くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

高麗門跡之跡の碑は大丈夫でした

2016年05月24日 | 熊本市内の史跡、観光施設

新町4丁目にある高麗門之跡の石碑は大丈夫でした。

これは大丈夫でしたが、ここらへん一帯は古いお宅が多いのであちこちに赤紙が貼られ、歩くのが辛かったです。

ここは加藤清正公が熊本城の築城とともに造った城下町で、現在も往時の面影を色濃く残し、熊本の歴史を語る上では欠かせない場所です。

 

Facebookを通して、新町古町の状態はわかっているつもりでしたが、実際に自分でみると言葉を失い・・・。 

くまもと新町古町復興プロジェクト - Facebook 

 

 

そんな中、この石碑が堂々と立っているのを見て、少しだけホッとしました。

でも、それもつかの間に終わってしまい・・・。

この後、現実を受け入れるのが辛い場面に何度も遭遇しました。

ここ新町古町そして横手町が復興しなければ、熊本の再生はないと思います。

今後は私もできるだけ足を運び、現状を伝え、そしてできることはなんでもしたいと思います。

 

くまもと新町古町復興プロジェクト - Facebook 

 

 


一新小学校の二宮尊徳像はちゃんと立っていました

2016年05月24日 | 熊本市内の史跡、観光施設

横手のお寺がどんな風になっているの気になり、先日新町から横手町を歩きました。

想像していたよりも被害が大きく、何度も言葉を失いました。 

そんな中、一新小学校の二宮尊徳像はいつもと変わらず立っており、ここだけはちょっとホッとしました。

 

 

私自身、地震以来ライフワークにしていた歴史の勉強がまったくできず(^^;;

出来ないというよりも、やる気が起こらず。でも、この二宮尊徳像でちょっと活を入れてもらいました。 

 

 

ここ一新小学校は旧・新馬借町で、ここであの河上彦斎(かわかみげんさい)が誕生しました。

幕末四大人斬り(河上彦斎、中村半次郎、岡田以蔵、田中新兵衛)のひとりで、最近では映画『るろうに剣心』の主人公・緋村剣心のモデルとなった人です。

今、気づきましたが、佐藤健くんって幕末四大人斬りのふたりを演じたんですね。

緋村剣心と大河ドラマ『龍馬伝』で岡田以蔵と・・・。

 

 

一新小学校

熊本市中央区新町

 

 

 

 


高橋公園の石門は崩れました。横井小楠像は大丈夫でした。

2016年05月24日 | 熊本市内の史跡、観光施設

熊本城稲荷神社の斜め向かいにある高橋公園は戦前第六師団長官舎ありました。

正門の石門は当時のまま残されていましたが熊本地震で崩壊。

 

熊本人ならここを通った人は多いと思います。

でも、歴史に興味がなければ、ここの門は、ちょっと古めかしい門があるなーぐらいの認識かも。

私たちくまもとよかとこ案内人の会のメンバーは修学旅行生とここを訪れることが多々あり、私たちにとってはなじみ深い場所です。

だから、見事に崩壊した門を見て言葉を失いました。 

 

 

 

高橋公園には幕末の思想家・横井小楠を中心に、明治維新の功労者である勝海舟、坂本龍馬、横井小楠、松平春嶽、細川護久の銅像があります。

これらは大丈夫でした。銅像は強いですね。

でも、ここから見える景色が変わってしまいました(T_T)

 

以前は像の向こうに東十八間櫓と北十八間櫓が見えました。

ここから見る東竹之丸の石垣と櫓も美しかったんですが・・・。

 

 

西南戦争で熊本城を死守した熊本鎮代司令長官・谷干城の銅像です。 

 

 

こんなに景色が変わるとは・・・。

ここからは崩れた熊本城が嫌でも視界に飛び込み、ちょっと辛かったですね。 

 

 

 

市役所の旧・正面玄関です。こちらは私が見た感じでは特に被害はありませんでした。

昨年の秋、修学旅行生を案内したことを思い出したら、感傷的になってしまい・・・。

また修学旅行生と一緒にここを訪れたいです。一日も早くその日が来ますように。

 

 

熊本市発展の基礎をつくった第7代熊本市長・高橋守雄(たかはしもりお)氏の像です。こちらも大丈夫でした。

高橋公園はこの高橋守雄氏の功績をたたえて昭和47年(1972年)建設された公園です。

 

 

高橋公園

熊本市中央区千葉城町(高橋公園内)

 

 

 


熊本地震後はじめてのガイド

2016年05月24日 | 熊本地震後の熊本城

当会『くまもとよかとこ案内人の会』は熊本城をはじめ熊本市内を中心に観光ボランティアガイドをしています。

ですが、4月14、16日の熊本地震でガイド活動は休止となりました。

こういう時ですので当然ガイドができる状況ではありません。ですが、そんな中お客様の希望で地震後はじめて熊本城をご案内しました。

 

今までとはまったく異なり、まずは熊本地震の話しからはじまりました。

お客様は熱心に話しを聞いてくださり、その想いに胸が熱くなりました。

 

 

 

二の丸広場では熊本城のマップや地震前の美しい熊本城の写真なども見てもらい、話しをさせてもらいました。

 

 

この日は二の丸広場で前撮りも行われていました。

地震前、熊本城のあちこちで前撮りの光景を見ることができました。それが当たり前でした。

でも、地震後はそういう姿もなくなると思っていましたが・・・。

これも嬉しかったです。地震で傷ついても私たちにとって熊本城はシンボルです。こういう光景が当たり前になりますように・・・。

 

 

櫨方門入口広場では飯田丸五階櫓の一本柱石垣を見ていただきました。

でも、クスノキが茂って見にくくて、『この位置だと見やすいですよ』なんて・・・。

飯田丸五階櫓は全国ニュースで取り上げられているようで県外のお客様もよくご存じでした。

 

クスノキで飯田丸五階櫓の一本柱は見にくい

 

 

崩れた馬具櫓の石垣。ここを見たあとは長塀を歩き、東・北十八間櫓へ。

今回のお客様は以前熊本城にみえたことがありますが、その時は天守閣など城内しか見ていなかったので、お城まわりははじめてでとても熱心でした。

 

余震が続く中、遠方からわざわざ熊本に来てください本当にありがとうございました。

現状でできる範囲、危なくない範囲でのご案内となりましたが、私たちにできることは今後もやりたいと思います。 

 

 

熊本市内観光施設開館状況
 
 ⇒ 詳細はこちらをご覧ください

 少しずつですが、観光施設も開園できるようになりました。

 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』

http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333