地方からの帰省友達とのランチ。
都会的な雰囲気が良かれと、ブノワをセレクト。
ここはCPが良いし、綺麗で雰囲気が良いからね。
ここの化粧室なんて、アタシ、住めそうなほど…。
いつものチーズのシュケット。
プリフィクスのコース。
私が選んだ前菜は、サーモンとレンズ豆。
メインにほろほろ鳥。
デザートはいつものチョコとキャラメル&塩ミルクアイス。
何時もながら美味しくて満足でした。
ごちそうサマー!
ブノワ
03-6419-4181
東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山 10F
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13019489/
都会的な雰囲気が良かれと、ブノワをセレクト。
ここはCPが良いし、綺麗で雰囲気が良いからね。
ここの化粧室なんて、アタシ、住めそうなほど…。
いつものチーズのシュケット。
プリフィクスのコース。
私が選んだ前菜は、サーモンとレンズ豆。
メインにほろほろ鳥。
デザートはいつものチョコとキャラメル&塩ミルクアイス。
何時もながら美味しくて満足でした。
ごちそうサマー!
ブノワ
03-6419-4181
東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山 10F
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13019489/
朝、ラジオを聴いていたら「この素晴らしい世界」が流れてきた。
暑すぎるくらいの朝陽が寝室に差し込んで、ベッドの中でそれを聴いていた。
この素晴らしい選曲!
8月15日の朝にして、良い選曲だわ、と思っていた。
ちえみさま(仮名)が「あれ、赤ん坊の泣き声っていうフレーズがいいね」と言った。
そういう平和って、良いよね、って。
さてその夜、お盆恒例(笑)、小三治独演会に行く(よみうりホール)。
ちなみに、お隣の国際フォーラムでは、松田聖子リサイタル(笑)。
師匠の一席目は「宿屋の富」。
お仲入りのあと・・
師匠:「去年も言ったかもしれないけれど、ここのホール、厳しくってね。これで終わりにしたい(笑)・・・。なにもあんなに(宿屋の富を)頑張らなくっても良かったんだけど・・・。時間がなくなっちゃってて、もう。いい加減、もうギリギリ、限界ですよっていうことになったら、下手で太鼓が鳴ることになっていますから」って(笑)。
二席目は「かぼちゃ屋」。
与太郎が、怒られて、再びかぼちゃを売りに出かけるところで・・・・
どん!(太鼓)
そこで師匠が深々とお辞儀をして終わりました(爆)。
ホールのクローズ時刻は、人間国宝でもどうにもならないのね、というのがオチでございました。
ホールスタッフにも、勤務時間はあるし、家族もあるのよ、みたいな(笑)。
それを人間国宝のエゴで、押しきれないでしょう、みたいな(笑)。
はいはいわかりました、私たちも帰りますよ、みたいな(笑)。
平和。
素晴らしい69年後。
なんと素晴らしい日本。
多くの先人に、ただただ本当に感謝するのでございます。
この日をありがとう。
暑すぎるくらいの朝陽が寝室に差し込んで、ベッドの中でそれを聴いていた。
この素晴らしい選曲!
8月15日の朝にして、良い選曲だわ、と思っていた。
ちえみさま(仮名)が「あれ、赤ん坊の泣き声っていうフレーズがいいね」と言った。
そういう平和って、良いよね、って。
さてその夜、お盆恒例(笑)、小三治独演会に行く(よみうりホール)。
ちなみに、お隣の国際フォーラムでは、松田聖子リサイタル(笑)。
師匠の一席目は「宿屋の富」。
お仲入りのあと・・
師匠:「去年も言ったかもしれないけれど、ここのホール、厳しくってね。これで終わりにしたい(笑)・・・。なにもあんなに(宿屋の富を)頑張らなくっても良かったんだけど・・・。時間がなくなっちゃってて、もう。いい加減、もうギリギリ、限界ですよっていうことになったら、下手で太鼓が鳴ることになっていますから」って(笑)。
二席目は「かぼちゃ屋」。
与太郎が、怒られて、再びかぼちゃを売りに出かけるところで・・・・
どん!(太鼓)
そこで師匠が深々とお辞儀をして終わりました(爆)。
ホールのクローズ時刻は、人間国宝でもどうにもならないのね、というのがオチでございました。
ホールスタッフにも、勤務時間はあるし、家族もあるのよ、みたいな(笑)。
それを人間国宝のエゴで、押しきれないでしょう、みたいな(笑)。
はいはいわかりました、私たちも帰りますよ、みたいな(笑)。
平和。
素晴らしい69年後。
なんと素晴らしい日本。
多くの先人に、ただただ本当に感謝するのでございます。
この日をありがとう。
ずっとずっと頂きたかった、パティスリーマノの塩サブレ。
念願かなって頂きました。
確実な、裏切らないお味です。
パティスリーマノ
03-3751-7734
東京都大田区西蒲田1-14-6
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131714/13135376/
念願かなって頂きました。
確実な、裏切らないお味です。
パティスリーマノ
03-3751-7734
東京都大田区西蒲田1-14-6
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131714/13135376/
「ご飯食べな~い」と、突然のお誘い。
15分後には、まちのパーラーへ向かっていました。
パーラーは、お盆のせいか、我々の他に2組だけ。
こう言うことも有るんですね、と言う感じでした。
私は、朝食やランチには伺ってましたが、ディナーは始めて。
でも、何をいただいても美味しかったです。
美味し過ぎて、食べるのに必死!
お写真を撮る間も無く…。
ガスパチョ、イワシマリネは画像無し。
こちらはバーニャカウダ。美味でございます!
パン盛り合わせ、もかなり食べた後…(笑)。
豚すねの煮込み。美味でございます!
ドルチェはフィグタルト。エスプレッソ!
お店の方も、皆さん親切で、それはお気に入りの店のひとつの条件だと思う。
こちらは「孤独のグルメ」で、有名なんだって。
知らなくて、ググりました(笑)。
15分後には、まちのパーラーへ向かっていました。
パーラーは、お盆のせいか、我々の他に2組だけ。
こう言うことも有るんですね、と言う感じでした。
私は、朝食やランチには伺ってましたが、ディナーは始めて。
でも、何をいただいても美味しかったです。
美味し過ぎて、食べるのに必死!
お写真を撮る間も無く…。
ガスパチョ、イワシマリネは画像無し。
こちらはバーニャカウダ。美味でございます!
パン盛り合わせ、もかなり食べた後…(笑)。
豚すねの煮込み。美味でございます!
ドルチェはフィグタルト。エスプレッソ!
お店の方も、皆さん親切で、それはお気に入りの店のひとつの条件だと思う。
こちらは「孤独のグルメ」で、有名なんだって。
知らなくて、ググりました(笑)。
久々に、女子会。
台風の影響で、居酒屋はガラガラです。
まぁ、いーねいーね。
3時間の飲み放題、あっという間に過ぎます。
何時ものことですが、なにか。
台風の影響で、居酒屋はガラガラです。
まぁ、いーねいーね。
3時間の飲み放題、あっという間に過ぎます。
何時ものことですが、なにか。