絶対に入れてやる!という気合いなのは変わりません。

北大・東北両方の新勧が成功して、定期戦が盛り上がるといいですね。
来年も頑張りましょう!!

久々の早起き

2010-10-07 08:52:27 | 奥田塾編(北大編)
今日はベトナムについて行き、東北の朝練を見に行きました。
艇庫について伴チャしようと思ったら、自転車がないので定点観察しました。
ベトナムは伴チャでどこかへ行ってしまったので心細かったです。
暇なのでコーチ陣の写真を撮りました。

     
         東北コーチ陣

今日は久しぶりにボートの映像がたくさんあります!!
まずは4+。

4+.3gp

これは新人選のエイトをくずして乗っていたらしいです。

次はW4X+。

W4X+.3gp

ギロチン(東北同期鈴木のあだ名です)コーチの元頑張っていました。

最後は対校エイト。

8+.3gp

こちらは Head of the Charles に出漕するらしいです。

貞山堀は艇と近くていいですね、僕の携帯のカメラでも動きがわかります。
茨戸で撮ると、豆粒しか映りません。

今日フェリーに乗って帰ります。
札幌はさらに寒くなっていることでしょう。