おはようございます。
くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。
2016年11月3日に開催された『田原坂ウォークラリー2016』に参加しました。
秋晴れの気持ちいい中、田原坂の西南戦争史蹟を巡ってきました。
この日は地元の田原小学校の6年生が各所で歴史ガイドをしてくれました。
子どもたちが一生懸命ガイドする姿に感動しました。
七本官軍墓地、ここは地震後はじめて訪れました。
まずは子どもたちの話しを聞き、その後各々見学。
子どもたちの話しには参加者もちゃんと耳を傾け、この光景は私自身もとても勉強になりました。
地震の影響で真っ二つに折れたお墓。
この崩れ方には言葉を失いました。
こちらは警察官のお墓。
官軍墓地は軍人、階級、警察官など身分や階級によってお墓が違います。
今までここには車でしか行ったことがなかったけど、今回は歩いて行くことができ、いい経験になりました。
官軍墓地のあとは薩軍墓地。
ここにも地震の爪痕が・・・。
一番上の石が動いています。
熊本城の碑みたい・・・。
でも落ちなくてよかった。
こちらもです。
熊本市内でもここらへん一帯は地震の被害も少ない方でしたが、それでもやはり大きな地震だったのでそれなりに被害はありました。
ここらへんがすべて元に戻るには時間がかかるのかな?
できるならきちんと元に戻るまで見届けたいので、来年のウォークラリーも参加したいなー
長くなりましたので、この続きは明日。
くまもとよかとこ案内人の会は、
熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。
熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。
◎無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。
◎城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時
熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。
観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/
熊本市中央区二の丸1番1-3
桜の馬場 城彩苑 総合観光案内所内
電話 096-356-2333