私の70代

愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。
 

春の始まり

2019年03月25日 | 風景

 最近は、暖かい日と寒い日が交互に来ると感じです。寒い日は決まったように北西の風速5~6mの風が吹きます。3月中旬頃は週に2回ほど雨の日がありましたが、細かい雨が少し降る程度で・・・下旬になると雨も降らなくなりました。その乾燥気味を利用して畑の草取りにせいを出しています。
 春まきの15種類の野菜種も一応彼岸(21日)前に蒔き終えましたが、インゲン豆と枝豆は失敗してしまいました。理由は保温対策を充分しなかったからです。4月になると蒔き直しますが、昨年の事を思うと作業の配慮足りなかったわけで・・・老化だと決めています。それに今春は花作りに気持ちが行っているようです。勿論いいのもありますから、4月に入ると畑の野菜の生育状態も投稿できるとおもいます。

 畑に出るときに・・・そして毎年とり上げている彼岸桜です。この桜が満開になり散り始める頃になると”そめいよしの”が開花期を迎える印象持ってる桜です。満開期には、真っ白に見えるのに・・・この時期にはピンクになるんだ!の印象です。庭や畑も花が咲きはじめました。

 

            

            

            
               
            
            
             

            

            

 

            


最新の画像もっと見る

コメントを投稿