二日前の13日から日中の気温が20℃近くなる日がやってきました。それに合わせるように昨日秋野菜最後のブロッコリーを片付けて、畑は写真のように広々と空き地になりました。野菜を食べてしまった訳ではなく、収穫して保存した訳で・・・、大根や蕪・人参などは穴を掘って貯蔵しました。もう2月下旬から3月初めに野菜の種蒔きが始まります。畑もその準備しなければなりません。農閑期だといっておれるのもあと一ヶ月ぐらいです。最大の課題は野菜作りを如何に縮小していくかという事です。が 種は去年と同じに買ってしまいました。??今年は、無理をせぬように…真剣に野菜作りの道を模索していきます。
畑の隅々に野菜が残っています。玉葱ですが5月に収穫できて11月までの貯蔵できる野菜手す。
葱・水菜で今の時期の大切な葉物やさいです。右手は5月採れる豌豆です。
我が家は露地栽培の野菜で賄っています。この時期貴重な「つまみ菜」です。
つまみ菜で毎日この程度採れます。