塾長日誌 on the web

復活しました。

合宿3日目( ハードスケジュール)

2011-09-10 20:34:47 | 奥田塾編(東北編)
今日はかなりのハードスケジュールでした。
朝から晩まで学科と教習が入っておりました。
運転は多少良くなってきました。
やはり慣れの問題なのでしょう。


合宿しているのは昭和ドライバーズカレッジという教習所です。
泊まっている寮も教習所から近いし、ご飯も中々美味しいです。
たまにケーキバイキングとかもやっています。


明日で学科も終わり、その後は暇になるので頑張ります。

合宿2日目( 修行の日々)

2011-09-09 21:32:23 | 奥田塾編(東北編)
合宿2日目。
まだまだ運転は不慣れです。
乗る前に緊張します。
この感じなんか覚えがあるなと思ったら、新人の頃シングルに乗る前もこんなだった気がします。
頭で考えてから動いているので、どうしても動きがぎこちない。
そして気づいたら沈してる。

この前戸田で一年生がシングル乗るのを手伝ったとき慣れている方からすると、「そんな事したら危ないだろ。」とか思ってました。
でも考えてみると一年生はあの時シングル乗るのは2回目くらいだったはず。
まさに今の自分と同じ状況。
そりゃオールの付け方が遅かったり、動きがぎこちないはずです。
久しぶりに新しい事やって気づきました。
新しいことを覚えるのは中々難しいです。
今回の経験はこれから指導するときに役立ちそうです。

合宿1日目( 入校)

2011-09-08 20:31:49 | 奥田塾編(東北編)
現在福島の郡山におります。
免許を取るために合宿に来ているのです。
なぜ福島かというと、原発の影響であまり人が来ないらしく、すぐ入れるのでここにしました。

初日は軽いオリエンテーションかと思っていましたが、今日からいきなり始まりました。
学科も受けて、車も運転しました。
中々難しかったです。
慣れの問題だと思うので、しっかり復習します。


暇だと思っていたら実は結構スケジュールが詰まっている。
しばらく免許の勉強に忙しそう。
ボートのことはあまり登場しないかと思いますが、よろしくお願いします。

明日から合宿

2011-09-07 21:26:28 | 奥田塾編(東北編)
今日も論文を読み続ける日々。
ボート部の知り合いには誰にも会いませんでした。
仙台に来て初めてかもしれません。
荒川家に居候していた頃が懐かしい。


今日は論文読んでいく中で面白いなと思ったことを紹介します。
先日金メダルを取って話題の室伏選手。
室伏選手が80mの「壁」の手前でどうしても抜けられないスランプに陥った。
苦悩の末に、自分の動作のビデオ観察をやめたそうです。
穴が開くほどみてきたビデオ研究をなぜやめたのか?
それはビデオに映った自分のフォームを繰り返しみるうちに、いつの間にか目で見た形に囚われて、練習で獲得した独自の運動感覚を崩していたことに気付いたからだそうです。


他のスポーツもそうなのだろうけど、ボートやっててもこれは頻繁に感じます。
見たままの動きをそのまま表現しようとすると上手くいかないことが多い。
動作感覚では「これ以上早くエントリーなんて、出来ねーよ!!」とか思って、ビデオみると強烈に前で止まってたりは良くあることです。
世界選手権のビデオみても体の動きがずれているクルーは結構いますけど、動作感覚は驚くほど一致しているらしいです。
イメージを合わせるってやつでしょうか。
これが本当に難しいですが、出来ると一番面白いところなんでしょう。


さて明日からは自動車の免許を取得するために合宿に行ってまいります。
今まで面倒くさくて取ってませんでしたが、遂に行くことにしました。
これからは免許合宿のことを書くことになりそうです。

秋の気配

2011-09-06 21:08:50 | 奥田塾編(東北編)
昨日のランニングのせいで足が筋肉痛です。
どうやら先週のスーパーリカバリー週で休み過ぎて衰えてしまったみたい。
今日の仙台は早くも秋の気配を感じさせ、夜になると少々寒かったです。
でもこれくらいの気温が一番運動する気になります。


エルゴを漕ごうと思い部室に行くと部員がたくさんいました。
その大半は1年生でした。
今年の1年は本当に人数が多い。
エルゴが無くて少々困りました。
これからは時間調整とかしないと上手く練習できなさそう。
1年生のメニューも長くなっているみたいなので尚更です。


最近は先行研究を調べるために論文を読みまくってます。
「運動学習」、「熟達化」、「コーチング」こんな感じのキーワードに引っ掛かるものを読んでます。
どうやったら質の高い練習が出来るか、どうやったらコツを上手く伝えられるか、ということが論文で書かれております!!
本当にそのまま部活に使えます。
また教授に「筋電図を使えるようになれ。」と言われたので、解剖学の勉強も少し始めました。
これもボートに使えますね。
やっぱり興味あること勉強するのが一番です。
そのうち部員の誰かに電極つけて実験するかもしれません。