畑のほうも、ちょっと余裕がでてきました。ここ3~4日ですが・・・、だから今日は昼からゆっくり昼寝をしてから、またひ孫の写真を眺めていました。 先日京都へ行った時3泊しましたが、初日一番風呂へ入れてもらいました。ひ孫が娘の(じいじ、ばあば)の家へ来ていた訳ですが、3人のひ孫が、風呂に飛び込んできて「ビックリ」でした。過去皆無ではなかったですが、ここ1年半ぐらいはなかったことです。勿論「入れてやる!」と云った訳でもありません。
バスの隅に小さくなって、3人が”はしゃいで遊ぶのを”安全を考えて眺めているだけです。”洗ってやる”元気も勿論ありません・・・・。 ひ孫と一緒に風呂に入れること、また信頼されている元気さは、有難く・・・うれしい事を実感しました。
上は、来年小学校です。会うと早々「おじいちゃんいくつになった!」とききますから「大きく、大きくなった」と云いました。夜娘に話すと「85歳になったー、と言ってやってー」でした。孫を呼んで「おじいちゃん85歳になった」と云うと、86,87,88と100まで数えました。それを私に言いたかったようです。今の時代は、早知恵ですね。
むこどのが(じいじ)62歳の誕生日だったようです。娘が用意したケーキを4歳の孫が真剣な眼差しで切っていました。
夕飯が済むと、下二人はかなり長い間絵本で遊んでいました。上が読んでやってる感じでしたが、10枚ほど の中から一枚選びました。
「この子たちを、何歳まで見届けることができるかな!!」頭をかすめます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます