塾長日誌 on the web

復活しました。

またもやコース閉鎖

2011-06-05 12:04:31 | 奥田塾編(東北編)
今日も暑いです。
朝は荒川に出艇しました。
戸田は必ずと言っていいほど毎週末コース閉鎖がありポンドが使えません。

風はなく水面は穏やかで練習しやすかったのですが、たまにジェットスキーをやっている暴走モーターがやって来て波を立ててました。
今日の練習では最後に艇速が上がりいい感じで終われました。
あの状態をいつでも出せると良いです。
個人的にはモーターの上から見ていた五十嵐さんに褒められました。
最近上達しております。
練習が面白いです。

今日は午後の練習をやってから帰ります。
ポンドは16時くらいまで使えないので、その後に出艇となります。
仙台の家に帰るのは12時を過ぎます。
毎週見ているドラマが見れないので困ります。
なんだか今日の午後練にはナッカムが来るらしいです。
会社のボート部の練習なんだとか。
付きフォアらしいので並べを挑みます。

テンプレート変更

2011-06-04 19:15:03 | 奥田塾編(東北編)
暑いです。
戸田は最早北海道の真夏のようです。
今日で大分日焼けしました。

6大学の対校戦には付きフォアで出ることになったので今日からそのクルーでの練習です。
朝にバウサイの最後の1人をシートレースで決め、吉田が乗ることになりました。
午後からクルーで練習と行きたかったのですが、もう一人のストサイ澤田が風邪でお休みのため、代わりに大野に乗ってもらいました。
1週間ぶりの乗艇練習でしたが、上手くなっている気がします。
リラックスして足が使えるようになり、艇押せてる感じがします。
最近どんどん上達しており、練習が中々おもしろいです。
ただクルーとしてはイマイチ艇速が出ず、課題の残る練習となりました。
レースまで乗艇出来る回数はほとんどないので、一回一回の練習を大切にします。



暑く夏になってきたのでテンプレートを変更しました。
今度はひまわりにしました。
戸田の夏は毎年暑いです。

新幹線より

2011-06-03 19:20:40 | 奥田塾編(東北編)
現在新幹線の中におります。
またもや週末は戸田に行きます。
交通費は図南会からでています。
なんと有り難いことか。
交通費分の収穫のある練習にします。

こういう所で北大のOB会とは力の差を感じます。
図南会の援助は本当にすごい。
今回の大震災においても練習環境を迅速に整えてくれました。
対応の早さに驚いてます。
ただすぐに援助が貰える所に部員が甘えている感じがあります。
もっと有効利用出来ると思います。

さて、今日の朝練でも収穫がありました。
フィニッシュまで繋げることを意識しました。
30min×2の1本目は以前と変わらなかったのですが、1本目終了後に荒川にサスペンションドリル(フィニッシュの姿勢でホウキに捕まり立ち上がる)をやってもらい変わりました。
立ち上がった時に「そう、その姿勢!!」と言われ、わかりました。
ホウキに捕まり立ち上がろうとして自然と強い姿勢を取れていたみたいです。
2本目はその感覚を意識しながらやりました。
すると大分体重が乗るようになりました。
ビデオで確認した所、1本目と2本目のラスト1/3のハンドルの加速が全然違いました。

土日は乗艇なので今までエルゴで表現してきたポイントを艇上でやってみます。
艇速が上がってるか楽しみです。

60min測定

2011-06-02 20:43:54 | 奥田塾編(東北編)
疲れました。
今日は60min測定がありました。
先週から続いているエルゴ5種目テストのラストでした。
またもや60min測定をやるのは初めてでした。
今まではSR20指定のやつしかやったことありませんでした。
レートフリーは初めてでした。

ペースがよくわからず最初低く入り過ぎました。
もう少し前半からとばしたかった。
横ではヤンクル(渋谷)が引いてました。
6000mの時は片桐とデッドヒートしましたが、今日は渋谷とデッドヒートしました。
終盤、差を詰めて抜ける!!と思いましたがわずかに及ばず。
ラストはレースペースでの争いになり、めっちゃしんどかったです。

心の重圧となっていたエルゴテストも終わり現在開放感に満たされています。
重圧にはなっていましたが、以前に比べればかなり前向きな気持ちで取り組むことが出来ました。
前は最後まで嫌だな~って思ってましたが、今回はそんな緊張もしなかったし気合いを入れて挑めました。
エルゴはどんどん伸びて来てます。
この調子で頑張ります。

そういえば引っ越しパーティーをまだやっていませんでした。
今週は無理そうなので来週やります。
来週こそはやります。

自炊開始

2011-06-01 20:06:20 | 奥田塾編(東北編)
今日は久々に朝練がありました。
そして久々にレンジにエルゴを見てもらいました。
レンジが軽量級に行っている間に結構上達したので見てもらいました。
ドライブの前半でかなりリラックス出来る様になり、ぶら下がる感じが出てきました。
そこは褒めてもらえましたが、新たに指摘を受けました。
どうもフィニッシュまで繋がれていない様です。
最後にハンドルがスカってなるのがわかりました。
問題点がわかったので、そこを解決出来る様に色々試してみます。
レンジの見る目は本当にするどい。

今日は学校が午前中で終わり、午後はダイエーに買い物に行きました。
今日はまな板やフライパンを買って来ました。
そしてかなり久しぶりに自炊をしました。
ガスコンロは先日荒川から貰いました。
ごっつぁんです。

今までは学食でご飯を食べていたのでお金がかかっていたのです。
ちなみに東北の学食は昼じゃなくても混みます。
学校の周りに何もないので学食で食べないとご飯が食べられないのです。
しかし、そんな日々も今日で終わりです。


新しいフライパンは最高です。
札幌にいた頃はテフロン加工の剥がれたフライパンを使っていて、すぐ焦げ付いて大変でした。
しかし、今日買ったティファールのフライパンは全く焦げ付かず洗うのも楽でした。

これからは自炊も頑張ります。