New Japan Development CO

会社内で起こった出来事や、現場のレポートなどを紹介する会社の日記です。

明日はマラソン大会

2007-02-10 | Weblog
明日は神戸ポートアイランドで
マラソン大会です。

今回は有志8人グループで参加します。
心配なのは、走ること自体大丈夫か?が1名。
仮装して走る者が約1名。と変な構成です。
どうなることやら・・・・。

あまり練習するヒマがなかった
のですが明日は頑張りましょう。
まずは完走目標です。

   

「物忘れ」のウンチク

2007-02-10 | Weblog
個人差がありますが40歳代半ばを過ぎて
くると「物忘れ」が気になります。
誰にも起こるとはいえ、どの程度なら
心配ないのか・・・。
その判断するポイントは・・・。
「物忘れしたことを自覚しているか?」
「覚えようと意識したものか?」です。

例えば買い物を買い忘れたときや用事を
頼まれたのに用事を忘れてしていなかった
とかの場合、頼まれたこと自体を覚えてい
れば大丈夫。
また覚える必要がないと判断したものを
覚えていないといったケースも心配いり
ません。

ただ「買い物を頼まれたこと」自体を覚え
ていないとかが続くと要注意です。

物忘れの予防には脳の血流をよくする「有
酸素運動」が効果的で、1日10分~20分以上
歩くことです。今流行の脳を鍛えるゲーム
やサプリメントのDHAやビタミンB1、B6
、B12なども神経の働きをよくする為に効果
があります。

注意したいのは加齢と共に病気による物忘れ
のケースもあるということです。
脳卒中の病後、アルツハイマー病、うつ病
などの三つが主な理由です。
脳卒中などはリハビリで治ることが多いの
ですが、うつ病などは必要な注意力や集中力
が働かないために物忘れが起きるので、まず
は「うつ病」を治すことで物忘れも治まります。

物忘れでの受診先はアルツハイマー病や脳卒中
が疑わしい場合は神経内科、うつ病などが疑わ
しいときは心療内科です。

       

団塊の世代のお金の使い道は?

2007-02-10 | Weblog
団塊世代が定年後に「まずやりたい
こと」を生命保険会社等の「セカン
ドライフ調査」でデーターが出てい
ました。

最後のボーナスの使い道は?の問いに、
男性は「国内・海外旅行」が20.7%
女性は「貯蓄・老後の蓄え」が19.2%
でトップ。
退職する夫をもつ妻も同じく「貯蓄・
老後の蓄え」が25.9%でトップでした。

退職して最初にやりたいことは?の問
いに、男性は「世界遺産めぐり」女性
は「海外にロングスティ」が最も多か
ったらしいです。海外が人気ですね。

また長期的に男性は「田舎暮らし」の
人気が高いらしいのですが、女性には
あまり人気がなく、男女間の好みの差
が見られていました。

      

月刊:建設オピニオン記事

2007-02-10 | Weblog
月刊建設オピニオン(発行元:建設公論社)
の当月2月号(2月10日発売)に

“多発するダンピング受注への対応策
 -公共工事の品質確保に向けた取組み”

を主題にした脇雅史氏のインタビュウー記事
が掲載されています。ご参考まで。

内容のキーワード的な部分は「最早来る
ところまで来た」「発注者責任が果たせ
ていない」「なぜ原価割れが悪いか」
「本気で生存競争する心構え」等々です。

詳細は http://www.waki-m.jp/  にも掲載
されています。

 

竹村健一氏講演会

2007-02-10 | Weblog
「これからの日本」と題して
竹村健一氏の講演会が下記にて
開催されます。

日時:2007年2月16日(金)
   PM18:30~20:00(開場18:00)
場所:メルパルク大阪
   メインホール
   (大阪市淀川区宮原4-2-1)
定員:1000人


人の話を聞く。参考にする。自分の考えを
まとめる。信念を持つ。意見を言う。
すごく大事なことですね。


      

参議院議員の来訪

2007-02-10 | Weblog
参議院議員の方と秘書の方が
弊社に来訪されました。

お忙しい中、30分程度の来訪
でしたが、国や地方自治体及び
民間の発注状況や建設業の現状、
中小建設業、専門工事業の現況、
官公庁等の許認可や入札参加の
システム等、はては少子化傾向
の問題点等々まで、活発に意見
交換されました。

大多数を占める中小企業に元気が
なければ本当の景気回復や社会情勢
安定にはならないことを改めて認識
しました。

強い技術のある中小企業を目指し
たいと思います。